マガジンのカバー画像

日本の鳥+旅+おでかけ👉ワクワク話💖

52
北海道で見られる野鳥を中心に、日本の鳥にまつわるワクワク話&日本各地の旅やおでかけについて🆙環境問題についても、もろもろ書いております🎵更新は不定期ですが、週末中心になる予定です!
運営しているクリエイター

#お出かけ

クイズの聖地!?久伊豆神社にお詣り🎵手水舎の龍の彫刻「登竜門」必見!埼玉散策が楽しい~🎵

クイズの聖地!?久伊豆神社にお詣り🎵手水舎の龍の彫刻「登竜門」必見!埼玉散策が楽しい~🎵

1500年の歴史がある久伊豆神社(ひさいず)にお詣りしてきました。
埼玉県越谷市にあります。

主祭神は、出雲大社と同じ、大国主命(おおくにぬしのみこと) です。

「クイズ」とも読めるので、クイズの聖地となっているとか!?

神社には、木が多く残っていて、それだけでも神社に惹かれます。
関東の住宅街は、緑が少ない!
上空から見ると、この神社のところだけ緑が残っています。

この神社、ものすごく参

もっとみる
懐かしの人面魚👀in平林寺!埼玉の静かな林を散策💖天然記念物指定物の敷地には何が?

懐かしの人面魚👀in平林寺!埼玉の静かな林を散策💖天然記念物指定物の敷地には何が?

一時期、流行った【人面魚】🐟👀
鯉の群れの中に見つけて、ちょっと盛り上がってしまいました~

若い人は知らないかもですね。
人の顔みたいな模様を持つ鯉が日本各地で見つかって、ニュースになっていた時があるのです!

埼玉県新座市にある臨済宗妙心寺派の寺院である「平林寺」を散策した時に見つけたものです。

境内は、武蔵野の面影を残す雑木林として、1968年に国の天然記念物に指定されたそうです。

もっとみる
札幌イルミネーション&ミュンヘン市⛄【写真多数】クリスマスマーケットの熱い賑わい🥰防寒して出かけよう~🎄

札幌イルミネーション&ミュンヘン市⛄【写真多数】クリスマスマーケットの熱い賑わい🥰防寒して出かけよう~🎄

札幌の中心にある大通公園の冬のイベント⛄

ホワイトイルミネーション&ミュンヘン・クリスマス市🎄

見に行ってきました~♬

毎年、少しずつ違う試みが加わります。
今年はコロナ明けとあって、とっても賑やかで海外からのお客さんもたくさんいました~!

11月22日~12月25日までのイベントです(公式HPはコチラ)

見るだけでなく、参加型のイルミネーションもあります!
平日の夜だったので、それほ

もっとみる
ステンドグラス美術館in小樽✨英国旅気分に💛家族愛がベースの宗教美術♪精巧&美色💖時代や国が違えど、人間はそう変わらないことに癒される

ステンドグラス美術館in小樽✨英国旅気分に💛家族愛がベースの宗教美術♪精巧&美色💖時代や国が違えど、人間はそう変わらないことに癒される

小樽芸術村が出来たのは、数年前。

その中のステンドグラス美術館に今年は2回行きました。何度行っても、良いところです!

小樽芸術村は、美術館4つと旧三井銀行小樽支店で構成されています。すべて行く共通チケット以外に、一つずつ訪れることもできます。(利用案内)

イギリスの壊される教会から持ってきた作品は本当に美しい!
19世紀後半から20世紀初頭にかけて作られたそうです。

行った後には、日々の生

もっとみる
札幌の有形文化財:旧永山武四郎邸&三菱鉱業寮は穴場スポット!明治&昭和を感じる♪街中の喧騒が噓のように静かな空間♪

札幌の有形文化財:旧永山武四郎邸&三菱鉱業寮は穴場スポット!明治&昭和を感じる♪街中の喧騒が噓のように静かな空間♪

旧永山武四郎邸は穴場スポット的な場所!
何と無料で公開されています。
実は、札幌市の中心地で便利なところにあります。

商業施設のサッポロファクトリーのすぐ横にあるのです。大通駅からも歩けますが、バスセンター前駅(地下鉄東西線)から歩いて5分ほどの距離です。

屯田兵の事務局長だった永山武四郎が、明治10年前半に建築しました。その後、昭和12年に三菱鉱業寮部分が増築されました。
どちらも有名文化財

もっとみる
ゴジュウカラ👉イナバウワー👀反ったり逆さまになったり💛雷雨の前、騒がしい林の野鳥たち🎵

ゴジュウカラ👉イナバウワー👀反ったり逆さまになったり💛雷雨の前、騒がしい林の野鳥たち🎵

ゴジュウカラは、アクロバティックな動きを目の前で見せてくれる楽しい鳥🎵

近くにいてもあまり逃げませんよね……。
(少なくとも我が家の近くのゴジュウカラは大胆!双眼鏡のいらない距離でよく見ます)

樹皮がはがれたところで虫を必死に探す様子のゴジュウカラが見せたこの姿勢!

反ってる~~!
イナバウワー!

と声に出してしまった。
(イナバウワーは、足を逆向き平行にする滑り方!と知ってはいるのです

もっとみる
【鉄道博物館】大人が楽しむ🎵乗り物を通して歴史&我が人生に思いを馳せる!てっぱくin埼玉県にお出かけ🚃

【鉄道博物館】大人が楽しむ🎵乗り物を通して歴史&我が人生に思いを馳せる!てっぱくin埼玉県にお出かけ🚃

子どもが小さい時以来で、大人になった我が子と訪れたのは初めてでした!
終日、楽しめました~🥰
埼玉県にある鉄道博物館に、平日の空いている時に行きました~♬

鉄道、乗り物が大好き!
というわけでもない私が楽しめたのは何だったのか?
振り返ると2つの要素が見えました。

①自らのライフステージを展示物を通して感じ入り、過去の記憶を味わう
②展示物を通じて自らの人生が世界&日本でどの時代にあるのか確

もっとみる
北海道積丹の絶景🥰&プラスチックごみ😢アマツバメも住む環境を守りたい!脱プラ❓今は減プラ生活💖

北海道積丹の絶景🥰&プラスチックごみ😢アマツバメも住む環境を守りたい!脱プラ❓今は減プラ生活💖

積丹半島は、北海道でも有名な観光地です!
この雄大な景観、積丹ブルーと言われる透明度の高い海!
何度、訪れても素晴らしい!
2年ぶりに訪れました~♬

👉今回の旅は、Happy🥰とUnhappy😢が入り混じる旅となりました=!
アマツバメが飛び交っていました!これはハッピーな瞬間の方。

アマツバメは、家の軒先に巣をつくる燕とは全く違う分類の鳥です。
北海道を含む日本国内では、5~9月に見ら

もっとみる
憧れ利尻島!暴風雨ひとり鳥見旅!?見た&見損ねたもの👉バス&サイクリング♬離島の原生林は美しい!

憧れ利尻島!暴風雨ひとり鳥見旅!?見た&見損ねたもの👉バス&サイクリング♬離島の原生林は美しい!

旅は素晴らしい!
予定通りにいかないことを楽しめた自分も一応褒めておこう!

8月に入って利尻島に一人旅行した。
2泊3日の短い旅。
(ヘッド画像:姫沼展望台から👉晴れていればサハリンが見えたはず)

今年の夏は、日本中(世界中でだが)で天気が荒れている。温暖化が進めばこうなることが数十年前から予測が出ていたので、驚きはしない。でも、やはり悲しくなる。

天気予報と雨雲レーダーを見続けた旅行にな

もっとみる