マガジンのカバー画像

エッセイ

545
日々のふとした気付き、意見、を書き留めるマガジンです。 これに対して、「どう感じたか」もしくわ「反論」等をいただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#はたらくを自由に

noteを300日以上毎日更新、継続した結果

noteを300日以上毎日更新、継続した結果

今日の内容はnoteだけでなくダイエットや勉強、
禁煙や禁酒等の何にでも共通している内容なので
何かを継続して頑張りたいという方に
見ていただけると嬉しいです。

よく継続力をつけるためには

『最初は無理をしてでも継続して
習慣化すれば苦にならず継続出来る』

と言われますが、

そもそも

無理して継続する事が出来ないから悩んでいる

と思うのでそこのレベルに達する一歩手前の
準備段階としてま

もっとみる
「志」が心が折れない強いメンタルとモチベーションをつくる

「志」が心が折れない強いメンタルとモチベーションをつくる

「志」とはWikipediaで調べると

・成し遂げたい事
・こうしようと心に決めた事

と書いてありました。

何気ない、ふとした時にいきなり
自分の「志」について
少し具体的な道筋が見えた気がしたので
今日は記事にしたいと思います。

いつもはビジネス系や情報系の
発信をしているのですが
今日は「自分の志」について話そうと思います。

今日は3つのテーマで構成しています。

1.自由とは
2.

もっとみる
見城徹さんのコミュニケーション

見城徹さんのコミュニケーション

人と会う時に皆さんはどういう
気持ちで会いに行きますでしょうか?

幻冬社の社長の見城徹さんは

「人と会う時はキラーカードの出し合いだ」

と言っているそうです。

自分の自分だけのキラーカードを
相手のキラーカードとどれだけ出し合えるかが
自分にとっても相手にとってもプラスな
関係を築いていける方法との事です。

たしかにその通りで
もう少し掘り下げて考えると

私と会

もっとみる
夢を語り、応援してもらう為の方法

夢を語り、応援してもらう為の方法

夢を人に語りその上で
その夢を応援してもらうためには
3つの重要な点が必要なそうです。

1.共感夢を語る上でまず聞いた人に
共感してもらえなければ
応援はしてもらえません。

この人を応援しよう!

と思ってもらうためにら
共感をまず得ないといけないですね。

2.苦しみ何の苦労も無く夢をかなえた人は
ストーリーが浅く人は感じてしまうそうです。

苦しんでもがいて戦っている時

もっとみる
プロのYouTuberから直接教わったチャンネルの伸ばし方【動画集客チャンネル】

プロのYouTuberから直接教わったチャンネルの伸ばし方【動画集客チャンネル】

先日動画集客チャンネル酒井さんと、
マスザワ内閣さんがセミナーとオフ会で
大阪の梅田に来られてました。

セミナーの方は仕事の都合で
参加出来なかったのですが
オフ会に参加してきました。

YouTubeをはじめて2ヶ月の
新人YouTuberの私からすると
雲の上の様な存在の人達なので
話が出来る機会があるなんて
凄くありがたいと思ってすぐに
エントリーしました。

