人気の記事一覧

関西進学校出身者の予後が芳しくない理由を考察してみた

そうか! ちょっと行ってみようか

好奇心が幸せの原動力

「誰かの役に立つ」より「好奇心」に導かれて

2か月前

好奇心をとりもどす。もしくは思い出す。

好奇心を大切に育てていけば、それが探求心や向上心に変化し、自分の心に火を灯すことができる。明確な理由がなくても、惹かれることにチャレンジしていけば、やがて自分自身を光輝かせることに出会うことだろう。直観という啓示のもとにハートに火をつければ、人生の扉が愉快な方へ開いていく。

知らないことを知りたいという思いを持って行動するとき、好奇心が湧き上がる。好奇心には、これから楽しんで過ごしていけるという期待感と目的が達成したときの喜びの感情が含まれていて、それがワクワクという思いを生み出す。瞳を光り輝かせて生きるとき、人の心は純粋になり透明度を増していく。

好奇心は自分を知るためにある

「好奇心をどう呼び覚ますか」。それが人材育成の最初のコツだと思う。

好奇心がある人はエネルギッシュ

1か月前

無知を味方につけよう! "分からない"と言える人こそ、本当の賢者だ!

「ローマ史」という本を読んでいるが 非常にワクワクしている いや、学んでいて面白いのは 学生の頃でも同じなのだが、 大人になって 改めて勉強してみると 学生だった頃とは また 違ったことを考えさせられる やはり 人類史の中で 一時代を築いた国や人物たちから 得られる学びは多い

動き出すためのエネルギーは、少しの勇気と好奇心?

「好奇心」

3週間前

分からない、知らない、考えない人が多いほど、得する人が一定数いる。分からないを放って置くのは✖︎だよ。

誠実を考える。

デジタル音がママの脳と耳を壊してる

20歳上と20歳下の人の話を聞くと自分の為になるらしい。 そこで私はこの方のnoteをフォローすることにした。 https://note.com/takahiroanno/n/n3fce136f9003 「テクノロジーで誰も取り残さない東京を作る」 はこの先4年は実現しないけれど、地方でやったら面白そう♪

【自己紹介】|初めてのnote

2週間前

りありてぃはそこにある?