マガジンのカバー画像

thanks

6,080
みんなのフォトギャラリーで写真使用頂いたもののまとめ
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

被害者と加害者と傍観者と私

被害者と加害者と傍観者と私

小中の同級生でずっといじめられている子がいた。ばい菌扱いされていたけど、本人はめげずに明るかった。
最近その子がフェイスブックで「私は発達障害であったことが判明した」と綴っていた。そんなことは分かっていた。授業中に出歩く、大きな声で話す、みんなが遠慮していることをズバッと言う、など、ばい菌扱い以前に私には「近寄るのが怖い」という意識があった。
その子はフェイスブックで更にこう続けた。「死にたいくら

もっとみる
講座に通うのも、講座をつくるのも、ライバルの残像を求めてるから。

講座に通うのも、講座をつくるのも、ライバルの残像を求めてるから。

覚悟がないと、できない。2015年に立ち上げて、今年5年目になる連続講座「企画でメシを食っていく」の募集締切が迫ってきた。開講に先駆けて、今週の日曜日は、糸井重里さんとの特別イベントもある。どきどきしてる、いっぱい。

なぜこんなにもエネルギーを注ぎ込んでこういう場づくりをするんだろう?とふと考えた。覚悟とは、心に決めること、そのゆるぎない心。生半可じゃない、熱々の気持ち。その気持ちは、ライバルか

もっとみる
自分の軸〜付き合いの長さ編〜

自分の軸〜付き合いの長さ編〜

-営業の寂しさ

基本的に楽しい日々でしたが、寂しさを感じることもいくつかありました。

まずは、Amazonの強すぎるネームバリュー。

イメージのない食品カテゴリーとは言え、Amazon名前を知らない人は、うまれたての赤子くらい。会社名を言っただけで商談が決まってしまうようなことも結構ありました。

あれ、これ誰が行っても決まったよね?といういわゆる、ごっつぁんゴールが結構多かったのです。ht

もっとみる
スランプから抜け出したきっかけ?

スランプから抜け出したきっかけ?

ライターとしてまだまだまだまだなのにこの言葉を使うのはちゃんちゃらおかしいのだけど、最近スランプだった。

3月26日から4月4日までの10日間のことだ。

読み書きや考え事があまりできなくなった。脳のCPUが低すぎて処理がまったく追いつかない。ほぼフリーズだ。

私の場合、仕事の不調(スランプ)・身体の不調・メンタルの不調はすべて連動していて、どれかひとつがダメになると、そのほかのふたつも少しず

もっとみる
職場にロールモデルは本当にいるのか

職場にロールモデルは本当にいるのか

「職場にロールモデルがいない」
「自分の10年後のイメージに合う人がいない」

若い人が会社を退職するときに、たまに聞く理由です。

それと、まわりで「ロールモデル」の話をする人は、こんな感じの人が多い気がします。

・会社には愛着があり、自分の所属している組織も嫌いではない。
・問題意識が高く、どこかに「現状を変えたい」という気持ちがある。
・学生時代は勉強ができて、1つ1つの目標を確実にクリア

もっとみる
ひとり学概論

ひとり学概論

この授業は「ひとり学概論」です。よろしいでしょうか。

1発目の授業、しかも水曜の1限だというのにも関わらず、お集まりいただきありがとうございます。

定員に限りがあり、受講者を抽選という形にしてしまいましたが、みなさんは当選した人々ということでよろしいですよね。

まず、私の自己紹介から参りましょう。

私は大学生活の4年間、「ひとりでの大学生活の過ごし方」について研究してきました。

もちろん

もっとみる
戦いのリング

戦いのリング

こんにちは。
ぬんきちです。
自己紹介→https://note.mu/yutori_tencho/n/nd8385b1d12e9

私は障がい者の妹がいる「きょうだい」です。
幼いころ、ライバルはいつも妹でした。

ひらがなを書けただけで、一桁の足し算ができただけで、周りに感動を与える存在。それが妹。なんなら「生きていてくれているだけでいい」とか言われちゃいます。

一方私は、運動もできなければ

もっとみる
あれこれ考えすぎずに、人生楽しむには、まずは行動やで!!

あれこれ考えすぎずに、人生楽しむには、まずは行動やで!!

あれこれ考えるのは、あとで出来る。

「やると決めたら、とりあえず、やってみる。」

結果を振り返るのは、いくらでもそのあとに時間があるわけで、行動を起こすのは、そのタイミングしかないこともある。

というよりも、今、その瞬間って一生に一度しかないわけで、そう考えると、

「とりあえず、やってみる。

あとは何とかなるだろう♪」

ぐらいの気持ちで良いのだろう。

行動すると必ず、何かしらの結果が

もっとみる
ジャンプ率を考える(フォントPCとSPは、同じか?編)

ジャンプ率を考える(フォントPCとSPは、同じか?編)

★ジャンプ率とは?
大きい要素と小さい要素の大きさのお比率のこと

★ジャンプ率を使うとどうなる?
デザインの印象を変えることができる
メリハリがつく
見せたいところへ視線を誘導できる

★ジャンプ率高いといい?
必ずしも良いとは限らない
サイトの目的、どういう印象を与えたいかによって選ぶ必要がある
高い:躍動的、元気、大胆な印象
低い:冷静、高級感、大人っぽい

最近気になっている、レスポンシブ

もっとみる
手紙を読むように、写真を読む

手紙を読むように、写真を読む

今読んでいる本が、とてもおもしろいのでご紹介。

名取洋之助という写真家が書いた、「写真の読みかた」という本です。

タイトルのとおり、写真をどう「読む」かということがテーマ。語り口もやわらかくて、具体的な写真を交えながら話が進むのでとっつきやすい。

驚くのは、60年近く前に出版された本にも関わらず、写真をめぐる環境ってあまり変わってないんだなぁということ。

写真について論じるとき、つい私たち

もっとみる
20160430 平成の終わり

20160430 平成の終わり

色々文章書いたけれども心の中に閉まっておいて後日公開する事に決めました

ギリギリ滑り込みで平成中に100投稿!

ギリギリ滑り込みで平成中に100投稿!

平成31年2月1日から始めたnote。
今日は平成31年4月30日。平成最後の日です。

せっかくなので、平成の間に「100投稿」をしておこうという、ただのノリです。

===========

始めた時の心境一年前に「ブログを失敗」してから、原因や課題を自分なりに考え、実行してきました。

まず、noteを始めるときに考えたのは、「自分の周りにある素晴らしいものを書きたい」と思いました。

普段

もっとみる
死刑囚と結婚

死刑囚と結婚

木嶋佳苗が獄中でまた再婚したというニュース、事件が事件だけにってのあって謎のモテる女扱いされてるんだけど、死刑囚の結婚や養子縁組というのは一般的なそれとは意味合いが異なるらしいというのをこの件ではじめて知った。

基本的に判決が確定するまでは誰でも面会は可能なんだけど、確定死刑囚というのは面会できる人はほぼ家族や弁護人のみ、と厳しく制限される。ゆえに外部と連絡を取り合うために結婚や養子縁組という手

もっとみる
毎年新入社員を迎えると思い出すこと

毎年新入社員を迎えると思い出すこと

2019年4月1日、今年は18名を新入社員として迎えることができた。新卒採用を行っている者として、1年の中で最もうれしく、最も身の引き締まる日でもある。そんなぼくも約8年前(2012年入社)は新卒の社員として入社したわけで、入社から研修が終わって営業所配属になるまでの出来事は今でもよく思い出す。その一部を紹介したいと思う。

◆目次
・有休マイナス1日
・社会人初粗相
・まず目の前のことに一生懸命

もっとみる