ビバリ

50代半ば大阪のオッチャンです。 最近HSS型HSPだとわかりました。 趣味は読書と…

ビバリ

50代半ば大阪のオッチャンです。 最近HSS型HSPだとわかりました。 趣味は読書とランニングとお酒🍻 月1冊位しか読めませんけど、良い本が有ればご紹介したいです。 ランニングは週 2回で、一昨年5回目のフルマラソンで、念願のサブ4達成! 色んな店を一人で飲むのが好きです。

記事一覧

固定された記事

50歳からのフルマラソン!

6年前、私はうつ病になった。 朝早く夜遅くまで働き、休みの日も仕事をし、ストレスを抱えながら日々過ごしていた。 元々人に気を遣い、精神的に弱い人間でもあり、過呼吸…

ビバリ
1年前
56

頑張ってる姿

先月のマラソンで、右足首と腰を痛めてから、3週間ランニングを辞めていましたけど、先週から走り始めました。 足首の痛みはなくなりましたけど、まだ腰の痛みはあるので…

ビバリ
1年前
4

あらためて、マラソンは過酷だと思い知らされた

先週、今シーズン最後のマラソンに臨みましたが、またしてもケガで満足な走りが出来ませんでした。 20キロ過ぎまでは、いいペースで走っていましたが、25キロでまず腰が痛…

ビバリ
1年前
17

万全ではない状態で臨むマラソン

明日、今シーズン最後のマラソンです。 昨年の11月のマラソンで左足首を痛めてから、今までゆっくりのペースで練習してきました。 スピードを上げて走ったら、また痛みが出…

ビバリ
1年前
5

プロパガンダゲーム/#読書日記2

プロパガンダゲーム 著 根本聡一郎 大手広告代理店の電央堂の就職試験を勝ち上がった大学生8名。 彼らに課せられた最終選考の課題は、宣伝によって仮想国家の国民を戦争…

ビバリ
1年前
15

再びマラソンへ

今年に入り、私は退職者の仕事を勉強中で、なかなか難しく、覚えるのに時間がかかりそうです。 で、上司がしばらく平日に集中して、早く仕事を覚えたらどうかと言ってきた…

ビバリ
1年前
18

話せば楽になるはずなのに、、

よく、仕事でつらいこととか、人間関係で嫌なこととかなど、人に話せば楽になるって言われるけど、私に関してはどうなんだろうと思う。 最近、また私の部署で辞める人が出…

ビバリ
1年前
9

大人と子供の時間の早さの違い

今年もあと少しになりました。 歳をとるにつれて、1年が早く感じます。 去年の12月に、交通違反をおこしてしまい、満点に戻るのに1年は長いなぁと落ち込みましたけど、も…

ビバリ
1年前
20

PKを蹴る勇気

盛り上がったW杯も、アルゼンチンとフランスと歴史に残る激戦の末、メッシ率いるアルゼンチンが36年振りの優勝で幕を下ろしました。 今回のW杯は、素晴らしい試合が多く、…

ビバリ
1年前
15

ランニング再開

今日、先月のマラソンから3週間振りに走りました。 マラソンで痛めた足首にまだ痛みが残っていましたが、天気が良かったので走ってみました。 ゆっくりと走り出し、痛み…

ビバリ
1年前
13

母が無事回復

1週間前、コロナに感染した母は、1日だけ38℃の熱が出ましたけど、その後回復し、今は元気に過ごしていると、一昨日特養の施設から連絡がありました。 ひとまず安心です。…

ビバリ
1年前
11

母が感染

今年88歳の母がコロナに感染。 母は重度の認知症で、 今は特別養護老人ホームに入居中です。 1週間前に母の入居エリアから、3人陽性者が出て、その時はPCR検査で母は陰性…

ビバリ
1年前
12

やっぱり甘くなかった

先日、1年半振りのマラソンを走ってきました。 結果は、過去最高に辛くてしんどかった。 スタートの3時間前に到着し、その時は大雨でしたが、スタートの時はピタっと雨…

ビバリ
1年前
8

明日はマラソン!

ついに明日、1年半振りのマラソン。 右足の痛みは少しましになったけどまだある。 違和感が出てから2週間以上走っていない。 さらに、明日は雨風が強く荒れた天候になる模…

ビバリ
1年前
8

近づくマラソン!

1年半ぶりのマラソンまで2週間を切り、やってしまったかも。 今月に入り、右足に痺れが出てきた。 痛みは無く、正座をしたあとの痺れに似ている。 1週間走るのをやめて、…

ビバリ
1年前
11

人との付き合いが苦手(HSP)な私がnoteと出会って#繊細さん

私はひとりの時間が好きです。 テレビやDVDを見たり、読書やスポーツ観戦、そしてランニング。 今から思うと、子供の頃からずっと変わらないような気がする。 両親が共…

ビバリ
1年前
15
50歳からのフルマラソン!

