ゆうゆうランド
2021/01/24 07:47
ここ数年は「個の時代」とも言われていて、会社に依存せず、個人で生きる力を身につけるために日々努力を積み上げている方は多いです。個人としての存在をアピールする為にはセルフブランディングはとても重要です。むしろ今の時代を生きるうえで絶対に避けては通れない道です。しかしこのセルフブランディング、間違えると凄く痛いヤツになってしまいます。この記事を読んでくださってる方で気付かず
2021/01/18 07:02
私の記事の読者さんは、ビジネスに興味がある方や起業をしたいという方が多いです。しかしまだ行動に移せていない方やリスクが怖くて一歩踏み出す事が出来ない方もいるのは事実です。確かに副業といえど、せどりでは仕入れる為のお金が必要だったり株式投資では初期費用や運用資金が必要だったりプログラミングも独学でも勉強は出来ても最初のうちはややこしい事が多いのでスクールに通った方が理解度
2021/01/16 13:17
経営者や芸能人、医師や政治家などのいわゆる社会的成功者が不倫をしていたり、愛人を何人もつくっていたりとそういう話は皆さんよく聞くかと思います。でも何故、成功者は不倫をしたがるのか。これを知る事で成功者のルーツが知れてそこに成功者になる為のヒントが隠れているので是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。動画での視聴をご希望の方はYouTubeのリンクも貼っておくのでこちらから
2021/01/14 08:06
日常生活において限界を感じる事は少なからずあるかと思います。・現在の職場環境がツラくて限界・人間関係がツラくて限界・筋トレやランニングで体力的に限界・介護や育児に追われる生活に限界を感じる等々たくさんの限界があります。逆に「ピンチはチャンス」はよく聞く言葉だと思います。人間は限界を感じた時にそこで負けずに戦うことで限界を乗り越えて限界突破する事が出来たりもし
2021/01/11 11:32
私のnoteの読者さんは何かしらの夢や目標がありその夢や目標の達成のために日々努力をされている方が多いです。しかしどれだけ頑張っていても足を引っ張ろうとする人が周りにいるとそれが足枷になって、モチベーションが下がってしまったり無駄にストレスを抱えてしまったりして生産性がガタ落ちしてしまいます。足を引っ張ろうとしてくる人に対してその人を変えようと思っても意味がありません。
2021/01/09 08:55
数年前に「インスタ映え」というワードがトレンドになり、国内のユーザー数はいっきに爆増しました。その波に私も乗っかって、4年前はダンサーやモデルとしてインスタグラマーをしていました。アパレルブランドとコラボをして、服やデニムを売っていた時期もありました。しかし承認欲求を満たすためだけのインスタ活用には限界があると感じて発信を辞めてしまいました。そんな中で新たにインスタの
2021/01/07 12:21
ここ数年「オンラインサロン」というワードをたくさんのところで耳にするかと思います。しかしまだ宗教や胡散臭い印象を持たれているのも事実です。運営されているサロンの有名どころではキングコング西野さんやオリラジの中田さんホリエモン、箕輪厚介さんなどが運営をされています。しかしそもそもオンラインサロンとは何かがわからなくて困っている方も少なからずいるかと思います。一言でオンライ
2021/01/03 10:14
一つの会社だけに依存してその会社からの収入だけでは給料はなかなか増えないし年功序列の考え方はすでに崩壊寸前でさらに新型のウイルスの感染拡大によって今回はダメージを受けなかった会社も次にまた起こったらと考えると不安でしかないですよね。また2020年から本格的に副業が解禁されて副業をはじめる方はかなり増えました。それにともなって今までは稼げていた副業もライバルの数が増え過ぎた
2020/12/28 06:54
嬉しい事に最近はYouTubeのコメントやSNSのDMなどでたくさんの質問をいただけるようになりました。中でも投資や資産運用に関する内容の質問を多くいただいています。株式投資をはじめたばかりの方や投資をはじめようと考えている方の中には株式投資をするうえでのデメリットを気にされる方や注意点が知りたいという方も多いのではないかと思います。たしかに「米国の市場は約200
2020/12/26 07:12
嫌いな人とは近付きたく無いし、話したくも無いかと思います。「それなら関わらなければいいじゃん」と言われると本当にその通りなのですがなかなかそうもいかず悩んでいる人も多いかと思います。職場や学校また何かしらのコミュニティにて嫌いな人、苦手な人とどうしても関わらなければいけない事もあるかと思います。営業職とかであれば、嫌いな相手でも得意先ならば一応は表面上だけでもうま