マガジンのカバー画像

みんなで科学

15
運営しているクリエイター

記事一覧

博士学位を持っている私が、学歴詐称に関して思うこと。

博士学位を持っている私が、学歴詐称に関して思うこと。

 大リーグで活躍する日本人選手の通訳を務めていた人物が、米国の大学への在学を詐称していたとして話題になっています。私は正直なところ、それほどの大問題とは感じません。

学歴へのイメージは人それぞれ

 出身大学や在学していた大学として示される大学の名称に何を感じるかは、人にも場面にもよるものではないでしょうか。
 話題の通訳氏に関していうと、「野球選手の専属通訳という特殊な業務を長年にわたって務め

もっとみる
2023年11月、ネパールで大規模な地震被害が発生しています

2023年11月、ネパールで大規模な地震被害が発生しています

  2023年11月3日、ネパール西部で地震がありました。2015年の大地震以後では最大。死者150人以上、家屋倒壊25000軒以上と、相当の被害のようです。

 翌日の11月4日、翌々日の11月5日は、世界の大手メディア各社の中には、国際ニュースで「ガザ情勢の次」程度の重みをもって報道していたところもありましたが、その後、あまり報道されなくなっています。
 ネパールで活動する旧知の科学ジャーナリ

もっとみる
遅ればせながら映画「Winny」を見て、感想のような自分語りのような

遅ればせながら映画「Winny」を見て、感想のような自分語りのような

 2023年10月、映画「Winny」を見ました。プログラマの金子勇さんがP2Pファイル交換アプリ「Winny」を開発して公開し、広く利用されたものの著作権侵害幇助等の疑いで逮捕され、裁判を闘って最終的に無罪を勝ち取ったという実話に基づく映画です。
 映画に対する私の評価は、85点(100点満点)。「問題なし」とは言わないけれども、見ることを強く推奨します。物語としてエンタメとして素直に楽しめるだ

もっとみる
私(たち)はどう生きるか ー ただいま、ゆっくり再始動中

私(たち)はどう生きるか ー ただいま、ゆっくり再始動中

 2021年後半以後、広く読まれる媒体での仕事を激減させていましたが、ゆっくり再起動中です。
 本記事では、「今後どうしていきたいのか」「この間どうしていたのか」を記してみます。

私(たち)は、どう生きるか

 これまでと同様、猫たちのワンオペ養母として家庭を維持しながら(維持するために)、執筆と研究を中心に発信するでしょう。
 並行して、他の方々の発信を助けることを仕事にしたいと考えています。

もっとみる
福岡県春日市の議会会議録、2022年度分ななめ読み

福岡県春日市の議会会議録、2022年度分ななめ読み

本日は統一地方選後半。私が5~20歳までを過ごした福岡県春日市では、市長選と市議選が行われます。
というわけで。議会会議録を斜め読みし、選択のご参考になろうかと思われる部分を抜粋します。
春日市のまだ選挙行ってない皆様、もう投票を済ませた皆様、もちろん春日市民ではない皆様、ご参考にしてくださいませ。

市長選より市議選に期待

今回は市長選も行われ、3名の方が立候補されています。現市長が当選すると

もっとみる
飯塚幸三氏の業績と事件について

飯塚幸三氏の業績と事件について

 2019年4月、池袋暴走事故を起こした飯塚幸三氏は、東京地裁で禁固5年の判決を受け、控訴せず刑が確定。2021年10月12日、東京拘置所に収容されました。刑務所で本当に5年間を過ごすのかどうかは不明ですが、刑に服した形です。
 私は、亡くなった母子やご遺族とも飯塚氏とも関わりのない第三者ですが、ほっとしました。ただし、「ほっとした」の意味合いは、日本の多くの方とはズレていると思います。というのは

もっとみる
松本杏奈さんから勝手に恩送りを受けることのススメ

松本杏奈さんから勝手に恩送りを受けることのススメ

 徳島の高校からスタンフォード大学への進学を勝ち取り、9月から同大学で学生生活を開始した松本杏奈さんに、私は皮肉でもなんでもなく感謝しています。
 そして、松本さんに数々のモヤモヤした感慨がぶつけられていることに、松本さんの親世代より少し上の世代として、心を痛めています。
 率直に言えば、ムカつくぜ。いい大人が何やってんだよ!