50歳からのフルマラソン!

6年前、私はうつ病になった。

朝早く夜遅くまで働き、休みの日も仕事をし、ストレスを抱えながら日々過ごしていた。
元々人に気を遣い、精神的に弱い人間でもあり、過呼吸や不眠が続き、ついに体が動くなる。

それから一か月、引きこもりが続いた。

無気力状態が続く中、心療内科の先生に
「ちょっと頑張って散歩でもしたらどうかな?」
って言われ、近くの公園に出掛けました。

目標も無く歩いても続かないと思い

もっとみる
頑張ってる姿

頑張ってる姿

先月のマラソンで、右足首と腰を痛めてから、3週間ランニングを辞めていましたけど、先週から走り始めました。

足首の痛みはなくなりましたけど、まだ腰の痛みはあるので、ゆっくりのペースで走ってます。

本来なら、腰の痛みがあるので、まだ安静にしてた方がいいと思いますけど、あまりにもいい天気なので、じっと出来ず走り始めました。

先週、いつものランニングコースの河川敷を走ってたら、マラソン大会あるのを知

もっとみる
あらためて、マラソンは過酷だと思い知らされた

あらためて、マラソンは過酷だと思い知らされた

先週、今シーズン最後のマラソンに臨みましたが、またしてもケガで満足な走りが出来ませんでした。

20キロ過ぎまでは、いいペースで走っていましたが、25キロでまず腰が痛くなり、34キロでは右足首が痛くなり、そして右ふくらはぎをつってしまった。

それからは、キロ8分くらいで走っては歩きの繰り返しで、なんとかサブ4.5の4時間23分でゴール!

20キロまでは、スピードも体力的にも余裕がありましたけど

もっとみる
万全ではない状態で臨むマラソン

万全ではない状態で臨むマラソン

明日、今シーズン最後のマラソンです。
昨年の11月のマラソンで左足首を痛めてから、今までゆっくりのペースで練習してきました。
スピードを上げて走ったら、また痛みが出てきそうなので、キロ6分〜6分半くらいで、15〜20キロを週2回走ってきました。

しかし先々週あたりから、両足首にまた少し痛みが出てきた。

20キロくらいは大丈夫だと思いますが、フルマラソンになると、、

そして、一昨日から喉がイガ

もっとみる
プロパガンダゲーム/#読書日記2

プロパガンダゲーム/#読書日記2

プロパガンダゲーム
著 根本聡一郎

大手広告代理店の電央堂の就職試験を勝ち上がった大学生8名。
彼らに課せられた最終選考の課題は、宣伝によって仮想国家の国民を戦争に導けるかどうかを争うゲームだった。

ゲームの内容は、仮想国家のパレット国は、ある出来事で隣国・イーゼルとの関係が悪化し、激しい議論の結果、パレット国はイーゼル国と戦争を行うべきかどうかを、国民投票で決定するものでした。

大学生8名

もっとみる
再びマラソンへ

再びマラソンへ

今年に入り、私は退職者の仕事を勉強中で、なかなか難しく、覚えるのに時間がかかりそうです。

で、上司がしばらく平日に集中して、早く仕事を覚えたらどうかと言ってきた。
今の仕事は土日が忙しく、でも新しい仕事は事務的な仕事なので
平日が忙しいからです。

なので、しばらくの間は日曜日が休みになりました。

と、言うことは、、

マラソンに走れる!

