マガジンのカバー画像

イタリア紀行

136
運営しているクリエイター

#ボローニャ

イタリアのオリーブ視察出張5日間(大分県クリーブガーデン様)

イタリアのオリーブ視察出張5日間(大分県クリーブガーデン様)

日本最大のオリーブ農園、大分県のクリーブガーデン様がイタリア視察出張にいらっしゃるとのことで、ボローニャ起点に5日間、多様なオリーブ生産者を訪ね、アグリツーリズモに宿泊し、オリーブ作りに限らずテリトーリオを活用した農業・観光の取り組みを学ぶ視察出張を、コーディネート&通訳アテンダントさせて頂きました。

まずはクライアントさんに頂いた言葉をそのまま載せておきます。

ーーーーー

国東に帰ってきま

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年5月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年5月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年5月のレポートです!

今月のレシピは「菜の花のオレキエッテ」。

ガストロノミー・ツアーでお連れしたプーリア州で頂いた郷土パスタ。
シンプルですが素材の生きるパスタをお届け。

今月は、お誕生日を迎えました。そのロマンチックなイタリア旅と食の様子などをお届けします。

「マンマの台所」メンバーも45人。
一緒にディープなイタリア料理を旅して下さる皆

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.29(2024年5月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.29(2024年5月)

皆様、チャオです!

私事ではございますが、今月、お誕生日を迎え、30歳になりました!

頑張ればどんな夢も叶えられること、人生は楽しむものであること、人の優しさに生かされていることを知った29年でした。

お誕生日旅行で連れて行って頂いたエルバ島の海を前に、「まだ何者でもない」ということが、翻って自分の強みであると悟ったので、守るものはない!挑戦するのみ!と自分に誓いました。

そんな今月も、食

もっとみる
弟がボローニャへ!

弟がボローニャへ!

弟が転職のタイミングで、ボローニャに遊びに来てくれました。

まずは、1903年から続くボローニャで最も歴史あるレストランへお連れ。

「人生って最高だ」と何度も言ってて、「まじ来てよかった」とボローニャの豊かさを全身で感じてくれたよう。

お会計は弟がご馳走してくれた!「姉貴は書生だから」と(笑)

そして、街歩き、マジョーレ広場でバク転(よっ、元ラクロス学生日本一!)、とかました後は、アレッサ

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年4月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年4月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年4月のレポートです!

今月のレシピは「ボローニャ風ブロードパスタ」。

レストランでは食べられないコテコテのボローニャの家庭料理。
丁寧に作るブロードの旨味がたっぷり、ほっこりするおばあちゃんの一品です。

今月は、目が回るほど忙しかったですが、日本から沢山のお客様が来てくれました。

中でも目玉は、現地でのガストロノミーツアー!

「マンマの台所

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.28(2024年4月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.28(2024年4月)

皆様、チャオです!

鬼のように忙しく飛び回った4月でした。

2024年一番忙しい月(そうでないと困る!)だったと思います。

弟が来てくれたり、日本最大のオリーブ園様の出張アテンドで5日間トスカーナ中を回ったり、フードテック界の視察同行で南イタリアのカンパーニャ州に行ったり、、Etc、

それでも、今月1番の目玉は、私のガストロノミー・ツアー2024春ですね。

日本から「マンマの台所」のメン

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.26(2024年2月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.26(2024年2月)

皆様、チャオです!

今月は勉強や仕事でめまぐるしく動き回ったり、1週間のんびりバカンスに行ったり、まためまぐるしく動き回っていたら、もう月末です。

ボローニャ大学の博士課程はようやく本格始動してきて、スペインでまた新たな料理を学んだり。

それでは、2024年2月のレポートをお送りします!

イタリア家庭料理の原点@アルトゥージの家ご縁を頂き、「イタリア料理の父」アルトゥージの家を訪問。

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年1月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年1月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年1月のレポートです!