モヤモヤ感慨1:「『日本の地方無名校から米国一流大学進学のロールモデ

もっとみる
私が新型コロナワクチン接種を受けた理由

私が新型コロナワクチン接種を受けた理由

 新型コロナワクチンについては、副反応から今後の変異株に対する有効性まで、さまざまな疑問が持たれています。効果や知見は日々更新されつづけており、今日の正しい判断が数カ月後に「あれがベストだった」とは言えなくなっている可能性もあります。
 そこで、私がどのように情報を収集して接種に踏み切ったのかを記しておくことにしました。

元気すぎる障害者だけど感染は怖かった理由 私は単身で、猫2匹を抱えています

もっとみる
オンラインイベント「2020年から2050年へ。『図書館』(仮称)をリ・デザインする!」へのお誘い

オンラインイベント「2020年から2050年へ。『図書館』(仮称)をリ・デザインする!」へのお誘い

 毎年秋に横浜で行われているイベント「図書館総合展」、今年はオンライン開催です。そして明日、2020年11月3日の13時から、同じくオンラインイベントとして、
「2020年から2050年へ。『図書館』(仮称)をリ・デザインする!」
が開催されます。開催主体は、私も参加している「図書館(仮称) リ・デザイン会議」です。

図書館の「中の人」、図書館ヘビーユーザー”ではない”方々、ぜひご参加を 私が特

もっとみる

コロナ禍があぶり出した「大学」の本質とは

 2020年度はコロナ禍の影響で、新年度から対面授業が行えないままの大学も少なくありません。そういった大学の大半で、講義や手続きなどのオンライン化が行われました。教職員も混乱している中、懸命の試行錯誤でした。

学生も保護者もしんどい とはいえ学生や保護者にとっては、特に今年度の新入生にとっては、通えない大学や使えない図書館のために学費を支払っている理不尽感が小さくないようです。特に、保護者と離れ

もっとみる
メディア斜め読み:2020年8月10日の東京新聞(紙レイアウト)より 長崎原爆の日/自衛隊が設置予定の電子戦部隊/なぜオンライン診療にマイナンバーカードが必要なのか/米国の選挙妨害対策と大統領候補の人種差別発言

メディア斜め読み:2020年8月10日の東京新聞(紙レイアウト)より 長崎原爆の日/自衛隊が設置予定の電子戦部隊/なぜオンライン診療にマイナンバーカードが必要なのか/米国の選挙妨害対策と大統領候補の人種差別発言

 昨日2020年8月9日は、長崎原爆の日でした。出席した安倍首相には、2020年8月6日の広島原爆の日と同じあいさつを使いまわした可能性が取り沙汰されており、SNSで話題となっています。
 なにはともあれ、8月9日の翌日の朝刊を読んだら、まず原爆の日に関するニュースに触れないわけにはいきません。

「長崎原爆の日 核 コロナ 私たちの脅威」(一面)

 大きな扱いの記事です。高齢化する被爆者たちや

もっとみる
メディア斜め読み:2020年8月8日の東京新聞(紙レイアウト)より 新型コロナ/ワクチン/「専門家」/福島第一原発事故/飯舘村/酒井順子さん/女帝/安楽死

メディア斜め読み:2020年8月8日の東京新聞(紙レイアウト)より 新型コロナ/ワクチン/「専門家」/福島第一原発事故/飯舘村/酒井順子さん/女帝/安楽死

 習慣化したいと思っているニュースクリップです。「週イチ」が現実的な線でしょうね。

 本日の東京新聞朝刊(Web配信される紙の紙面データ)は、紙だからこそのレイアウトの妙が光りました。

●「ワクチン開発 焦り禁物 免疫学の第一人者 警鐘」と「検証・コロナ対策(第12回) 専門家押しのけ 宣言解除」(一面)

 日本政府の専門家軽視は、今に始まった話ではなく、新型コロナ限定の話でもありません。生

もっとみる
メディア斜め読み:2020年8月1日の東京新聞朝刊より

メディア斜め読み:2020年8月1日の東京新聞朝刊より

 新聞の朝刊にザザっと目を通せば、季節の野菜の価格と料理法、新型コロナ情報、注目の新刊、スポーツにファッションに芸能、地域や国内の政治、そして海外の動きまで、一通りつかむことができます。新聞は、まだまだ捨てたものではありません。

 というわけで、本日2020年8月1日の東京新聞朝刊からの、独断と偏見にもとづくピックアップです。

長い梅雨…7月の日照 戦後最短(1面)
 サブタイトルは「野菜高騰

もっとみる

日本棋院のジェンダー意識が素晴らしすぎる件

 小学生女子にモテ技の数々を伝授する『おしゃカワ!ビューティー大じてん』(成美堂出版)という書籍が、先週、ツイッターで話題になっていました。そこで紹介されていた「モテ女子」のしぐさや振る舞いは、男性に媚びるものであったり、「悪いことではないけれど、なぜそれを女子だけに?」というものであったりするようす。このため、2018年に刊行されていた書籍なのに炎上してしまったものと見受けられます。

 私はヘ

もっとみる