早速、今からエントリー出来る大会を調べて、3月に河川

もっとみる
話せば楽になるはずなのに、、

話せば楽になるはずなのに、、

よく、仕事でつらいこととか、人間関係で嫌なこととかなど、人に話せば楽になるって言われるけど、私に関してはどうなんだろうと思う。

最近、また私の部署で辞める人が出て来た。

人員の補充がないとのことなので、今後私の仕事量がまた増えると言われた。
ただでさえ今私は、前回辞めた人の分の仕事をこなしているのに、さらに仕事が増える。

なんか憂鬱になり、話を聞いて欲しくてその話を妻にしたら、

私「また1

もっとみる
大人と子供の時間の早さの違い

大人と子供の時間の早さの違い

今年もあと少しになりました。

歳をとるにつれて、1年が早く感じます。

去年の12月に、交通違反をおこしてしまい、満点に戻るのに1年は長いなぁと落ち込みましたけど、もう満点に戻りました。

去年は、来年役職定年になって給料が下がるからどうしようと思っていましたけど、もう下がってあっという間に半年が過ぎました。

など、いろんなことがありましたけど、もう2022年も終わりです。

子供の時の1年は

もっとみる
PKを蹴る勇気

PKを蹴る勇気

盛り上がったW杯も、アルゼンチンとフランスと歴史に残る激戦の末、メッシ率いるアルゼンチンが36年振りの優勝で幕を下ろしました。

今回のW杯は、素晴らしい試合が多く、その中で日本代表の戦いに、感動と勇気を貰えた人が多かったと思います。
私もその1人です。

始まる前は、優勝経験のあるドイツ、スペインと同じ組になり、死の組と言われ、予選敗退濃厚と思われました。
しかし、結果はドイツ、スペインに逆転勝

もっとみる
ランニング再開

ランニング再開

今日、先月のマラソンから3週間振りに走りました。

マラソンで痛めた足首にまだ痛みが残っていましたが、天気が良かったので走ってみました。

ゆっくりと走り出し、痛みがなく走れそうだったので、キロ6分半位のゆっくりのペースで、近くの公園まで走り、そこからお気に入りのコースの河川敷へ向かいました。

風は冷たかったけど、好きなコブクロとミスチルの曲を聴きながら走ったら、すごく気持ちが良く、楽しかった。

もっとみる
母が無事回復

母が無事回復

1週間前、コロナに感染した母は、1日だけ38℃の熱が出ましたけど、その後回復し、今は元気に過ごしていると、一昨日特養の施設から連絡がありました。

ひとまず安心です。

食事も普段通り完食しているみたいなので、今日母が好きなみかんと桃のゼリーを差し入れしました。

母が元気になってよかったですけど、面会は中止のまま。

今年3回目の中止。
もう年内は会えないだろう。

今年何回母に会ったのかな?

もっとみる
母が感染

母が感染

今年88歳の母がコロナに感染。

母は重度の認知症で、
今は特別養護老人ホームに入居中です。

1週間前に母の入居エリアから、3人陽性者が出て、その時はPCR検査で母は陰性だったので、安心していたのですが、昨日母が38度の熱が出て、PCRの結果陽性と、施設から連絡が来ました。

今まで 2回、施設でクラスターが発生していましたけど、いずれも陰性でした。

しかし、恐れていたことがついに、、

10

もっとみる
やっぱり甘くなかった

やっぱり甘くなかった

先日、1年半振りのマラソンを走ってきました。

結果は、過去最高に辛くてしんどかった。

スタートの3時間前に到着し、その時は大雨でしたが、スタートの時はピタっと雨がやんだ。

よし!このままゴールまでやんでくれ!と思い、今まで着ていたレインコートを投げ捨てスタート!

5km.10km.15kmと、平均5分20秒台で計画通りのペース。
しかし、20km手前で左足首に痛みが走った。

やばい!

もっとみる
明日はマラソン!

明日はマラソン!

ついに明日、1年半振りのマラソン。

右足の痛みは少しましになったけどまだある。
違和感が出てから2週間以上走っていない。
さらに、明日は雨風が強く荒れた天候になる模様。
完走出来るか不安でいっぱい。

足を痛めて、走れない日々を鬱々と過ごしていましたけど、今出来ることをしようと思いました。

朝晩のストレッチ、そして足首に負担のないように仰向けになって自転車を漕ぐように足を動かしたり、布団の上で

もっとみる
近づくマラソン!

近づくマラソン!

1年半ぶりのマラソンまで2週間を切り、やってしまったかも。

今月に入り、右足に痺れが出てきた。
痛みは無く、正座をしたあとの痺れに似ている。

1週間走るのをやめて、湿布を貼り様子を見ていたけど治らず。

歩くぶんには問題がないので、先日試しに軽く走ってみたら、やはり違和感があり、そして痛みも出てきた。

先月から、以前にマラソン用に買っていたシューズで走っていました。
私には合わないのか、少し

もっとみる

人との付き合いが苦手(HSP)な私がnoteと出会って#繊細さん

私はひとりの時間が好きです。

テレビやDVDを見たり、読書やスポーツ観戦、そしてランニング。

今から思うと、子供の頃からずっと変わらないような気がする。

両親が共働きで、団地のすぐ横に幼稚園があったので、ひとりで登園し、終わったら首から下げた鍵で家に入り、母親が帰って来るまで、ひとりで遊んでいた記憶があります。

小学生の時も春休みや夏休みも、ほとんど外食や旅行も行ったことがないので、家でひ

もっとみる