マガジンのカバー画像

勉強になる記事

33
運営しているクリエイター

記事一覧

【災害ボランティア能登 10】 初めての災害ボランティア 購入品紹介と持ち物 

【災害ボランティア能登 10】 初めての災害ボランティア 購入品紹介と持ち物 

今回、初めての災害ボランティアに参加しました。
 
周りに災害ボランティアに参加された方は、いなかったので、インターネットで調べて、服装や持ち物を調べました。

そして、家に持っていなくて、要りそうなものは、ワークマンで買うことにしました。

実際に現場に行ったので、感想も書きたいと思います。

(商品によっては、価格が変わったり、販売終了のものがあるかもしれません。適宜、追記で情報を更新していき

もっとみる
noteの毎日投稿で「得られるモノ」と「失うモノ」→ 一体、誰のためにnoteを毎日更新しているの?

noteの毎日投稿で「得られるモノ」と「失うモノ」→ 一体、誰のためにnoteを毎日更新しているの?

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。

noteでは、目的は各クリエイターさんによりけりですが、かなり大変な作業だと思われる毎日投稿(毎日更新)を日々がんばっている方をたくさん見かけますよね?

noteでもそれを後押しするように、毎日投稿(毎日更新)を続けることで、記事の公開時に「○○日連続投稿!」のポップアップ表示にて都度クリエイターを応援してくれますし、「5・10・30・

もっとみる
靴に絆創膏2枚貼るだけで雨で濡れた道も転びにくくなる(らしい)

靴に絆創膏2枚貼るだけで雨で濡れた道も転びにくくなる(らしい)

【445文字】

警視庁 災害対策課 災害警備情報係のHPによると、絆創膏2枚で雨の日など滑って転びにくくなるとのこと。

↓以外引用雨の日濡れた路面で滑って転びそうになった経験があると思いますが身近なもので滑りにくくすることができます。それは靴底に絆創膏を貼る方法です。靴底のつま先とかかと付近に貼るだけで滑りにくくなります。水に濡れるとすぐに剥がれそうですが先日やってみたところ1日履いても剥がれ

もっとみる
【災害対策】大規模災害時に固定電話がつながらなくなる理由と被災地以外ができること。

【災害対策】大規模災害時に固定電話がつながらなくなる理由と被災地以外ができること。

【1611文字】

能登半島地震からまもなく一年になるので、3作同じテーマで書いていきます。
固定電話/公衆電話/携帯電話で書いていきます。

1.はじめに今年も能登半島地震で多くの被害がでました。

被災地以外→被災地への電話を繰り返す事で、被災地で電話に発信規制(発信できない)の制限がかかります。
被災地の電話回線に余裕があれば、緊急通報などに支障なく救助要請などができます。

少しでも規制を

もっとみる
【災害対策】今後の公衆電話の削減計画と公衆電話が残る場所の特徴。

【災害対策】今後の公衆電話の削減計画と公衆電話が残る場所の特徴。

【1297文字】

最終的に、全国で3万台まで減る予定の公衆電話。震災など大規模災害時は優先電話として機能するため、公衆電話の今後について理解しておくと何かの時に役立つかもしれません。

1.公衆電話電話の役割の変化スマートフォンの普及とSNS、メッセージアプリによるコミュニケーションが主流となり、公衆電話の利用は約20年間で▲98%と激減。公衆電話の台数は約71万台から約14万台へと▲81%減少

もっとみる
【災害対策】大規模災害時に携帯電話がつながらなくなる理由と被災地以外ができること。

【災害対策】大規模災害時に携帯電話がつながらなくなる理由と被災地以外ができること。

【通信設備・管理等は各社ほぼ同じなのでドコモHPを参考。】
※つながらなくなる理由と被災地以外でがきることは固定電話とほぼ同じです。

災害用伝言板の体験利用日が正月の三が日に(毎月1日、15日にも)あります。
ご家族や親戚が集まった機会などに体験しておくと万が一の時の連絡手段の一つとして活用できると思います。

1.災害時のネットワークと被災地以外ができる事。1-1.平時のネットワーク構築

もっとみる
ラングとパロール

ラングとパロール

日本語教師養成講座で
なるほど!と思ったことの個人メモ。

言語学って何?と思いつつ
2回の講義が終わりました。

難しいことを面白く
分かってると思い込んでいた(笑)ことを、より深く教えてくださる先生🙏

近代言語学の父と呼ばれるソシュールが唱えたラングとパロール。
先生の講義で腑に落ちました!

