中園 諭史 - ブランドプロデューサー(兼現役セールスライター)

「誇れるMyブランドをつくる」をコンセプトに、個人事業主や小さな会社のビジネスオーナー…

中園 諭史 - ブランドプロデューサー(兼現役セールスライター)

「誇れるMyブランドをつくる」をコンセプトに、個人事業主や小さな会社のビジネスオーナーが、最高価値で選ばれ続けるためのブランド構築をサポートしています。https://why-branding.com/

最近の記事

  • 固定された記事

【無料講座】ひとり起業はブランディングからはじめる。

「結局、自分らしい発信って何だろう…。」 「煽るような売り方で稼げても、楽しくない…。」 「サービスよりも、人で選ばれるブランドを作りたい…。」 ひとり起業をして少し稼げるようになった頃、僕はそんなことばかり考えていました。 WEB上でひとり起業する人たちが増えていく中、どうやって自分の個性を発揮したらよいのかわからずに迷子になっていたからです。 もう一度自分のビジネスを見直そうと思い、そして行き着いたのが「ブランディング」という言葉でした。ですが、ブランディングに関す

    • コピー&ペーストで増え続ける発信者にならないためには、現場に居続ける覚悟が必要だと思う。 どの業種も、トレンドやお客様の心理は日々変わるから、現場を離れるとすぐ置いてけぼりに😱 とはいえ、覚悟というとハードル高いから、楽しいかどうかがやっぱ大事なんじゃないかな🤔

      • お客様は、 あなたのプロフィールに興味は無い あなたの商品サービスに興味は無い あなたのSNS投稿やつぶやきに興味は無い 基本的にお客様は、 自分のメリットにしか興味がありません! 発信しているコンテンツが、 この感情にアプローチできてるか?→これを考える…! #マーケ脳

        • 「知ってます」は、市場では無価値。 「できます」を増やすと、市場価値はどんどん高まっていく。 頭では理解できているけど、これが難しいですよね。 究極は「できます」と言わなくても、振る舞いや言動から、この方は出来る人だって思われたい。

        • 固定された記事

        【無料講座】ひとり起業はブランディングからはじめる。

          ブレない軸は大事だけど、人間なんだからブレていい! 成長すると価値観なんてコロコロ変わるし、 「あれ…?これって、やっぱりこっちの考え方のほうが良いかも!」 なんて現象は日常茶飯事。 解釈をし続けて自分なりの答えを追求することで、 深みのあるブランドになるんじゃないかな🤔

          ブレない軸は大事だけど、人間なんだからブレていい! 成長すると価値観なんてコロコロ変わるし、 「あれ…?これって、やっぱりこっちの考え方のほうが良いかも!」 なんて現象は日常茶飯事。 解釈をし続けて自分なりの答えを追求することで、 深みのあるブランドになるんじゃないかな🤔

          人がファン化する瞬間。何が起きているのか? 個人的な答えは、「常識の書き換え」です。 あなたが誰かのファンになったときのことを思い出してみてください。 その発信者のコンテンツを見て、新しい価値観(解釈)に触れ、受け入れたからですよね。 新しい解釈が、新しいファンを生みます。

          人がファン化する瞬間。何が起きているのか? 個人的な答えは、「常識の書き換え」です。 あなたが誰かのファンになったときのことを思い出してみてください。 その発信者のコンテンツを見て、新しい価値観(解釈)に触れ、受け入れたからですよね。 新しい解釈が、新しいファンを生みます。

          WEBライターが、セールスライティングを学ぶべき3つの理由 1:単価が高い(僕は初回案件15万) 2:WEB集客にめちゃ詳しくなれる 3:普遍のスキルになる(アルゴリズムに振り回されない) 広告もショート動画も、全部セールスライティング。 WEBマーケがめちゃ楽しくなります!

          WEBライターが、セールスライティングを学ぶべき3つの理由 1:単価が高い(僕は初回案件15万) 2:WEB集客にめちゃ詳しくなれる 3:普遍のスキルになる(アルゴリズムに振り回されない) 広告もショート動画も、全部セールスライティング。 WEBマーケがめちゃ楽しくなります!

          成功者のアドバイスは鵜呑みにしなくて良い。 なぜなら成功の形は人によって違うし、視点を変えると価値観の押しつけとも言える場合もあるから。 「なんでやらないの?」という圧を感じたときは、そっと離れても良いかもしれない。 リスペクトしつつも、適度な距離感が大事じゃないかなと🤔

          成功者のアドバイスは鵜呑みにしなくて良い。 なぜなら成功の形は人によって違うし、視点を変えると価値観の押しつけとも言える場合もあるから。 「なんでやらないの?」という圧を感じたときは、そっと離れても良いかもしれない。 リスペクトしつつも、適度な距離感が大事じゃないかなと🤔