今月のレシピは「ムール貝のパン粉焼き」。

今やイタリア全土で食べられる家庭料理、貝の旨味を吸ったカリッカリのパン粉と貝の相性が抜群です。

今月はディープな家庭料理や、スペインに行った時の料理、バスルームのリフォームの様子をお届けしたり。

メンバーも49人。
一緒にディープなイタリア料理を旅して下さる皆さまは、私の宝物です

もっとみる
情熱は儚くて尊い。推せるときに推せ。映画「L'incredibile storia dell'Isola delle Rose」に涙して

情熱は儚くて尊い。推せるときに推せ。映画「L'incredibile storia dell'Isola delle Rose」に涙して

映画「L'incredibile storia dell'Isola delle Rose」に涙して先日、とても良い映画を観た。「L'incredibile storia dell'Isola delle Rose」という映画。

いつもは「Aoiどれが良い?」と委ねてくるアレッサンドロが、Netflixをスクロールしてた時に、直感的に「これ観よう。良い?」というので、二つ返事で同意した。

舞台

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.24(2023年12月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.24(2023年12月)

皆様、新年明けましておめでとうございます。

2023年は大きなライフイベントが重なり、人生が大きく動いていく1年でしたが、皆様の応援のおかげで今の私があります。

2024年も更なる飛躍の年にします。どうか宜しくお願い致します!

さて、2023年12月のレポートをお送りします。

目玉はなんといってもクリスマス。

プーリア州の家族の元で過ごさせて頂きました。
1年の一大イベント、マンマの豪華

もっとみる
イタリア・プーリア州の家庭でのクリスマス2024Natale con i tuoi@Altamura, Puglia

イタリア・プーリア州の家庭でのクリスマス2024Natale con i tuoi@Altamura, Puglia

※リールでは1分半の動画にまとめています。

いざ、プーリアの家族の元へ!ボローニャから700km、車でマンマの長男と南下!

プーリア州、アルタムーラのマンマの家族の元にやってきました。

イタリアでは「Natale con i tuoi(クリスマスは家族の元で)」という習わし、私もクリスマスはホストファミリーの元で過ごします。

24日クリスマスイブ家族・親戚が集まり、料理支度です。

イブの

もっとみる
母がイタリアへ(3)パルマ&ボローニャから日本帰国編

母がイタリアへ(3)パルマ&ボローニャから日本帰国編

11月、母が一人で私を訪ねてきてくれました。

父とトイプードルはお留守番です。

8日の短い滞在でしたが、私の本拠地エミリア州ボローニャはもちろん、ボローニャから電車でモデナやパルマにもお連れし、またプーリア州のマンマの元へも。ぎゅっと詰まった密な時間。

最終回の第三弾は、ボローニャに戻ってきまして、パルマ半日観光、ボローニャでのお見送り編です。

パルマへ!

ボローニャから電車で1時間、パ

もっとみる
母がイタリアへ(1)ボローニャ・モデナ編

母がイタリアへ(1)ボローニャ・モデナ編

11月、母が一人で私を訪ねてきてくれました。

父とトイプードルはお留守番です。

8日の短い滞在でしたが、私の本拠地エミリア州ボローニャはもちろん、ボローニャから電車でモデナやパルマにもお連れし、またその間ではプーリア州アルタムーラのマンマの元へも。ぎゅっと詰まった時間でした!

まずは、Welcome to Italy、エミリア編です。

こちらにリールでも1分半でまとめています。

母、到着

もっとみる
ボローニャの郷土料理レストラン。ボローニャ在住の料理家のおすすめ(旅するイタリア料理@Bologna)

ボローニャの郷土料理レストラン。ボローニャ在住の料理家のおすすめ(旅するイタリア料理@Bologna)

今回はボローニャのレストランで食べるオススメ郷土料理を、ボローニャ在住の料理家が紹介します。

ちなみに、ボローニャ大学の博士課程で、食と料理の歴史文化学を専門に研究してます。

お客様をご案内することも多い上、ボローニャの友達と食べ歩き、2年間で地図の通り、相当な数のレストランに行きました。

その中で絞りに絞って、私のおすすめをご紹介します!

@Ristorante Donatelloボロー

もっとみる