マガジンのカバー画像

note保存版

450
これから活用したい記事、為になる記事、なるほどと思った記事、主にSNSに関してのお気に入りを集めてみました。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

416.noteと言う世界⑪1冊でも5冊でも本が作れる時代となった。note作品を本にしてみない。

416.noteと言う世界⑪1冊でも5冊でも本が作れる時代となった。note作品を本にしてみない。

note雑感①
「スキ」を押していないのに「スキ」を押し続けてくれている人がいる。
もちろん「スキ返し」などできなくても関係ない。

私も、同じ、「スキ」なものは「スキ」、迷惑そうならやめる。
ただ、「スキ」無駄にはできない。

それは、「スキ制限」なるものがあるからだ。
このnoteの先輩たちの話によると、「スキ」は一日に150~200が限界らしい。ということは、「スキ」は誰にでも押せばいいもの

もっとみる
noteの有料記事(有料note)が公開停止(非公開)から再公開(解除)までの記録一覧ページ

noteの有料記事(有料note)が公開停止(非公開)から再公開(解除)までの記録一覧ページ

こんにちは、しちゃうおじさんです。

noteで有料記事が「公開停止」になってしまってから、なんとか無事に「再公開(解除)」に至るまでの記録をまとめた一覧ページです。

数ヶ月に渡ってこれだけ本気で時間と労力をかけて、有料noteの「再公開」に挑戦し続けた情報はネット上には転がっていませんので、noteを運用していて同様の状況に陥ってしまった方がおられましたら、是非とも参考資料として一読していただ

もっとみる
自分へのラブレター

自分へのラブレター

音楽を聴きながら書いたので
流しながらお読み頂けたら幸いです。

noteでnoteのことを書くと
訴求効果は確かに感じていて
見たこともない人から突然
フォローされたりスキをもらえて

お礼に読み返して
フォローをすると広がる感覚は凄い

わざわざ営業活動のような事を
しなくていいから楽なのはある(笑)

フォローを集めたって
スキをしまくたって
意味がないとかいわれると

俺としてはやりようが

もっとみる
楽しいnoteにすればいい

楽しいnoteにすればいい

音楽を聴きながら書いたので
流しながらお読み頂ければ幸いです。

これは、あくまでご自身のnoteが
読まれるようになりたい人向けに
経験則からのアドバイスです

そういう事にこだわりのない人もいて
自分の周りにも結構いて
そういう人をリスペクトしています

だから正しいわけじゃないけど
読まれるようになりたいなら・・・
ということでアドバイスを書きます。

例えばフォロワーが多くて
フォロー数が

もっとみる
わたしのnoteを探している。

わたしのnoteを探している。

毎日更新をやめたあとの私。現在の投稿記事は、ほとんど企画参加の記事。
『虹色通り🌈』でブラックエッセイは書いているけど、月に一回程度。
もともと家族のエッセイを書こうと思って始めたnote。いつ頃からか、交流の楽しさを知り、創作(俳句や短歌)の魅力に気付き、noteとのつきあい方は変化していった。

先日、あきらさん、ももちゃん、そして、きゃらをさんの記事を読んで、ふと『わたしのnoteとは?』

もっとみる
noteからBrain・ココナラ・Kindle出版へ進出!?それ、逆ブランディングしていませんか?

noteからBrain・ココナラ・Kindle出版へ進出!?それ、逆ブランディングしていませんか?

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。

最近、とても気になっていることがあります。

これは「しちゃおじ」がnoteを開始して間もない頃から、ずぅーーーーーっと疑問に思っていたことでもあるのですが、『なんで皆さん!せっかくnoteを起点に情報発信をはじめたのに、次から次とおかしな方向へ突き進んでいってしまうのか?』というものです。

この「おかしな方向」としては、noteから「

もっとみる
noteは楽しむもの、そしてnoterさんに言われた悲しい言葉

noteは楽しむもの、そしてnoterさんに言われた悲しい言葉

僕は、noteを始めた理由として
たくさんの方に漫画を見てもらいたい
という気持ちから、noteを始めました。

けれど、僕のnoteには
漫画以外にも様々な創作作品があります

僕はnoteをする上で気を付けていることが
何個かあります。

①コメント

noterさんへの記事のコメント。

一時期は、noterさんの記事への感想を自分の言葉で表し
それをnoterさんに届けたい

という気持ち

もっとみる
スキのボタン

スキのボタン

作品を読んでスキのボタンを押すときは
わたしは作品そのものがスキかどうかを考える

作者のこともスキなことがほとんどだけど
なかにはスキになれない人もいる

あまりスキになれない作者だったとしても
作品をスキだと思うなら
それはそれでいいのかなと思う

だって
作者のすべてをスキになるなんて無理だと思うから……

外見が好みじゃなかったり
信仰する宗教が好きじゃなかったり
支持する政党が好きじゃな

もっとみる
記事を書くことがしんどい時に

記事を書くことがしんどい時に

おはようございます。
と書いたとて、これが
いつ読まれるかわからない

それは夜なのか
はたまた数日たったお昼なのか
それでも挨拶文章を書くことは
間違いでもなんでもないと思う

ふと読んだ記事
noteを続けようと思うのだけど
時間が確保できないから
モチベーションを維持できない

なんだか少し違う気がした
書きたかったら時間は作るものだから

だけどそういう人が実際は多いと思う
読まれるように

もっとみる
需要と供給の整合性のはなし。

需要と供給の整合性のはなし。

 皆さん、noteユーザーなら誰もが一度は、考えたことがあると思う。
「え、なんで牧場経営者が、小説書いてる私のアカウントフォローした?」
「え、なんで、一度も話してないのに、ダンス記事書く人が、私のフォローした?」

そうです。
フォロー、フォローバックの整合性ですね(笑)
これは、私に限った話なので、他の方はわかりませんが。

私の場合、完全に自分の好きな記事しか読まんのです。
そして、それが

もっとみる