マガジンのカバー画像

幸せなまなびの場

49
運営しているクリエイター

#江藤由布

子どもたちが出川化するとどうなる?

子どもたちが出川化するとどうなる?

Canvassadorの江藤です。一社 オーガニックラーニングを運営しつつ、普段は高校の先生をしています。今日は、友達の紹介でめっちゃ素敵な方に出会いました。

それは、(一社)学びにSPARKを 代表理事堤 梨佳さん!
サイトを拝見すると、ポーンと目に飛び込んでくる笑顔!

堤さん自身もとっても素敵な方でした。友人曰く、「日本の子どもたちの出川化を進めようとしている人」とのことで、興味津々でZo

もっとみる
Jamboardより紙の付箋+アプリでここまでできる!

Jamboardより紙の付箋+アプリでここまでできる!

今日は部会でコンポンセッション。紙の付箋をおもむろに取り出すとちょっとしたざわめきが起こります。江藤はICTに強い人、というイメージがあるからです。ちなみにJamboardはもうすぐなくなるので、最近ではCanvaのホワイトボードを使うことが多いです。この紙の付箋をアプリに一瞬で取り込んで分析できたら、すごいですよね!そんな神アプリがあるんです。

コンポンセッションについては以下のブログが参考に

もっとみる
ごめんなさい。早割終了前日に大間違いに気づいた件。

ごめんなさい。早割終了前日に大間違いに気づいた件。

早割が明日10日までなのに、何してるんだわたし。でも、必要な方に届けるための今できる精一杯。と言うことで、朝作ったのがこの動画。Canva Proで制作しています。

オーガニックラーニングのオンライン講座って金曜夜21:30からって言う苦行のような時間帯にありながら、いつもめちゃくちゃ雰囲気がいいんですよ。女性ばかりと言うのもありますが、寝かしつけだったり、介護だったり、家族や自分の体調との兼ね

もっとみる
何の研修かも大事だけどやはり一番は「人」

何の研修かも大事だけどやはり一番は「人」

真宗大谷派の新任教職員研修に参加してきました。そこでの気づきをまとめています。一つ前のブログの続きです。

先に断っておきますと、真宗大谷派の学校に勤務していますが、宗教に関する知識はゼロです。

井戸端の如く心地よく、哲学対話の如く深く多様

講義の間には3回の対話の場が設けられました。90分にも及ぶ講義なのでものすごい情報量です。そのアウトプットの場があったのはありがたかったです。それぞれのグ

もっとみる
大事なProjectを失った時、あなたには何が残りますか?

大事なProjectを失った時、あなたには何が残りますか?

すごい研修を受けると人はゾーンから抜けられなくなる。今日の研修がまさにそうでした。ある意味、この衝撃は(ちょっと種類は違うけど) 岸見一郎先生以来かもしれない。

難しいことをわかりやすく

著書「嫌われる勇気」が有名な岸見先生との共通点はいくつかありますが、一番は難しいと感じることが一つもなかったこと。もちろん自分にはある程度背景知識がありますが、専門用語がさりげなく入っていても全然難しく感じな

もっとみる
高校生の英語授業、単語テストや授業進度を委ねてみた

高校生の英語授業、単語テストや授業進度を委ねてみた

今年は高校3年生の授業を2つ受け持っています。片方は横並びの先生が決めた進度と本があるので、それを踏襲しています。もう一つは、決定権があるのであえてのノープラン。

最初の授業は、いろいろと自分のことを振り返って、未来を見て、伝えてもらいました。特に私が大事にしているのは、ルーチン。

歯磨きレベルの習慣をいくつ持っているかルーチンとは短い時間でできる勉強をいくつ回しているかを指します。そしてそれ

もっとみる
研修時間が取れないなら3分もらえますか?

研修時間が取れないなら3分もらえますか?

