- 運営しているクリエイター
#ASD
【心理学とABAでひも解く】子供が人を叩いた時の対処法
ご機嫌で遊んでいた幼児が突然、他の子や近くの大人を叩くという行動を目の当たりにしたことがあるかもしれません。幼い子供は自分の要求を満たすためのスキルも持ち合わせていないため、どうしていいかわからず、暴れたり叩いたりしてしまいます。また、感情のコントロールや社会的スキルがまだ未発達なため、すぐにイライラしてしまい、叩いてしまうことがあります。これは発達上正常なことですが、奨励されるべきことではありま
もっとみる子どもの言葉の遅れチェック#11:子供の方から関わろうとしてきますか?
お子さんは、あなたに反応して欲しくて、なんらかの働きかけをしますか?
自分からあなたの注目を得ようとして、声を出したり、あなたの体に触れたりして合図を出していますか?
自分の欲求を満たすために、あなたに声やジェスチャーで働きかけますか?
たいていのお子さんは、しゃべり始めるずーっと前から、
「泣く」
と言う手段を使って、あなたからの注目を得る方法を知っています。
そのうち
大声、身振り手振り、
子どもの言葉の遅れチェック#10:ジェスチャーを使ってコミュニケーションをとりますか?
ジェスチャーとは、私たちが相手にメッセージを伝えるために使う身振り手振りなどの体の動きのことです。
言葉習得になぜジェスチャーが大切なの?「子どもがジェスチャーを使える」
と言うことは、すでに子どもは、
「ジェスチャーを使えば、自分の意思を他人に伝えることができる!」
ということを理解しているからです。
これは、まさに非言語によるコミュニケーションです。
人から話しかけられるのを注意深く見聞
子どもの言葉の遅れチェック#5:注意を共有すること【共同注意】ができますか?
「注意を共有する」ってどう言う意味?専門用語で「共同注意」「Joint Attention」と言います。
まぁ、一言で言うなら、
「ねー、ママ見てー」と言えるスキル
のことです。
「え?これってスキル?」
と感じるかもしれません。お話できるようになると、
「ねー見て見て!」
ばっかりですもんね。
でも実は、これってとっても大切なスキルなんです。
特に、言葉の習得やコミュニケーションスキル、社
子どもの言葉の遅れチェック#3:やりとりができますか?
赤ちゃんが人との関わりの中で学ぶ、最も重要なスキルのひとつは、
「順番を守ること」
です。
「順番を守る?赤ちゃんが?」
「ブランコの順番待ちする必要もまだないよね」
順番を守る=代わりばんこでのやりとりもちろん上記のようなことにも「順番待ちスキル」が必要ですが、
私がここで話す、赤ちゃんの順番待ちとは、
「代わりばんこでのやりとり」
のことです。
例えば、
赤ちゃんが「あ〜」とか「う〜」と
子どもの言葉の遅れチェック#1:赤ちゃんは、見たり、聞いたり、感じたりすることに反応しますか?
子どもが言葉を発するまでに身につけなければならない11のスキルのうち、1番最初のスキルは、
「自分の周りで起こっていることに一貫して反応できること」
です。これが最初のスタート地点です。
このスキルは、身につけるというより、
「生まれながらに持っているスキル」
と言えるでしょう。
あかちゃんは、自分が見たり、聞いたり、感じたりしたことに一貫して反応します。反応することは、これから人とコミュニケー