鱏里

「えいり」と読みます。 熟成中の下書き本数3桁。

鱏里

「えいり」と読みます。 熟成中の下書き本数3桁。

記事一覧

感嘆符アレルギー

くだけた文章が書けない!   感嘆符。 エクスクラメーションマーク。 ビックリマーク。 要は【!】←これのこと。 私は創作・メール等を問わず、【!】を使うのが著し…

鱏里
11日前
2

抽象の技巧

こんなわけのわからない気持ちを表現できるようになったとき、きっと初めて心が満たされるのだろう。  創作をはじめて、とりわけ言葉を紡ぐようになって、幾度となく痛感…

鱏里
3週間前
6

誕生日はいつも夏休み

子どもの頃の誕生日って、なんだかとても特別だったな。 生徒や学生の夏は長い。 夏休みのせいだ。 そして私はいつだって、その長い夏休みの中で誕生日を迎えてきた。 …

鱏里
1か月前
3

繊細な人と「あなたへのおすすめ」

たぶん相性が悪い。  noteでは、普段読んでいる記事等に応じて「おすすめのトピック」と、それに関連する記事がホーム画面でおすすめされる。 そうしておすすめされたト…

鱏里
2か月前
3

360

公転軌道を一遍廻る頃 その中の余った5か6が 人生の価値だ わたしたち あの日飛び乗った運命号 行き先は日常 そしてまた ひとつの冒険を終える頃 きっとわたしたち 5…

鱏里
2か月前
3

空想・ダブル王

たったひとつ守り抜くだけでも大変なのに、守るべきものがたくさんあるだなんて。  将棋の駒には『玉将』及び『王将』がある。 名前は違うけど役割は同じで、格上の人が…

鱏里
2か月前
2

プラネタリウム

壮大な星空を操るのって、どんななんだろう。 ボタンひとつで星座を結んで映したりして。 この世の奇跡も、他人事みたいな遠い予報も、全部この手の自由。 それって、ど…

鱏里
4か月前
10

ずっと空き家だと思っていた家が空き家じゃなかった

やっぱり、ぱっと見じゃ分からないものなんだなあ。  外出するとき、そしてもちろん帰宅するとき、いつもその家の前を通る。 木造の立派な二階建て。 古風な豪邸とでも…

鱏里
4か月前
9

優しくぎゅっとして、もう一生離さない

今、私の身から離れつつある創作へ。 手放さないと改めて誓おう。 今は上手く出来ずとも、いずれまた花咲くと信じるから。 私はここしばらく、心療内科に通院する生活をし…

鱏里
5か月前
16

『新宝島』は卒業ソング

サカナクションの楽曲『新宝島』の考察記事 ......ではなく、私の高校時代の友人の話。 高校2年の冬の思い出。 在校生が学年末考査で気が気でない時期に、3年生の卒業式…

鱏里
5か月前
9

旅の荷物に理性は要らない

行く場所も帰る場所もない旅に出る。 そういう妄想を、ときどきしている。 仕事や学校は突然休むこととする。 「休みます」なんておことわりは入れない。 スマホは、通知…

鱏里
6か月前
9

努力は見せびらかすものじゃないけど、見せるべきではあるらしい。残念ながら、そんな器用じゃない。

鱏里
7か月前
4

今年やれない100のこと

ねぇ、100はさすがに多いってば。   「今年やりたいこと100」。 いや、100じゃなくたって10でも50でもなんでもいい。 一年の始めに決まった数の目標をリストにするやつ…

鱏里
8か月前
6

どんな「始まり」も、呪いの始まり

こんな風に考えてるから全部が怖いんだろうけど、怖いもんはしょうがない。  何かを始めることが難しくなったのは、いつからだろう。 どうしようもなくネガティブな話に…

鱏里
9か月前
10

特殊詐欺って、何が特殊なの?

特殊だろうが特殊じゃなかろうが、詐欺は怖い。 怖いもんは怖い。  普段、通学やら何やらには専ら電車ばかり使っているのだけれど、たまにバスに乗ることがある。 地域…

鱏里
10か月前
6

無毒の病

それでも私は牙を剥かない。  noteでは度々話にしてきたけれど、元気じゃない状態になってから気がつけばそれなりに長い時間を過ごしてきた。 いつから弱っていたか、な…

鱏里
10か月前
5
感嘆符アレルギー

感嘆符アレルギー

くだけた文章が書けない!  

