マガジンのカバー画像

子どもとの生活のこと

242
子どもについて思うこと、子どもとの暮らしの中で得た気づきなど、雑多な内容になっています
運営しているクリエイター

#子どもに教えられたこと

子どもに教えられたこと。人を幸せにする力があるってすごいことじゃない?

子どもに教えられたこと。人を幸せにする力があるってすごいことじゃない?

親をしていると子どもの破壊力のある言葉に痺れる瞬間がある。取り分け、子どもが放つ「ママ」はエモくて死んじゃうエモ死に至らしめる破壊力がある。

そして、うちの子は「しあわせ」という言葉も知った。この「しあわせ」に私がノックダウンされたことがある。

そして、子どもという存在の凄さに気付かされたのである。

🚗

我が家は、マイカーを購入し、家族4人で揃った出かける最後の日までのカウントダウンをし

もっとみる
子どもに教えられたこと。大切にしたいものを大切にしてくれる大人に出会えますように。

子どもに教えられたこと。大切にしたいものを大切にしてくれる大人に出会えますように。

約1年前に、小1息子のおぼつかない登校の様子を書いた記事があった。

今では、弟の保育園と小学校への道が分かれる交差点でバイバイして1人で登校するようになった。子どもの成長を信じて共に歩むことができる環境をありがたく思う。

今朝は登校中に、また小学生の息子にハッとさせられた。

弟は連休明け初日に、風邪が悪化するかもしれないと思い熱はないものの休ませていたうえ、連休前1日園を休みママと2人でお出

もっとみる
子どもに教えられたこと。私ったら、いつからこんなにつまらない大人になったんだ?

子どもに教えられたこと。私ったら、いつからこんなにつまらない大人になったんだ?

以前、小学生になり「何かを書く」機会が頻繁に訪れる息子が、てきとーになんか書くのに苦労しているとこぼしていた。

自分が本当に言いたいこと、そんなコアな場所に辿り付く必要はないから、とにかく「書ける」こと書いちゃいなよ、作家にでもなったつもりでさ〜、というのが当時の願いだった。

しかし、人の心とはそんなに単純ではないのである。

とある休日。
息子の塾の国語の宿題に付き合っていた。
国語の問題、

もっとみる
子育て日記。子どもを成長させてくれる先生たちから学べること。

子育て日記。子どもを成長させてくれる先生たちから学べること。

家ではまるっきりだめなことも、外ではきちんとやってきてびっくりすることがある。

こりゃあかん、そう思って送り出したらできるようになって帰ってくることがある。

えええ?
え?

先生、どうやってるんですか?!

そういうことがよくある。

指導内容のプロであることはもちろんかもしれないけど、そうした分野の違う先生たちを何人か見て来てある共通点に気づいた。

あくまでも、我が子の例だけども、この少

もっとみる
子どもに教えられたこと。自分で解決法を見つけていくこと、それが知恵をつけるってことなのか!

子どもに教えられたこと。自分で解決法を見つけていくこと、それが知恵をつけるってことなのか!

だいぶ昔に、人生の途中で失明した人がテレビに出ていた。

歯磨き粉は歯ブラシにつけないといけない、と思い込んでいたけどそんなことはなかった。口に入ればよい。

そんなことを言っていた。

また、パスタソースを複数買ってストックしてあると、その日何を食べるかはくじ引きだ、という話もあった。

いつかも忘れたけど、「そうか、なるほど」と思った。目が見えていた時は、その人は歯ブラシに歯磨き粉を乗せるのが

もっとみる
子どもに教えられたこと。「みんな」に合わせるのが当たり前ってほんと?

子どもに教えられたこと。「みんな」に合わせるのが当たり前ってほんと?

⚠️今日の文には結論も教訓もありません。つぶやきです。

コロナ禍で「出勤して当たり前」の社会に疑問を投じる機会を得た。

もちろん、出勤が続く人、出勤に戻る人、リモートのままな人、いろいろいる。

今私はリモートワークに慣れ過ぎて、リモートでもできることを「出社」してやれと言われたら「なぜ?」と疑問を抱くと思う。

小学校に入って授業に集中してなかったり荷物が整理できないことが明るみになった息子

もっとみる
子どもに教えられたこと。子どもがいてもいなくても私は私なんだった。

子どもに教えられたこと。子どもがいてもいなくても私は私なんだった。

クリスマスの朝に、クリスマスプレゼントを見つけた子どもたちのリアクションを見る体験は特別だ。

いつもママに張り付いてすぐ起きない2歳児も、トミカの駐車場の箱を見て「ぶーぶー」と言いながら箱に張り付いている。

7歳児は、「いつサンタさん来たんだろうね!」「◯◯ちゃん(弟)にはそれをお願いされたんだねぇ!」サンタ談義をしている。

サンタさんをしばらくは信じている子どもたちのリアクションを目を細め

もっとみる
クリスマス。この世にAmazonがなかったらピンチな直前のリクエスト!

