見出し画像

33 特別支援の教員免許取得について

こんにちは。
ICTのねこです。

今回は私が特別支援の免許を取得しようと
思い至った理由について、
お話ししたいと思います。

理由は明確です。
専門性を高めたかったから。
ただそれだけです。

私は今現在、特別支援学級の担任4年目ですが、特別支援のプロと言うわけではありません。

特に担任一年目はわからないことしかなくて、
特別支援の経歴の長い先生にたくさん助けてもらいました。

今もアドバイスをもらったり、
助けてもらったりしています。

生徒個人に合わせた支援をしようと思うと、
私の中で知っている手立てや、
支援の手法だけでは知識として
全然足りないと思うようになりました。

通常学級での経験が特別支援学級では
完全にノウハウが通用するわけではなく、
柔軟な発想と対策が必要でした。

数多くの研修にも参加はしましたが、
目の前の子たちを見ていると、
まだまだ足りないと思うようになりました。

そして専門的な知識をもっと高めたいと思い至りました。

せっかく勉強するんだから、
特支の免許も取得しよう!と思い、
昨年の夏休みを殆ど認定講習で過ごしました。
現在免許認定申請中です。
単位は取れているので、多分免許になると思っています。

今回特支の6領域全部をカバーしたわけではありません。
それに取得したからといって、
私の専門性がまだまだ高いわけでもありません。

まだまだ日々実践と研究を継続して専門性を高め続けていきたいと思っています。

すべては目の前の子たちのために。

最後に
スキ、フォロー、コメントが励みになります。
良ければポチッとお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?