人気の記事一覧

オタクが初めて歌舞伎を見に行った話

1か月前

【8・9月文楽】菅原伝授手習鑑

本日14:30よりEテレで「NHK 浪曲特選 夏」が放送されます。 浪曲なんて年寄りくさいと思いつつ公開録画に行ったのですが、これがなかなか! 若手の港家小ゆきさんはベートーヴェンを浪曲仕立てにするという面白い試みをされています。「日本一」「待ってました」の掛け声も新鮮でした。

No.904 ある生徒たちとの邂逅い

3か月前

国立劇場オープンシアター(ステージツアー)

【8・9月文楽】寿式三番叟

【文楽】令和5年夏休み文楽特別公演

落語由来の言葉たち

【能】道成寺

旅芝居 虚実皮膜の間(あわい)と誠

【民俗芸能】未来へつなぐ民俗芸能

【能】海人

【寄席】親子で楽しむ演芸会

山崎徹氏と「附けの會」【裏方が表で伝える伝統芸能のコアな魅力】

【読書】妹背山婦女庭訓(歌舞伎絵巻シリーズ)

七夕

【能】天鼓(渋谷能)

伝統芸能の難しさと楽しさ、そしてその先〜映画「ウムイ 芸能の村」が語りかけるもの

My heart is always in Tokushima

3週間前

【日本舞踊】 夏の親子企画の鑑賞と「舞踊名作集Ⅲ」予告の記事を読んで