マガジンのカバー画像

エッセイ集『LOVE notes』

123
心音(ここね)の【エッセイ】や【日記】をまとめたマガジンです✨
運営しているクリエイター

#感謝

あなたを忘れない

あなたを忘れない

先日、ふと気になって、自分のホロスコープの金星がどこにあるのか調べてみた。

時々無性にホロスコープを観てみたくなるときがあって、そういうときだけピンポイントで調べてみる。

わたしの金星は射手座にある。

インターネットなどでは参考程度にするだけで、あまり詳しい意味は調べ過ぎず、とりあえずは自分の持つ射手座のイメージで判断する。

なるほどね。自由が好きで束縛はNG。狩るのが本能的に好きなのはわ

もっとみる
Rainbow Passage 〜虹の通り道〜

Rainbow Passage 〜虹の通り道〜

殆ど家にいるにも関わらず、踏んだり蹴ったりな日々を過ごしているこの頃です。

順調に浄化(手放し)が進んでいるということで、受け止めておりますが、ちょっと外出したりベランダから外をのぞいたりしたタイミングで、びっくりするシーンを目撃することが多く、内観への導きが顕著です。

あまりに立て続けにこんなシーンを見せられるなんて…自分はどこまでクズなの…と最近は、落ち込み気味で鬱々としていましたが、しん

もっとみる
夢を生きた旅のこと 〜in Tokyo・展覧会〜

夢を生きた旅のこと 〜in Tokyo・展覧会〜

3月18日〜20日、二泊三日の旅を終えて、帰って来ました。

普段ののんびりゆっくりした生活からは考えられないくらい、ハードで濃密なスケジュールでしたが、何事もなく無事終えることができて、わたしこんなにも動けるんだっていう自分自身への自信にもなりました。

Arte de acoさん主催の『絵のある生活vol.23』in代官山アップステアーズギャラリーでのグループ展覧会に、お越しいただいた皆さま、

もっとみる
だから地球はまわる

だから地球はまわる

ふだん、わたしは滅多にコンビニに行かないのだが、ある朝、散歩をした帰りに、なんとなく寄ってみようかなと思いお店へ入った。

店内をざっと見た後、別に欲しいものないなぁと思ったところに、あるスイーツが目に入ってきて、それが八天堂のクリームパンだった。

懐かしい。

昔、娘が入院していたときに、通っていた病院の途中にある駅構内でよく買っていたなぁ。

久々に食べてみようかなと思って買って帰って、少し

もっとみる
ひとつになれたら

ひとつになれたら

郵便局に行ったら、対応してくれた局員さんの笑顔があまりにキラキラしていて、すごく癒された。

肌が白くふんわりとしていて、赤ちゃんのような柔らかさを醸し出していた。

人がイキイキとその人らしく在るだけで、まわりの人をこんなにもしあわせにしてしまうその力を、身に沁みて実感した。

わたしは、娘が小学校から帰ってくる瞬間が、とても好きである。

帰宅したときの表情、纏っているものから、彼女の充実ぶり

もっとみる
あなたの声が聴こえる

あなたの声が聴こえる

先日、根深い観念をまたひとつ手放しました。

小学校に入学してまもなく、校門に一人、不安気に佇んでいた娘を、同じ保育園だったお友だちの保護者さんが見つけてくれて、家近くまで送ってくれたのですが、気付いてくださったことへの感謝と、ホッとした気持ちはあったものの、なぜか胸の奥がザワザワしていました。

そのあと、ちょうど同じタイミングで帰ってきた夫に、一部始終を説明するとき、娘がポツンと取り残されたよ

もっとみる
寂しさを包み込んで

寂しさを包み込んで

わたしの中には、ずっと押し込められてきた寂しさがあって、最近ようやく、表層の感情や症状が剥がれて、根本の生きづらさの原因みたいなものに触れました。

それは、この二年、お世話になっている、沖縄の整体師さんのオンラインセッションでお伝えいただいきました。その時、感情の乱れが激しく、手指の関節が痛み始め、心身が悲鳴を上げ始めたことの原因が、娘の小学校入学による環境の変化や、それに伴う忙しさだと誤魔化し

