マガジンのカバー画像

学びたい教育実践コレクション

58
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【本】『国際バカロレア教育と教員養成 未来をつくる教師教育』

【本】『国際バカロレア教育と教員養成 未来をつくる教師教育』

大学院の教育学研究科に在学していた私は、「絵本の原作と翻訳を比較することを通してものの見方を育む英語教育の実践」を研究していた。

そのなかで出会ったIB教育。

「ものの見方」はIB教育が大切にしている「概念理解に重点を置いた指導」における重要概念のひとつだ。

わたしの実現したいことは、IB教育と非常に親和性が高い。ということには、IB教育の授業を履修してから気づいたのだが。

IB教員養成コ

もっとみる
(Book)✨大人の道徳

(Book)✨大人の道徳

道徳教育ってなんだろうってつくづく思います。
以前勤務していた学校で道徳の授業があり、デスエデュケーションについて取り組んだことがあります。
人の生きることと、死ぬことについて考える、そんな授業を展開したのですが、死について教えるとは何事だとクレームが入り、頓挫してしまいました。
海外では至って普遍的なデスエデュケーションですが、日本の道徳ってどういう役割を果たせばいいのかなと思うきっかけとなりま

もっとみる

お金について教えてくれない学校教育、どうすればいい?

お仕事お疲れ様です!フリーランス向け家計改善コンサルのひらおです!

前回のメッセージでは、お金の悩みが尽きないのは「日本の学校教育」が原因というお話をしました。

お金の勉強を受ける機会のなかったあなたが、お金を貯められないのは仕方のないことだったのです。

今回はどうすればお金の悩みを解決できるのかお伝えします。

答えは簡単です。勉強の機会を作ればよいのです。

お金を貯める方法には秘密があ

もっとみる
ここ数年間の学校教育で悪くなった点

ここ数年間の学校教育で悪くなった点

学校教育で、ここ数年で状況が悪化したことについてまとめてみました。

◯◯教育など学校の業務負担が増加した

文科省は教育を充実させようと、次から次へと新しい政策を打ち出し実施しています。新学習指導要領(小中学校:2021年実施、高校:2022年実施)にて、小学校英語教育の教科化(5〜6年生)、高校の学習内容を下ろし授業は英語で行うなどの英語教育の高度化(中学校)、プログラミング教育(小学校)、キ

もっとみる
学びの場

学びの場

セミナーや講座でない学びの場であれば、「共につくる」気持ちがないと、、、ですね。誰かが何とかしてくれるものではないでしょう。お客様でいては、、、です。

「、、、」には何が入るのかなと思いましたが、別に「〇〇だ」と言い切りたいわけでもありません。そんなものはないような気がします。

セミナーや講座ではないので「相手を育てよう」なんて気持ちはありません。かかわり合いながら共に育つことができるような関

もっとみる
中学生に美術教育は必要なのか? 番外編 「年賀状」というバリュー

中学生に美術教育は必要なのか? 番外編 「年賀状」というバリュー

画像は、今年2023年に届いた年賀状(1通はイングランドより封書の中にて配送)です。
私は長い間、教師時代の元仲間から、元日に裏も表もプリントのみで、一言の手書きも無い(非常に侮辱的な)年賀状を受け取ってきていたのですが、そういう相手に対しては「年賀状を卒業します。ちなみに何か一言でも書き添えた方が〇〇先生の良さが伝わると思いますよ!」と書き送り、年賀状の停止を伝えてきました。

また、「ただの顔

もっとみる
#628 個と集団を意識した学級経営

#628 個と集団を意識した学級経営

クラスには不適切行動をする子どもがいる。

その子どもを教師が指導する際、別室に呼んで個別指導をすることがある。

これは、その子どもの人権を尊重する行為である。

しかし、そのような個別指導を続けていても、集団は育たない。

「個」にしか注目しない学級経営では、集団が育たないのである。

なので、不適切行動をする子どもがいたら、集団の中で指導することも意識するようにしたい。

そのような教師の「

もっとみる
授業てらす 新年会!

授業てらす 新年会!

【2023 授業てらす新年会】

いい意味で、本当に授業力向上コミュニティなのか!?
と、代表・星野さんがおっしゃるのも納得できてしまうほど、
授業てらすとしてはぶっ飛んでいた新年会だったのではないでしょうか。

コロナ禍もあり、職員同士での忘年会や新年会もなくなりつつありますが、昨日は同僚でわいわい楽しんだ、という実感があります。

さすが先生です。ポテンシャルがお高い。
余興のクオリティがすご

もっとみる
32 【仕事時短術】通勤時間の活用 車編

32 【仕事時短術】通勤時間の活用 車編

こんにちは。
ICTのねこです。

以前、仕事時短術として通勤中の電車内でできることをご紹介しました。

するとスキャンスナップさんにフォロー、リツイートされるという
わたしには嬉しくてたまらないことが!!
ありがとうございます。

さて、今回は車編ということで、考えてみたいと思います。

ちなみに自分で運転しているという前提です。
電車に比べて運転している分自由度が低いので、
かなりできることが

もっとみる
33 特別支援の教員免許取得について

33 特別支援の教員免許取得について

こんにちは。
ICTのねこです。

今回は私が特別支援の免許を取得しようと
思い至った理由について、
お話ししたいと思います。

理由は明確です。
専門性を高めたかったから。
ただそれだけです。

私は今現在、特別支援学級の担任4年目ですが、特別支援のプロと言うわけではありません。

特に担任一年目はわからないことしかなくて、
特別支援の経歴の長い先生にたくさん助けてもらいました。

今もアドバイ

もっとみる
30【授業案】ボードゲーム「モノポリー」で授業

30【授業案】ボードゲーム「モノポリー」で授業

こんにちは。
ICTのねこです。
今回は実際に特別支援学級で実践した
「ボードゲームのモノポリーで授業」についてお話しします。

で、モノポリーって何?皆さんはボードゲームの
monopoly(モノポリー)をご存知でしょうか?
わたしは小さい頃から触れていたので、
とても馴染みのあるボードゲームです。
でもみんながみんな知ってるわけではないと思います。
割と複雑な印象を持っている人も多いのではない

もっとみる