- 運営しているクリエイター
記事一覧
EdtechzineでICTを使った探究活動の事例を書かせていただきました!
高校生が地域活性化!記事はこちらです↓
内容はこのような構成になっています。
今回はCanvaを中心とした事例紹介でしたが、伝えたい中心的なテーマは、単なるツール紹介や一つのツールを奨励することではありません。
このあたりのところは、まとめにかかせていただきました。
「このようなICTによる成果が出た一方で、私はICTツールを使う際に自戒していることがあります。それは「Canvaを使うこと
福岡私学協会の授業力向上研修会で講演をしました!
授業力向上研修会福岡私学協会が主催する授業力向上研修会の講師に呼んでいただきました。
参加者は80名の方々。
テーマは「探究活動」講演のタイトルは
以下のような内容でお話しさせていただきました。
久しぶりの福岡前回福岡を訪問したのは3年前。その時、福岡のICT仲間が歓迎してくれました。
そして今回も4人の仲間が集合!
3年間の仲間の活躍や成長を聞くことができたのと同時に、福岡らしい屋台
【2022「探究」】地方公立高校の総合的な探究の時間 Vol.6 コラボメニュー登場!
「探究」2年生グループ❌姉妹都市レストランペーザロ本校の「総合的な探究の時間」のテーマは「地域課題の探究」です。
今回、2年生の一つのグループが地域のレストランとコラボした事例を紹介します。
本校の探究についての詳細はこちら⏬
「国際」をテーマにしたグループがレストランとコラボ掛川市はイタリアのペーザロ市と姉妹都市を締結しています。
そこで「国際」の分野を探究する生徒たちが、掛川市にある姉妹
【2022「探究」】地方公立高校の総合的な探究の時間 Vol.5 「探究について」の講演をしてもらいました!
6月1日、しずおか共育ネットのお二人にお越しにいただき講演をしていただきました。
2年生への講演2年生への講演は井上美千子さんがお話をしてくださいました。
井上さんは質問の時、どんどん生徒の中に入っていきます。この交流で生徒はリラックスし、楽しい雰囲気になりました。
1年生への講演
同時に行った別会場の1年生への講演は、池ヶ谷祐太さんがおこなってくださいました。
総合的な探究の時間を始めた
【2022「探究」】地方公立高校の総合的な探究の時間 Vol.3 市役所職員の方々が来校されました!
市役所職員22名が来校!掛川西高校は総合的な探究の時間で、地域と連携した課題解決に力を入れています。
そこで地域の市役所、企業、NPOなどと生徒が連携した活動を行なっています。
本校の総合的な探究の時間についてはこちら⏬
2022年5月25日、1・2年生の総合的な探究の時間で市役所職員22名が来校し、掛川の課題をレクチャーしてくださいました。
掛川の課題をレクチャー本校の総合的な探究の時間
【2022「探究」】地方公立高校の総合的な探究の時間 Vol.2 卒業生e-Education三輪開人さんの講演
卒業生の講演今年度の探究の最初にどうしても話してもらいたい卒業生がいました。
それがNPO法人e-Educationの三輪開人さん。
4年前にも本校で講演していただき、生徒にも教員にも衝撃を与えた人物です。
三輪開人さんとは?掛川西高校理数科の卒業生であり、本校野球部出身でもある三輪さん。
どのような方なのでしょうか?