オフ会自体は約70名

もっとみる
最高の謝罪の仕方

最高の謝罪の仕方

今日は最高の謝り方、

怒ってる相手に一番効率良く

許してもらうための方法について

学んだ事をnoteに書き留めておこうと思います。

これは2016年オハイオ州立大学755人の男女からされた実験で謝罪には

6つのパターンがある事がわかってます。

①自分の責任を認める「私が悪かったです。私の責任です。」

と素直に自分のミスを認める

②問題の解決策を提示す

もっとみる
限界を感じた時にチャンスが来る

限界を感じた時にチャンスが来る

日常生活において限界を感じる事は
少なからずあるかと思います。

・現在の職場環境がツラい限界
・人間関係がツラくて限界
・筋トレやランニングで体力的に限界
・介護や育児に追われる生活に限界を感じる

等々たくさんの限界があります。

逆に

「ピンチはチャンス」

はよく聞く言葉だと思います。

人間は限界を感じた時に
そこで負けずに戦うことで

限界を乗り越えて
限界突破する事が出来たりもしま

もっとみる
人生に悩んだ時、疲れた時や落ち込んだ時に観てください

人生に悩んだ時、疲れた時や落ち込んだ時に観てください

職場や仕事、人間関係や恋愛において落ち込む時はたくさんあるかと思います。

今日はワクワクした人生を送る為の
4つの方法について記事にしたいと思います。

この内容が生きる事に悩んでいる方や
人生に疲れたと感じる方や
現在落ち込んでいる方にとって
ポジティブな感情になってもらえると
嬉しいです。

まずワクワクした人生って
凄く魅力的ですよね。

何事にもワクワクして生きてると
毎日のふとした事に

もっとみる
先読み能力の高め方

先読み能力の高め方

ひと昔前は一つの仕事を一生をかけて
努力し、我慢して続ける事で

年数、年齢ととも給料が上がり
終身雇用があると言われてきました。

しかし現在は大手企業が次々と
終身雇用は厳しいと言い

最低2000万は自分でなんとかしてください。

という時代になりました。

これはまだ序章にすぎないと思います。

今後はさらに20代、30代の負担は
大きくなっていく事は容易に想像が

もっとみる
【自意識過剰】自分の発信、発言に自信を持つ方法

【自意識過剰】自分の発信、発言に自信を持つ方法

先日、記事でダンサーのリアルなお金事情に
踏み込んだ内容で書きました。

まだ読まれて無い方は上記リンクから記事を読んでいただけると嬉しいです。

また今日の内容はYouTubeにて、より詳しく解説しているので下記リンクから動画の方も観ていただけると嬉しいです。

世の中には私よりもダンスの技術が高い人
ダンサーとしての経験値が高い人
ダンスの知識が豊富な人はたくさんいます。

なので

「お前が

もっとみる
【ダンサーの超リアルなお金事情】ダンスで生きていくのは不可能なのか!?

【ダンサーの超リアルなお金事情】ダンスで生きていくのは不可能なのか!?

当たり前の事ですが

ダンスで生きていく為には
ダンスで収入を得る事は
とても大切な事です。

しかしダンサー同士でもあまり
お金の話をしないし、

ダンスと関わりの少ない方や
ダンサーとして生きていきたい方にとっては
興味のある話かなと思うので
最後まで読んでいただけると嬉しいです。

今回の記事に対して
ダンサーからの批判や
ダンスで生きていこうとしている方からの
批判がたくさんありそうな

もっとみる
金メダリストと同価値の人間になる

金メダリストと同価値の人間になる

100万分の1というとオリンピックで
金メダルを取るのと同じくらいの
難易度だそうです。

そのくらいの能力者なら
割とどういう業界でも
生きていけそうですよね。

その

『100万分の1の人材』になるための方法があるそうなんです。

藤原和博さんが言っていた事ですが
これには3つのステップがあります。

1. まず1/100の人材になる100人の人が居てる中で自分1人だろう

もっとみる
現状より収入を増やしたければ絶対にすべきたった1つの事

現状より収入を増やしたければ絶対にすべきたった1つの事

タイトルとサムネイルめちゃくちゃ
胡散臭いですが
マルチやMLMの勧誘ではありません。笑

皆さんは普段心からの感謝を
出来ていますでしょうか?

また普段何気なく感謝の気持ちを
伝える事は当たり前にあるけど
感謝ってあらためてどういう意味なのか
ご存知でしょうか?

ふと気になりWikipedia先生に聞いてみると

感謝とは ありがたく思って礼をいうこと。心にありがたく感ずること

もっとみる
ビジネスパーソンはTikTokを活用すべき3つの理由

ビジネスパーソンはTikTokを活用すべき3つの理由

4日前にふと思い立って
TikTokをはじめてみました。

TikTokをしようと思ったきっかけは
僕のYouTubeチャンネルの視聴者層が

・男性98% 女性2%

・年齢層は25歳~34歳が70%

この層に関してはチャンネルが育つにつれて
比例的に観てくださる方は増えていくかと
思いました。

しかし僕のチャンネルで圧倒的に弱いのは

・女性の比率

・15歳~24歳

もっとみる