山田 真伸(まささん)@チームビルディング×理学療法士×コーチング

Be a Smile代表/成長と幸せの輪を対話で広げる人/ICF PCC/Gallup…

山田 真伸(まささん)@チームビルディング×理学療法士×コーチング

Be a Smile代表/成長と幸せの輪を対話で広げる人/ICF PCC/Gallup認定ストレングスコーチ/病院介護施設研修実績110回以上/セッション実績103名730時間/理学療法士/病院リハ科、訪看・リハ、通所リハの研修募集中/リーダー(PTOTST)のクライアント募集中

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【山田真伸(まささん)のプロフィール】チームビルディング×理学療法士×コーチング

山田真伸(まささん) -チームビルディング×理学療法士×コーチング- のページをご覧になってくださり、ありがとうございます。 Be a Smile代表の山田真伸(まさのぶ)です。 こちらのページでは、 私、山田の自己紹介や、コーチ・理学療法としての実績、クライアント属性などについて説明をさせていただきます。 ぜひ、最後までご覧いただき、「山田(まささん)ってこんな人なんだぁ♫」と私自身、そして、私の活動に興味を持ってくださると、とても嬉しいです。 noteでは文字の

    • 【7月29日10時ファウンデーションベースドコーチング講座の無料体験会開催】 23期の講座もついに先週末よりスタートしまし、23期にご参加を決めていただいた多くの方も、講座の体験会でイメージを掴んでいただいています。 お申し込みは↓ https://coachingplatform.main.jp/event/trial_session_2024jul/

      • 本当の意味で存在感のあるリーダーは、その場に居なくても、声が聞こえる。 https://be-a-smile.com/ptotst-leader-presence/

        • 私が、理学療法士としての、綺麗事だけではない、ある種、生々しい、今も理学療法士として働く中で感じている、人や組織との関わりの難しさ、もちろん楽しさも含む、 【現場感】 が、改めて、私の今の活動の深みを出すことに気づきました。 https://stand.fm/episodes/668e6587f30316eb26da8dd2

        • 固定された記事

        【山田真伸(まささん)のプロフィール】チームビルディング×理学療法士×コーチング

        マガジン

        • #あり方(Being):あり方に関しての言語化
          474本
        • #自己基盤(ファウンデーション):自己基盤に関しての言語化
          395本
        • #マイコーチ:マイコーチとのセッションの言語化
          149本
        • #実際の研修の様子:研修や講演での活動の様子を言語化
          125本
        • #コーチングスキル:コーチングスキルに関しての言語化
          524本
        • #お父さんコーチ:お父さんコーチとしての活動の言語化
          79本

        記事

          #639_【理学療法士としての現場感を大切にする】マイコーチとのセッション スタエフ配信🎤

          先日のマイコーチとのセッションだったのだけど、後半は、そういった内容を言語化して、 コーチから問いやフィードバックをもらいながら、 私が、理学療法士としての、綺麗事だけではない、ある種、生々しい、今も理学療法士として働く中で感じている、人や組織との関わりの難しさ、もちろん楽しさも含む、 【現場感】 が、改めて、私の今の活動の深みを出すことに気づきました。 「まささんの配信、また、聴いてみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、スタエフのフォロー👍と、私の

          #639_【理学療法士としての現場感を大切にする】マイコーチとのセッション スタエフ配信🎤

          コーチングのコーチは、クライアントの分野の専門家でなくても、クライアントのビジョンをサポートすることができるんだよね。

          コーチングのコーチは、クライアントの分野の専門家でなくても、クライアントのビジョンをサポートすることができるんだよね。

          安岡正篤さんの活眼活学の中で、物の考え方の三原則 ①物を目先で見るか、長い目で見るか ②物を一面的に見るか、多面的or全面的に見るか ③物を枝葉末節で見るか、根本的に見るか 物をどの視点で見ているかの前提を確認することは、人との対話でも大事。

          安岡正篤さんの活眼活学の中で、物の考え方の三原則 ①物を目先で見るか、長い目で見るか ②物を一面的に見るか、多面的or全面的に見るか ③物を枝葉末節で見るか、根本的に見るか 物をどの視点で見ているかの前提を確認することは、人との対話でも大事。

          自己認識を大切にしている理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーはジャッジしない

          「自己認識」 という言葉の後に、続く動詞ってなんだろう? と、高いとか低い、あるとかないとかの二元論が多い。 〜〜〜   この高いとか低いとか、あるとかないとかを判断しているのって、なんだろう? 多くは、他人と比較して、相対的に、言っている場合が多い。 もちろん、これ自体を批判する訳ではないけど、 そればかりでいると、他者と比較しての自分になってしまい、 自分が本当はどうありたくて、何がしたいかがわからなくなってしまうことがある。 〜〜〜 その上で、 自己