感嘆符。
エクスクラメーションマーク。
ビックリマーク。
要は【!】←これのこと。

私は創作・メール等を問わず、【!】を使うのが著しく苦手だ。

私が書く文章には、基本的に【!】がない。
何も明確な意図があって【!】を避けているわけではなく、自然とそうなってしまうのだ。

実に2~3年くらい細々とnoteを書いてきたけれど、たぶん数えるほどしか使っていない。

もっとみる
抽象の技巧

抽象の技巧

こんなわけのわからない気持ちを表現できるようになったとき、きっと初めて心が満たされるのだろう。 

創作をはじめて、とりわけ言葉を紡ぐようになって、幾度となく痛感することがある。

それは、抽象的なものほど、描くのが難しいということ。

そりゃあ、言葉は具体性を帯びてはじめて言葉となるわけだから、頭の中に輪郭を持たず浮かんでいる抽象的なものを言葉に直すのは、定義からして困難に決まっている。

それ

もっとみる
誕生日はいつも夏休み

誕生日はいつも夏休み

子どもの頃の誕生日って、なんだかとても特別だったな。

生徒や学生の夏は長い。

夏休みのせいだ。

そして私はいつだって、その長い夏休みの中で誕生日を迎えてきた。

これは、私が幼稚園児の頃から高校生くらいの頃にかけて、夏休み中に誕生日を迎えることへの印象が変わっていったっていう話。

幼稚園児の頃。

私の通っていた幼稚園では、お誕生日会みたいなイベントが毎月行われていた。
プレイルームに学年

もっとみる
繊細な人と「あなたへのおすすめ」

繊細な人と「あなたへのおすすめ」

たぶん相性が悪い。 

noteでは、普段読んでいる記事等に応じて「おすすめのトピック」と、それに関連する記事がホーム画面でおすすめされる。

そうしておすすめされたトピックを、私はいくつ非表示にしてきたかわからない。

noteだけじゃない。

たとえば、YouTubeでは「あなたへのおすすめ」が関連動画に混じって表示される。

そして気に入らないおすすめの動画は「既に見たことがある」「興味がな

もっとみる
360

360

公転軌道を一遍廻る頃
その中の余った5か6が 人生の価値だ

わたしたち あの日飛び乗った運命号
行き先は日常

そしてまた ひとつの冒険を終える頃
きっとわたしたち 5や6からはみだしてしまった

わたしたち ずっと乗ってた日常号
行き先は空白

わたしたちはただ 針の倒れる方角が違っただけなの
それがたとえ 5か6だったとしても

新しい運命号 飛び乗った貴方へ
貴方が落とした針は 私にずっと

もっとみる
空想・ダブル王

空想・ダブル王

たったひとつ守り抜くだけでも大変なのに、守るべきものがたくさんあるだなんて。 

将棋の駒には『玉将』及び『王将』がある。

名前は違うけど役割は同じで、格上の人が『王将』を、格下の人が『玉将』を使用するらしい。

その役割こそ、ずばり「取られたら負け」。

将棋とはつまり「相手の玉将/王将を奪う競技」であり、玉将/王将は将棋において勝利条件に関わる最重要の駒なのだ。

さて、将棋には様々な種類の

もっとみる
プラネタリウム

プラネタリウム

壮大な星空を操るのって、どんななんだろう。

ボタンひとつで星座を結んで映したりして。

この世の奇跡も、他人事みたいな遠い予報も、全部この手の自由。

それって、どんな気持ちなんだろう。

願ったつもりはないけれど、知りたい気持ちもなくはない。

優しい照明を落として、劇は幕を開ける。

私の命がどんなに挑んでも及ばない世界。

今だけは目の前に広がる、美しい景色。

されど、知れば知るほど恐ろ

もっとみる
ずっと空き家だと思っていた家が空き家じゃなかった

ずっと空き家だと思っていた家が空き家じゃなかった

やっぱり、ぱっと見じゃ分からないものなんだなあ。 

外出するとき、そしてもちろん帰宅するとき、いつもその家の前を通る。

木造の立派な二階建て。
古風な豪邸とでも言いたくなる印象で、平成風な住宅が密集している中で一際の存在感があるおうち。

だけど長らく、人が出入りするところを見ていなかった。
