リナーシェ きよぽん

風の時代を楽しく傍楽(はたらく)人に愛と勇氣をお届けします✨汐留の母/戦略人事コンサルタント/キャリアコンサルタント/Gallup社認定ストレングスコーチ/MBTI認定ユーザー/霊氣ヒーラー/英国ニールズヤード認定アロマエナジーセラピスト/温泉健康指導士/温泉ソムリエ/サ活女子

リナーシェ きよぽん

風の時代を楽しく傍楽(はたらく)人に愛と勇氣をお届けします✨汐留の母/戦略人事コンサルタント/キャリアコンサルタント/Gallup社認定ストレングスコーチ/MBTI認定ユーザー/霊氣ヒーラー/英国ニールズヤード認定アロマエナジーセラピスト/温泉健康指導士/温泉ソムリエ/サ活女子

    最近の記事

    戸隠/善光寺で右脳を開花させる

    1.左脳ばかりで考えても答えが見つからないのは何故?左脳ばかりで考えてしまう、左脳肥大症ともいえる方の口癖「なぜなぜ?」。 思考で考えすぎて、唸っている人をよく見かけます。そのような左脳ばかりでなく、右脳を意識的に使うことで、創造性を高め、ブレークスルーを促進することができます。 どこで右脳を意識的に使うのか? 五感があふれる自然の中です。 自然の中だと、カテドラル効果※を得やすいと言われています。 人間の思考・感情というものは、「どういう環境でどういう体験をするか」に影

      • 最高のお米が炊ける炊飯器を買おうと思ったら、最低の接客をされた件

        梅雨に入りましたね^^ うっとおしい季節ほど 美味しいご飯を食べたくなるもの!! なんといっても美味しいのは 炊きたてのご・は・ん 今日は 「最高のお米が炊ける炊飯器を買おうと思ったら  最低の接客をされた」 体験をお届けしたいと思います。 小学校5年生になった私の息子、 モリモリと食べ盛りになってきました。 息子の食べるスピードに対して、 我が家の炊飯器は経年劣化が激くなり…汗 炊飯器の買い替えを思案しておりました。 最上志向®︎※1 で調査した結果 次のお米を炊く家

        • 【第2回】新入社員の修羅場の乗り越え方(ピンチピンチチャンスチャンスランランラン♪)

          ♪ピンチピンチチャンスチャンスランランラン♪ 〜トラブル・ピンチに前のめりで突っ込め!〜 新たなことを学ぶには、計画的につつがなくやることにフォーカスするのではなく、敢えてトラブルに突っ込むことが成長への最短経路である。  実は私、新入社員時代は問題児としてチェックされていたのである。 今でこそ「武勇伝!?」とも言えるるようになったが、数々の失敗をしてきた。 人事に配属されてから起こした事件は数知れず。 -採用合格者に不採用通知を誤って送ってしまう... -採用セミナ

          • 新入社員の修羅場の乗り越え方 (第1回)

            ご入社おめでとうございます!新入社員のみなさん ご入社おめでとうございます! 新入社員をお迎えしたみなさま 入社を心待ちにしていた待望の新入社員のみなさんが ご入社されましたね!! 本当におめでとうございます。 愛宕の母の大好物「修羅場」そして「新入社員」 新入社員のみなさんが一度は遭遇する修羅場と  -どのように向き合い  -どのように乗り越えてきたか 1秒単位で成長する新人を間近で見守ってきた 愛宕の母だからこそお伝えできるTipsを 連載でご紹介していきます。

            自分の人生を生きるって?

            こんにちは。澤田清恵(さわだきよえ)です。 カドル株式会社の代表取締役として、人事コンサルティングや、人材開発に携わっています。 noteを始めるにあたり、私 個人のこと、カドルの事業について書きたいと思います。 1、澤田清恵の自己紹介改めまして、こんにちは。澤田清恵(さわだきよえ)です。3年前にカドル株式会社を立ち上げ、人事コンサルティングや人材開発事業に携わっています。 家族はエンジニアの夫と、LEGOとバスケが大好きな小学4年生の息子。同居こそしていないけれど、5㎞