e-Edcationについてはこちら⏬
三輪さんのnoteはこちら⏬
【2022「探究」】地方公立高校の総合的な探究の時間 Vol.1 前年の優秀作品を全校発表しました。
静岡県立掛川西高校では、カリキュラムマネジメントの重要な柱の一つとして総合的な探究の時間に力を入れています。
前年の活動についてはこちら⏬
掛川西高校の生徒に育てたい4つの資質・能力を定め、その育成の場の一つとして総合的な探究の時間を考えています。
詳細についてはこちら⏬
前年の優秀作品を全校発表2022年4月13日。
2022年度最初の総合的な探究の時間は、新2・3年生の中で前年優秀な
しずおか共育ネットが静岡県の探究まとめサイトを作成!掛川西も載っています。
静岡県の探究活動をまとめたサイト登場!静岡県の多くの学校の探究活動を応援してくださっている「しずおか共育ネット」。
そのしずおか共育ネットが静岡県の探究をまとめたサイトを作成しました
【静岡県内高校の探究の紹介ホームページ完成しました!】
サイトはこちらから⏬
掛川西高校も登場光栄なことに第一弾のインタビューコーナーに掛川西高校も選んでいただきました。
生徒や探究担当の教員のインタビュー
【2021「探究」】地方公立高校の総合的な探究の時間 Vol.12 番外編 体育館の開会式を教室に配信した方法
探究発表会2022年2月9日に、1・2年生合同の探究発表会を行いました。
探究発表会についてはこちら⏬
会場会場は1年生が体育館、2年生が北館校舎の1階から3階。分かれて行いました。
開会式は体育館で行いました。
1年生と2年生理数科は体育館でそのまま集会形式で開会式に参加します。
2年生普通科の生徒は、発表場所の北館の1階から3階で開会式に参加します。
こちらにはZoomで教室に配信し
【2021「探究」】地方公立高校の総合的な探究の時間 Vol.11 ポスターセッションを行いました!
地方公立高校の総合的な探究の時間の発表会2022年2月9日、1・2年生(660人)が、1年間の探究の成果をポスターセッションという形で発表しました。
1年生は体育館で発表。
2年生は学校の北館(1階から3階)の教室を使用して発表しました。
これまらでの探究についての記事はこちらのマガジンから⏬
来場者本来ならば、本校の探究活動にご協力いただいた方々や周辺の中学校、高校の方々にもお越しいただき
【2021「探究」】地方公立高校の総合的な探究の時間 Vol.10 探究の中間発表を行いました!
2021年11月・12月 クラス内発表の準備いよいよ2021年度の探究も大詰めに入ってきました。
2021年の2学期にはいると、生徒たちは順調に探究を進め、クラス内で行う中間発表の準備を行いました。
1年も2年生も中間発表はスライドで行うことにしました。
昨年は仮のポスターを作って行ったのですが、一度仮のものでも作ってしまうとオーディエンスの感想が反映しづらいため、スライドに変えました。
生
【2021「探究」】地方公立高校の総合的な探究の時間 Vol.9 メンター制度始めました
掛川西高校の総合的な探究の時間本校の探究の時間についてはこちら↓
2021年9月 メンター制度を始めました!夏休みに1・2年の150チームが掛川市内の企業・団体にフィールドワークに行きました。
詳細はこちら↓
地域課題に立ち向かい、最前線で活躍する企業・団体の話を聞くことで刺激を受けた生徒たち。
2学期からはより具体的な地域課題についての探究を深めていきます。
探究が深まるにつれて、生徒
【2021「探究」】地方公立高校の総合的な探究の時間 Vol.8 150チームが90社にフィールドワーク
地方公立高校である掛川西高校の総合的な探究の時間についてご紹介します。
本校の探究についてはこちらを↓
探究をおこなっているチームは150今年度の探究をおこなっているチーム数は、1年80、2年70の合計150チーム。
その150チームが、掛川市内を中心とした約90社(団体)にインタビューを行いました。
期間は8月中。
掛川や日本、世界の課題解決に取り組んでいる最前線の企業やNPOに、その
全校でNewsPicks for Educationを導入しました!
NewsPicks とは?「ネットで飛び交うたくさんのニュースから、価値ある情報を効率よく発見し、ユーザー同士が多様な視点を共有するために生まれたのが、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」です。」(サイトから引用)
NewsPicks for Educationとは?
「NewsPicksの基本機能はそのままに、記事やコメントの投稿については、専用の場所(コミュニティ)を用意して、コミ