●ラング

Language(言語)、ルール、体系的、抽象的(アバウト)、みんなが頭で描いている

もっとみる
自分をフォローしていない人のコメントは1行も読まないで削除しブロックしましょう💦場合によっては警察に通報します🚓

自分をフォローしていない人のコメントは1行も読まないで削除しブロックしましょう💦場合によっては警察に通報します🚓

幸せなnote人生を送るために様々な提案を行って来た、私、上達の探求ですが、いまだに私たちnoteクリエイターを不快・不愉快にする人たちが後を絶ちません。

その不快・不愉快な人たちの共通点の一つに、全く役に立たないコメントというものがあります。私もこのようなコメントを書く人たちを10人以上経験していて、大体3か月に1回ぐらいは蛆虫(うじむし)のように湧いて来ます(笑笑笑)。

今回は、noteを

もっとみる
恋愛 相互フォローについて思うこと 

恋愛 相互フォローについて思うこと 

フォロー フォローバック 相互フォローについて、
すでに先輩ノーターさんたちが色々書いていることですが、
実体験も含めて感じたことを書いてみたいと思います。

スキを全くしないで、フォローする人
もともとこちらの記事を読まずにフォローだけしている可能性が高いです。
とりあえずフォローして後から読んで、という考えもありますが、
日にちが経ってもスキはしない、おそらく読んでいない。

目的は、フォロー

もっとみる
自分の人生を大切にしている人は否定的なことを言わない🐼すべてうまく行っているという万能表現💛2024年によく読んだクリエイターTOP3

自分の人生を大切にしている人は否定的なことを言わない🐼すべてうまく行っているという万能表現💛2024年によく読んだクリエイターTOP3

自分の人生を大切にしている人は、自分に対しても他人に対しても、無暗に否定的なことを言わないものです。なぜなら、自分が発する言葉の恐ろしさを知っているからです。そして、さらに具体的に言えば、その言葉にはいわゆる言霊と言われる強力な力が宿っていて、プラスの方向にもマイナスの方向にも強く作用することを経験上知っているからです。

今回は、若い頃から私の口癖だった「すべてうまく行っている」という言葉につい

もっとみる
汚い言葉を使用する人はそれ自体が不幸宣言であることに決して気が付かない💦

汚い言葉を使用する人はそれ自体が不幸宣言であることに決して気が付かない💦

女性が男性と結婚した時に少なくとも2割の女性の皆さんは、不幸になっていると思います。そして、その一番の理由は、交際期間に男性の言葉を厳しくチェックしなかったことが挙げられます。

例えば、お互いに結婚を意識したカップルが最初のデートをした時に、男性がファミリーレストランや喫茶店などで女性店員に接する対応を想像すれば上記の場面を容易に理解できます。その際に、男性が女性店員に対して傲慢な接し方をしたり

もっとみる
カラーバス効果ってなに?

カラーバス効果ってなに?

QAエンジニアのつーつーです!
今回はあらゆる面で応用できる「カラーバス効果(Color Bath Effect)」についてです!
心理学やマーケティングの分野で注目される現象で、ある特定の情報に意識を集中すると、その情報に関連するものが自然と目につきやすくなる効果を指します👀
例えば、車を購入しようとした時に調べている車種などが、街中で以前よりも多く見かけるようになると感じることです🚗

もっとみる
認知バイアスって不思議!ハロー効果とは?

認知バイアスって不思議!ハロー効果とは?

QAエンジニアのつーつーです!
今回は皆さんが一度は体験したことがあるハロー効果についてお話したいと思います!
何それ?と思ったそこのあなた。「○○さんが言うなら間違いない!」など日常的にその人が発言した内容よりも誰が発言したか、ということで評価したことありませんか?私は良くあります😁

これが「ハロー効果」と呼ばれるものになります。

誰が?ではなく、どんな内容なのか?ということに目を向けられ

もっとみる
思考停止が招く~木こりのジレンマ~

思考停止が招く~木こりのジレンマ~

QAエンジニアのつーつーです!
今回は私も時々陥る、木こりのジレンマについてお話したいと思います!
知ってるよそれくらい!と思う方が多いと思いますが、その割には言われてみればそうなってるかもしれない・・・🤔
と思う方と多いのではと思いますので、自身を見直すきっかけになればと思います🥳

木こりのジレンマとはビジネス業界ではよく使われる例え話になります。

左のように研がれていればうまく切れそう

もっとみる