          稼げるから正解!売れるから正解!という思考は、あまり好きじゃない。 人には心があるから、最終的には利益も上がるし心も満たされるという状態をGOALにしたい! 理屈よりも気持ちを重視するのが、ブランディングの醍醐味。 とはいえ、この状態を作るのがめちゃくちゃ難しいんですよね😂

          稼げるから正解!売れるから正解!という思考は、あまり好きじゃない。 人には心があるから、最終的には利益も上がるし心も満たされるという状態をGOALにしたい! 理屈よりも気持ちを重視するのが、ブランディングの醍醐味。 とはいえ、この状態を作るのがめちゃくちゃ難しいんですよね😂

          売り込みだと思われる理由

          最近広告を見ていると、 「売り込まずに売れる」という表現が ものすごく増えているように感じます。 他にも、 「自分らしく」「自然体」 「ガツガツしない」など、 お客様から嫌われる「売り込み感」を なるべく無くしたいという欲求が かなり顕在化されている印象です。 「情報発信は個性が大事!」 「嫌われる勇気を持とう!」 このように諭しながらも、 顕在的な欲望は「嫌われたくない…」という 気持ちが強く現れているように感じますよね。 プッシュ型からプル型の営業が主流になったり

          「楽しくなければ仕事じゃない。」 干場弓子さんのこの言葉。個人的にめちゃ共感…! 北欧暮らしの道具店の青木社長も、「僕たちが本当に良いと思うものを追求してきた」と言っていた。→これもめちゃ共感…! 経営者属性の人は、いつも超合理と超非合理の狭間にいる生き物じゃないかな。

          「楽しくなければ仕事じゃない。」 干場弓子さんのこの言葉。個人的にめちゃ共感…! 北欧暮らしの道具店の青木社長も、「僕たちが本当に良いと思うものを追求してきた」と言っていた。→これもめちゃ共感…! 経営者属性の人は、いつも超合理と超非合理の狭間にいる生き物じゃないかな。

          僕は差別化という言葉をなるべく使わないようにしている。 なぜなら、差別化はどうしても他者との優劣の比較になっちゃうから。 ビジネスは、いかに自分が助けたい人の特別な存在になれるか。→とにかくここが重要…! そう考えると、自然と目を向ける先はライバルよりもお客様になっていくハズ。

          僕は差別化という言葉をなるべく使わないようにしている。 なぜなら、差別化はどうしても他者との優劣の比較になっちゃうから。 ビジネスは、いかに自分が助けたい人の特別な存在になれるか。→とにかくここが重要…! そう考えると、自然と目を向ける先はライバルよりもお客様になっていくハズ。

          数字を追いかけることは大事だけど、心の満足度を無視するのはNG 体は疲れていいけど、心が疲れちゃったらビジネスは続けられないですからね… ラクして稼ぐよりも、楽しく稼ぐ…! 種まき期間はあるけど、乗り越えた先には楽しい未来が待っている。 貧乏時代もあるけど、それすら楽しむ…!

          数字を追いかけることは大事だけど、心の満足度を無視するのはNG 体は疲れていいけど、心が疲れちゃったらビジネスは続けられないですからね… ラクして稼ぐよりも、楽しく稼ぐ…! 種まき期間はあるけど、乗り越えた先には楽しい未来が待っている。 貧乏時代もあるけど、それすら楽しむ…!

          短期間で一気に稼いでドロップアウトする方法もあるけど、僕は何かに夢中になる人生の方が好き。 退屈しないし、仲間とワチャワチャできるし、好奇心も満たしてくれるし、シンプルに楽しいから。 「商いは、飽きない」という格言のように、ビジネスは長く続けることに価値があるんじゃないかな。

          短期間で一気に稼いでドロップアウトする方法もあるけど、僕は何かに夢中になる人生の方が好き。 退屈しないし、仲間とワチャワチャできるし、好奇心も満たしてくれるし、シンプルに楽しいから。 「商いは、飽きない」という格言のように、ビジネスは長く続けることに価値があるんじゃないかな。

          ビジネスの現場で、ふとした瞬間にモヤモヤすることってありますよね。 確かにこの人の言うことは正しいし理解できるけど、心から納得できんわ…。みたいな感じ。 現状にモヤモヤを感じたら、それは自分が次のステージに成長したいシグナル。 そして環境を変えるチャンスでもある…!

          ビジネスの現場で、ふとした瞬間にモヤモヤすることってありますよね。 確かにこの人の言うことは正しいし理解できるけど、心から納得できんわ…。みたいな感じ。 現状にモヤモヤを感じたら、それは自分が次のステージに成長したいシグナル。 そして環境を変えるチャンスでもある…!

          “ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ” 僕が好きなジョブズの言葉。 ちなみにこの後、 「ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるかを見極めることが重要だ」と続きます。 差別化よりも、特別な存在になろう

          “ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ” 僕が好きなジョブズの言葉。 ちなみにこの後、 「ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるかを見極めることが重要だ」と続きます。 差別化よりも、特別な存在になろう