見出し画像

学びの場

セミナーや講座でない学びの場であれば、「共につくる」気持ちがないと、、、ですね。誰かが何とかしてくれるものではないでしょう。お客様でいては、、、です。

「、、、」には何が入るのかなと思いましたが、別に「〇〇だ」と言い切りたいわけでもありません。そんなものはないような気がします。

セミナーや講座ではないので「相手を育てよう」なんて気持ちはありません。かかわり合いながら共に育つことができるような関係性がつくりたいです。

きっと「共につくる」「共に学ぶ」ことができる人を探し続けてるのかもしれません。もっと自然な感じで。おかげさまで少しずつ増えてきました。いい感じです。有り難いです。

グイグイ盛り上げていくつもりもなくて。本当に自然にそうしたことができる学びの場。それは少人数でよいですね。別に大人数でもいいですが。

30代前半の頃、その気持ちが足りなかった自分がいます。そこで厳しい言葉を投げかけてくださった方がいます。その内容を今でもたまに思い返します。あれこれつながります。

ここも「自立と共生」ともつながってきそうです。深掘りしていきたいところです。今、これを書きながら次のステップが見えてきました。おもしろそうです。

いやぁ、楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?