もっとみる
A sense of Distance

A sense of Distance

意識に境界線はありません。

でも、わたしたちは人間だから、肉体があって、パーソナルスペースというものが存在します。

境界線がないからこそ、目に見える線引きというものは、意思表示として大事なことだと思いますし、そのための言葉の紡ぎ方・表現は、適切な距離感を保つために、必要なことだと思っています。

野生の鳥は、近づきすぎると、だいたい逃げます。

わたしは、大切にしたい関係ほど、適度な距離感を保

もっとみる
願いを叶えた日 -Soul on Canvas!- My STORES OPEN

願いを叶えた日 -Soul on Canvas!- My STORES OPEN

みなさま、あけましておめでとうございます✨

2022年もどうぞよろしくお願いいたします❣️

新年から11日経った今日、お誕生日を迎えました🎂❤️

この一年、本当にあっという間でした。

昨年祝ってくれた人と疎遠になったり、また新たに出逢った方がお祝いの言葉をかけてくださったり、変わらずそばに居て、温かく祝ってくれる人がいたり、人生は意図せずとも、目まぐるしく変化し流れ続けているんだなぁと感

もっとみる
生まれてはじめて

生まれてはじめて

週末に開催された代官山でのグループ展、

【絵のある生活 vol.11】無事終わりました✨

(初めて名刺フォトカード作りました💌)

自宅で開催の様子を、Instagramの写真や動画、LIVE配信で観ていたのですが、ずっとソワソワしてしまっていたので、絵を描いて心落ち着けました。

意識は展覧会場に行きっぱなしな感じで、一日目が終わった段階でヘロヘロでしたが、グループ展を横目に、初のアクリル

もっとみる
愛したい世界

愛したい世界

それぞれがそれぞれの言葉で、その人が信じる真理を語っている。

わたしは、スポンジのような人間なので、いろんなものに反応しながら生きてきた。

よく言えば純粋、悪く言えば自分がないとでもいうのだろうか。

ただそれさえも、自分のいいと思うものに反応してきたのだから、特に問題はないのかもしれない。

それが、たとえネガティブと呼ばれるものであったとしても。

noteを始めてからは、多くの人が集まっ

もっとみる
彩られた影の上

彩られた影の上

泣きながら公園を歩いていたら、

散歩中のフレンチブルドッグがこっちを見ていた。

舌を出し、はぁはぁ言いながら、

狙いを定め、一目散に向かってくる。

飼い主さんが引っ張るけど、お構いなし。

でもわたし今、泣いてるからね。

ヨシヨシしないよ。

と、そのまま通り過ぎたけど、

笑ってしまった。

あんなにうれしそうに、

はぁはぁ言いながら見つめられるなんて…。

動物はいいなぁ。

本能

もっとみる
本当の世界は

本当の世界は

自分の身に降りかかることが、

過去や未来の恐怖を手放し、

愛を思い出すためだったと、

腑に落ちた今この瞬間、

どれだけの人が、

わたしに働きかけてくれていたか、

どれだけの人が、

わたしにエネルギーを注いでくれていたか、

やっと身体の底からわかって、

涙が止まらないです。

わたしがいちばん調子の悪い時期に、

身体を張ってそばで支えてくれた人がいて、

そんな人たちの気持ちも蔑

もっとみる
Pleasure of Life -いのちの悦び-

Pleasure of Life -いのちの悦び-

神さまなら たぶんね そんなに多くのこと
求めちゃいないよ
欲望から自由になれない 僕は手あたりしだい
不幸せ生んじゃう

誰かにけしかけられてばかりいて
ひとりじゃ迷子のようにうろたえる
立ち止まって 考えろよ
本当に欲しいものは何だろう?

ゆるぎないものひとつ抱きしめたいよ
誰にもそれが見えないとしても
まっすぐ優しく生きてゆきましょう
光のように闇を突きぬけて

もっとみる