          自己認識を大切にしている理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーはジャッジしない

          「感覚で惹かれるものって、何?」~なおみコーチとのコラボ配信~

          コーチ仲間とのコラボ配信✨【「ほほほの時間」松岡直美コーチ × 「言語化は未来をつくる」山田真伸】 私のスタエフチャンネル「言語化は未来をつくる」ではお馴染みの、大切なコーチ仲間の松岡直美コーチ(なおみさん)をゲストにお迎えしました。 本日は、なおみさんが先日の寧楽さろんで、 吉村 慎一さんの出版記念ワークショップに参加され、 なおみさん自身が感じたことをお聞きしました。 その中で、 「感覚で惹かれるもの」 について、二人で対話しました。 ぜひ、お聴きください

          「感覚で惹かれるものって、何?」~なおみコーチとのコラボ配信~

          リーダー向けの研修などで、 「褒めるだけが承認ではなく、叱ることも承認です。」 と伝えると、多くの人が、頷いて、 「そうそう、そうですよね!」 とリアクションをしてくれる。 https://be-a-smile.com/ptotst-leader-can-scold/

          リーダー向けの研修などで、 「褒めるだけが承認ではなく、叱ることも承認です。」 と伝えると、多くの人が、頷いて、 「そうそう、そうですよね!」 とリアクションをしてくれる。 https://be-a-smile.com/ptotst-leader-can-scold/

          影、普段は、物事の裏のような意味合いで考えるけど、語源的には、 【光】 があることに驚いたと共に、 「なんか、良い意味合いだなぁ。」 とも思いました。 https://stand.fm/episodes/668e641096bb5f17ca9d7186

          影、普段は、物事の裏のような意味合いで考えるけど、語源的には、 【光】 があることに驚いたと共に、 「なんか、良い意味合いだなぁ。」 とも思いました。 https://stand.fm/episodes/668e641096bb5f17ca9d7186

          #638_多様性の理解するには、影も大事にする必要がある スタエフ配信🎤

          影、普段は、物事の裏のような意味合いで考えるけど、語源的には、 【光】 があることに驚いたと共に、 「なんか、良い意味合いだなぁ。」 とも思いました。 「まささんの配信、また、聴いてみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、スタエフのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓ #言語化は未来をつくる #コーチング #言語化 #コーチングセッション #コーチ #ファウンデーション #チームビルディング #理学療法士 #影 #光 #語源 #多様

          #638_多様性の理解するには、影も大事にする必要がある スタエフ配信🎤

          できると思えばできるし、 できないと思えばできない。

          できると思えばできるし、 できないと思えばできない。

          積極的な想いは通じるし、実現していくのだなと感謝している今日この頃。

          積極的な想いは通じるし、実現していくのだなと感謝している今日この頃。

          笑顔が多い理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーの周りには人が集まる

          ムスッとした表情のリーダー  笑顔の多いリーダー あなたが、スタッフなら、どちらのリーダーが話しかけやすい? 後者のリーダーの方が話しかけやすい、という人が多いのでは。 〜〜〜 リーダーから、醸し出される雰囲気、オーラって大事で、 スタッフは、リーダーのことをよく見ている。 リーダーにとって、スタッフとコミュニケーションを多く取ることは、 業務の進捗を確認したり、スタッフがどんな人間で、何を大切にしながら仕事をしているのかを知る上でも大切なこと。 〜〜〜 そ

          笑顔が多い理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーの周りには人が集まる

          チームビルディング×理学療法士×コーチング まささんの1週間(7月13日~7月19日)のスタエフ配信まとめ🎤🗣

          / チームビルディング×理学療法士×コーチング まささんの1週間(7月13日~7月19日)のスタエフ配信まとめ🎤🗣 \ 630_要約できるPTOTSTのリーダーはスタッフの頭を一緒に整理できる 631_【デザインは問題を解決し、アートは世界に問題を提起】電車の広告から学ぶ 632_共感できるPTOTSTのリーダーはスタッフとの信頼関係をつくりやすい 633_発信を続けているPTOTSTのリーダーは目標を実現しやすい 634_叱るも承認 635_内省を促せるPTOT

          チームビルディング×理学療法士×コーチング まささんの1週間(7月13日~7月19日)のスタエフ配信まとめ🎤🗣