人気の記事一覧

【読書】『能の本』

愛媛県産やけん

2か月前

夜の鳥と書いて鵺(ぬえ)

「時間」が溶けこんだ「工藝的なる声」——高木崇雄氏『わかりやすい民藝』を読む

2週間前

新作能『空海 ー万燈万華の祈り』

4日前

これからしばらくロンドンではお能関連のイベントが続きます。舞台芸術として非常に特殊なお能。日本人でも熱烈なファンと無関心な方にパッキリと分かれますが、わたしは前者なのでワクワク😍 今日は大和日英基金で講演がありました。お能や狂言の面についてのふか~いお話も💗💗💗

鬼女見習い、会議室で踊る

3週間前

『能』について、ちょっぴり語ってみた。

6か月前

眠らなきゃ、という発想もナンセンスですよ。人は必要のあるときに眠ります。

熊野御前(ゆやごぜん)―なれしあづまの花やちるらむ―

5か月前

【能は眠くなってからが美しい!? 佐々木多門先生に聞く能の魅力・新作能「親鸞」の見どころ】

居心地の悪い世界にあえて身を置く

2か月前

四季と街を楽しむ

3か月前

謡から読みとく 能の女性たち

3週間前

【授業紹介】能楽鑑賞

伝統芸能の内、落語をやりたいなら早稲田。歌舞伎をやりたいなら慶應。能や狂言をやりたければ東大。

4週間前

「星の王子さま」との出逢い~能と音楽で綴る物語~

6か月前

読書感想文 Ⅰ / 人は死なない 

今日は、神戸ミント17階で能「忠度」見学会の事前講習、いい講師、いいお話、いい練習会だった。

村上邸さんでのお稽古

2か月前

【能楽】弱法師・文荷

泥のなかから蓮は咲く

3か月前

人生における「間」:能から学ぶタイミングの重要性

3か月前

肉体、滅びる藝術 金森穣『闘う舞踊団』

1日前

ファンタジア妖精遊能譚第1話

1か月前

苔の大森林。ミクロの世界の壮大な風景。国立能楽堂の中庭にて。最近よく能を観に行くようになった。霊的な世界と通じ合おうとする物語、象徴的で洗練された仮面劇。音楽もいい。コマーシャライズされていない素のままの民族音楽、日本中世の貴族社会に由来する静寂をたっぷりと含んだ古楽ともいえる。

能楽師『一噌流』笛方 十五代目一噌幸弘さんとのデュオ

1か月前

気持ちは私の外にある

3週間前

ファンタジア妖精遊能譚第2話

1か月前

鎮(しず)めている

11日前

「道成寺」後編~お能と謡曲のお話Vol.4

伊予の小京都、大洲

2か月前
再生

エルビスの お能

2か月前

両利きだったのですが、左の方が最近使いやすくなり、実際には左が使いやすくなってきました。50代からの脳の低下を防ぐためには、両方の手を動かした方が良いらしいので、両利き極めようと思います!

気軽に薪能を観る、という日常

父の短歌 〜佐渡の夕焼〜

展覧会 #09 五感であじわう日本の美術@三井記念美術館

須田国太郎「東西絵画の綜合」

明治神宮薪能ハズレ

2週間前

L’INVISIBILE SI FA DANZA 10.1-14

1か月前

空海の見た蒼 安田 登(下掛宝生流能楽師)

【能・狂言】最近思うこと(吉野静、2024/5/11)

室町時代に想いを馳せる…人生で初めて金春流のお能を見に行った話

幽玄の世界へ誘う 京都 薪能の魅力

茶の湯の本たち#47 新版 あらすじで読む名作能50選 (日本の古典芸能) 

2か月前

初夏の京都で異世界転生?今の時代に生きる「能楽」の楽しみ方とは。

6月の振り返り(イベント編)

1か月前

こころにうつりゆくよしなしごとを

20090428 伊勢神宮奉納能楽(3)

夢幻能 #シロクマ文芸部