マガジンのカバー画像

福祉の仕事

805
仕事中に気づいた発見や喜びを書いています。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

勤続11年のち、無職1年。そして転職した今~初めての転職活動体験記~

勤続11年のち、無職1年。そして転職した今~初めての転職活動体験記~

私は遠回りで不器用な人生を歩んできた。

本命高校は落ちるし
本命大学に受かったたものの
大学院進学か就職かでしばらく揺れ動いていた。
何十社も受けて、エントリーシートや履歴書を書きまくっていたのに
働きたい場所で内定はもらえなかった。

大学卒業後に就職する予定の場所の内定を蹴ったのが大学四年生の二月末で
大学卒業後に通う福祉の専門学校に行くことが決まったのは
卒業式を控えた数日前だった。

 

もっとみる
朝テプラをやり、夕方ラミネートを仕事でやった日

朝テプラをやり、夕方ラミネートを仕事でやった日

同僚「テプラやったことありますか?」

私「かなり前にやったっきりです。」

 
 
他の同僚「…それ、テプラじゃなくてラミネートですよ。」

 

 
二人とも言い間違いも聞こえ間違えも気づかなかった(笑)

ラミネート、無事成功。

一日雨の祝日は、職員も利用者も休めるなら休みたい

一日雨の祝日は、職員も利用者も休めるなら休みたい

「今日祝日なのに仕事やだ。」

と利用者が言う。

 
一理あるなと笑ってしまった。

 
 
障害者施設は祝日営業もよくあること。

 
今日は朝から雨で気持ちが滅入る。

だけど、皆で頑張って準備を進め、素敵な物ができた。

 
皆で笑顔。

会話が苦手な利用者が咄嗟にとった行動

会話が苦手な利用者が咄嗟にとった行動

施設長と保護者が話している間
他の職員が書類を書きながら利用者を見ていた。

 
私は別室で他の仕事をしてから
その部屋に入った。

 
そしたら、その利用者は私の横まで椅子を運び
隣に座ってニコニコした。

 
 
私は嬉しかった。

同僚と盛り上がった話題は猫でした

同僚と盛り上がった話題は猫でした

まだあまり話したことがない同僚も
猫が大好きだと判明。

 
お互いにスマホに入っている猫の写真を見せ合い
猫のかわいさや良さを語り合う。

 
 
利用者と距離を縮められることは嬉しいけれど
同僚と距離を縮められることも嬉しい。

私のクシャミ一つで利用者が笑ってくれることが嬉しい

私のクシャミ一つで利用者が笑ってくれることが嬉しい

クシュン、クシュン、クシュン。

 
 
花粉症がひどい日
私は朝からクシャミが止まらない。

 
私がクシャミをするたびに
利用者が楽しそうに真似して笑う。

 
クシャミ一つで利用者がたくさん笑ってくれるなら
花粉症も悪くないね。

利用者と初ミキサー体験をしていたら、見事な噴水を目の当たりにした

利用者と初ミキサー体験をしていたら、見事な噴水を目の当たりにした

誤って利用者が蓋をとってしまい
ミキサーからはキレイで豪快な噴水が見えた。

周りは水浸し
材料は飛び散った。

 
みんなで大爆笑して掃除タイム。

 
普段じっくり掃除をしない場所がキレイになったし

笑えたから

 
まぁいっか。

みんなで久々に紙ヤスリをかけた日

みんなで久々に紙ヤスリをかけた日

今日は利用者と紙ヤスリ。

 
みんなで木片をどんどん磨く。

「もういい?」
 
「やればやるほどツルツルになるよ。ツルツルまで頑張ろう。」

 
ザラザラだった木片は頑張りに比例してツルツルになり
キレイな棚ができあがった。

桜吹雪の下、たくさん走った日

桜吹雪の下、たくさん走った日

桜吹雪の下、マラソン大会。

「おーい、こっちだよ。」

先にゴールした人が手を振って待っている。

 
走ることが苦手な人と手を繋いだ。
ビリだけど、笑顔で走ってゴール。

お互いに拍手。よく頑張ったね。

みんなで地域のゴミ拾いに参加した

みんなで地域のゴミ拾いに参加した

今日はみんなで地域のゴミ拾い。

袋いっぱいにゴミがどんどんたまっていく。

「こんにちは。ご苦労様です。」と道行く人が声をかけてくれた。

 
その一言と笑顔だけで、街だけでなく、心までどんどんキレイになっていく。

トマトソースやトマト味は大好きだけど、生のトマトは苦手

トマトソースやトマト味は大好きだけど、生のトマトは苦手

給食にはよくトマトが出るが、私と隣の人は、生のトマトが苦手である。

「グジュッて感じが嫌だよね。一緒に頑張ってみない?真咲さんも頑張るからさ。」

 
二人で毎日トマトを食べている。
顔をしかめながら食べている。

人生で初めて紙すきをした日

人生で初めて紙すきをした日

人生で初めて紙すきをした。

30代になっても初めてのことは
いつもワクワクやドキドキが止まらない。

 
自分の手から紙ができあがるのは不思議だ。
絵や柄をつけて、今は紙を乾かしている。

完成まではあと少し。

みんなとの雨宿りもまた楽しい

みんなとの雨宿りもまた楽しい

突然雨が降った。
天気予報が外れたらしい。

みんなで慌てて雨宿り。

迎えが来るまでの間に雨粒を拭きながら、話したり、歌ったり、雨音を聞いていた。

大好きなみんなとなら
たまにはこんな雨の日の過ごし方も楽しいね。

カラスの歌をみんなで歌った帰り道

カラスの歌をみんなで歌った帰り道

散歩の帰り道、一人が歌を歌った。

 
「カーラス 何故鳴くの~?」

 
一緒にいたみんなで、カラスの真似をしながら続きを一緒に歌った。

 
「カラスの勝手でしょ カァカァ♪」

 
青空の下、歌と笑い声が響いたよ。