それどころか、夜に通りかかっても、明かりが点いている様子もない。
他人の家なので凝視はしないけれど、ど

もっとみる
優しくぎゅっとして、もう一生離さない

優しくぎゅっとして、もう一生離さない

今、私の身から離れつつある創作へ。
手放さないと改めて誓おう。
今は上手く出来ずとも、いずれまた花咲くと信じるから。

私はここしばらく、心療内科に通院する生活をしている。
これをnoteで報告するのはたぶん初めてなんだけど、既に何か月間か通っている。

様子がおかしくなり始めたのはそのさらにずっと前の話で、それでもずっと通院の勇気が出ないでいた。
ただ、遂に見兼ねた親にいろいろと訊かれて、漸く医

もっとみる
『新宝島』は卒業ソング

『新宝島』は卒業ソング

サカナクションの楽曲『新宝島』の考察記事
......ではなく、私の高校時代の友人の話。

高校2年の冬の思い出。

在校生が学年末考査で気が気でない時期に、3年生の卒業式はやってくる。

卒業する3年生、見送る2年生、卒業生の保護者様方、教師陣……
そんな中で、当時放送部に所属していた私たちは、音響スタッフとして卒業式に参加していた。

体育館の中、私たちの持ち場は舞台裏、音響機材の前。
音響に

もっとみる
旅の荷物に理性は要らない

旅の荷物に理性は要らない

行く場所も帰る場所もない旅に出る。
そういう妄想を、ときどきしている。

仕事や学校は突然休むこととする。
「休みます」なんておことわりは入れない。
スマホは、通知の類だけ全部切ってしまった。

荷物なんて適当だ。
なんせ、昨日の寝る前まで旅に出るなんて決めていなかったのだから。
普段から持ち歩くものと、要るのかよくわからんものを鞄に詰め込んで家を出る。

行き先は決めない。
どこに行くかもわから

もっとみる

努力は見せびらかすものじゃないけど、見せるべきではあるらしい。残念ながら、そんな器用じゃない。

今年やれない100のこと

今年やれない100のこと

ねぇ、100はさすがに多いってば。  

「今年やりたいこと100」。
いや、100じゃなくたって10でも50でもなんでもいい。
一年の始めに決まった数の目標をリストにするやつを、私はこれまで一切してこなかった。

しかし去年、初めて作ったのだ。
いや、作ったというよりは、作ろうとしただけ。

というのも、去年の今くらいの時期に、他大学の学生と交流する機会があった。
そこで、とある学生が「今年やり

もっとみる
どんな「始まり」も、呪いの始まり

どんな「始まり」も、呪いの始まり

こんな風に考えてるから全部が怖いんだろうけど、怖いもんはしょうがない。 

何かを始めることが難しくなったのは、いつからだろう。

どうしようもなくネガティブな話になるけど、頭の中の本当の話。

始めるということ。
それは、続けるか終わらせるかの選択を、後者を選ぶまで迫られ続けること。

当然だけど、始まったものは、終わるまで続く。
学業だろうと、その日の仕事だろうと、ひとつの命だろうと、この宇宙

もっとみる
特殊詐欺って、何が特殊なの?

特殊詐欺って、何が特殊なの?

特殊だろうが特殊じゃなかろうが、詐欺は怖い。
怖いもんは怖い。 

普段、通学やら何やらには専ら電車ばかり使っているのだけれど、たまにバスに乗ることがある。

地域のバスというのは利用者層が圧倒的に高齢なもので、車内広告のターゲティングは電車のそれとまるで違う。

運転座席の背中、優先座席の近くに、特殊詐欺への警戒を呼び掛ける広告があった。

『特殊詐欺多発中!』

……ふと思った。
「特殊詐欺」

もっとみる
無毒の病

無毒の病

それでも私は牙を剥かない。 

noteでは度々話にしてきたけれど、元気じゃない状態になってから気がつけばそれなりに長い時間を過ごしてきた。
いつから弱っていたか、なんて明確に線引きできたタイミングは、たぶんないけれど。

憂鬱を振り切ったり、あるいは精神科を受診したり、そういう勇気はまだない。
でも、信頼できる人にあまり元気じゃないことを打ち明けられることは少しずつ増えてきた。

いや、いくらか

もっとみる