クリスマス。この世にAmazonがなかったらピンチな直前のリクエスト!

息子にほしいものなど特になさそうなことをほのめかされドキっとしたクリスマス。

しかし、夫がそれらしくストーリーを組み立ててプレゼントが整った。

今年は12月24日が日曜日。
クリスマスイブにサンタさんがくると、プレゼントの開封が月曜日になってしまう。
我が家は月曜日に小学校と保育園があるので、23日土曜日にサンタさんが来た方が都合がよいのだった。

とすると、23日土曜日夜までにもろもろ準備を

もっとみる
子どもに教えられたこと。子どもの運んでくる幸せとは、なんぞや。

子どもに教えられたこと。子どもの運んでくる幸せとは、なんぞや。

生きていくのも大変な世の中に、しかも先の明るくない日本に子どもを産み落とすことの功罪なんかを語る人を見かける。

生きていくのがしんどい、産んでもらいたくなかった、と話す若者を何かの番組で見たことも。

幸福度調査で子ありが子なしに、孫ありが孫なしに負けてるなんて記事もあった。

その反面、子どもをもつのはリッチな人に許された贅沢、なんて声も聞く。

結局のところ、子どもを待ち焦がれる人も、まあま

もっとみる
子どもに教えられたこと。漠然と感じていた子どもの得手不得手。発達検査の結果に納得!

子どもに教えられたこと。漠然と感じていた子どもの得手不得手。発達検査の結果に納得!

ある夜の息子との会話布団2枚に子ども2人に挟まれて眠る夜。
(上の子はパパとベットに寝ていたが、最近はパパに派手に怒られてからママのところに入るようになった)

暑い日は子どもたちが動くのでぎゅーぎゅー押されて寝苦しいが、寒くなって押しつぶされなくなった。

私からくっつきに行く。

ところで寝付く前に語るセリフがある。
「かわいい子たち。世界で1番かわいい子が2人も、広い世界でこんな狭い布団の上

もっとみる
子どもに教えられたこと。心を動かす言葉の力と日々のごはんのこと。

子どもに教えられたこと。心を動かす言葉の力と日々のごはんのこと。

明日は勤労感謝の日。

小1の息子は、学校で「働く人に感謝の手紙を書く」ということをしている。

先日、私も手紙をもらった。
スーパーマリオの誘いに乗ってくれてありがとう、と書いてあった。
パパにはないの?と聞いてみたら、考え中とのこと。

手紙をもらえて嬉しかった。

さらに、昨日、息子に表彰状をもらった。

夫と結婚して来年で10年だが、夫からお料理を作って表彰されたことはおろか、感謝の言葉す

もっとみる
子どもの成長記録。反面教師の威力を知る。パパに文句のある人必読!

子どもの成長記録。反面教師の威力を知る。パパに文句のある人必読!

昨晩のこと。

パパがスシローに行こう!と言うものの、お昼におでかけして外食したし、子どもたちもうちの中でまったりしてるし、ご飯も炊いてグラタンもオーブンで焼いてあったので私は気乗りしなかった。

誰もパパに追随せず、パパは臍を曲げた。

そして、私にとんでもない言いがかりをつけてきたのである。

あまりにひどい言いようなので、私も本気で言い返してしまった。

パパは自分の暴言の酷さを認め「パパは

もっとみる
子どもに教えられたこと。数え切れないほどの幸せと暮らしている。

子どもに教えられたこと。数え切れないほどの幸せと暮らしている。

ママの幸せ。

これはもうじきまた歳を重ねる上の子、息子の物語。そして、私の物語でもある。

幼い頃、両親が襖の向こうで大声で喧嘩をしているのを聞いて育った。家族4人で乗る車の中で両親が怒鳴り合いになったことも多々あった。
単身赴任サラリーマンと専業主婦。
お金も時間も心の余裕もない男女。
オトナだからって喧嘩は避けられないだろう。

私は長い間、
「お父さんとお母さんは、幸せな、満足のいく人生を

もっとみる
子どもに教えられたこと。どんなときも、どんな場所でも、何度でも。

子どもに教えられたこと。どんなときも、どんな場所でも、何度でも。

朝起きてこない夫にイラッとするのが土日の感情ルーティンになっている。下の子を公園に連れて行ったり、上の子とおやつの買い出しをしたりお昼ごはんを作って片付けて…なぜ土日はこうも休めないのか。金曜はワンオペだったし。

世の中の、働きつつワンオペの人たちは神。
人間を越えている。

夕方から気圧上昇注意。
気圧の影響で体調がいまいちになる夫は午後もだらりんとしており、同じ体質の上の子もぐたぐたしている

もっとみる