本校ではなかなかまとまった研修時間が取れません。と言うことで、考えたことが2つ。ひとつはCanva cafe。試験期間中などにさくっと集まりたい人が集まるものです。

もう一つが、ICT three minutes. 月一の職員会議で、ボスである学習支援センター長が話し、進路や教務部長が話した後にサクッとこれで締めくくると言うもの。

長い会議の真ん中に大体するので、目が覚めてありがたいと言うお言

もっとみる
ペア活動は生徒も先生も同じ!取り入れた方がいい理由とは

ペア活動は生徒も先生も同じ!取り入れた方がいい理由とは

今年は横並びで授業を受け持っているクラスのコンテンツは相談しながら私が概略を作り、Canvaで共有してカスタマイズしてもらっています。生徒に考えさせるのが好きなので、江藤の授業はTPS(Think-Pair-Share)が多くなりがちです。その分、時間も多くかかります。また、授業に本格的に入る前に英語の基本構造を徹底して叩き込むため、その分スタートも少し遅れます。

英語基礎の基礎、どこからやる?

もっとみる
安心して話せる仲間がいるから小さな変化を起こし続けられる

安心して話せる仲間がいるから小さな変化を起こし続けられる

主宰しているオーガニックラーニングの講座が今回もまた面白い。普通、講座をしていると言うと、その道のエキスパートのように思われるのですが、江藤の場合はそうでもありません。

オーガニックラーニングの講座って?毎週金曜日の夜になると、江藤はMacBookに向かいZoomを立ち上げます。それは、オンライン講座のため。昼の仕事の邪魔にならないよう、夜21:30からしています。この時間帯なので、昼とか土日に

もっとみる
江藤は社長なの?一体何をしているの?

江藤は社長なの?一体何をしているの?

少し前に職場の若者に言われました。「江藤先生、実は社長だそうですね。」Yesと言うかNoと言うか、社長ではないのでNo?一般社団法人の代表理事ではあります。

オーガニックラーニングの組織形態形態としては、非営利の社団法人です。以下のサイトによると、

理事は3人いて、大分の株式会社Doitの社長である土井さん、関東の大学で教えているマキさん、そして江藤です。雇っている人はおらず、とっても小さな社

もっとみる
年配に足を突っ込んだ我々ができるたった一つのこと

年配に足を突っ込んだ我々ができるたった一つのこと

ベビーブーマー第二世代のわたし。あと10年で定年退職となります。今49、今年50となって、決意を新たにしたことが一つあります。

それは、

今いる20代30代の若い先生のやりたいに耳を傾けること。彼彼女たちが働きたいと思える職場を実現することです。自分が経験してきたことなんて、伝えることは何もない。むしろ、優秀な若い世代のやりたいことを応援することこそが、年配に足を突っ込んだアラフィフのできるこ

もっとみる
破壊力-道-Do,始まりました。モヤって帰るってどうなの?

破壊力-道-Do,始まりました。モヤって帰るってどうなの?

Day oneのディスカッションでのことです。もう、盛大にモヤモヤして終わってしまった!というお声をいただき、思い出したことがありました。それは、5年ほど前のこと。高校1年生が、外部の中学生を集めてワークショップをしたいと言い出しました。彼らはその内容を決めるために教室にいたのですが、覗きに行くと争い勃発。盛大に口論しているではありませんか。

モヤモヤして帰ってもらうのか、すっきりして帰ってもら

もっとみる
夢がいつの間にか叶っていた話

夢がいつの間にか叶っていた話

学校の先生って「学校が好きだった」とか、「尊敬できる先生がいた」とかってよく言うじゃないですか?ついでに、大学を卒業する時も普通に第一志望は学校の先生っていう人が圧倒的に多いんです。

実はわたしはそうじゃなかった。

学校に対する複雑な思い少なくとも小学校に入ってから6年間はほとんど記憶がありません。いじめにあったことはないのですが(正確に言うと、ハブられても気づかない。笑)学校の制度やしきたり

もっとみる
オンライン講座:Canva x Chat-GPT x Blooketで教材を作成してみた

オンライン講座:Canva x Chat-GPT x Blooketで教材を作成してみた

オーガニックラーニングのOne-day seminarではいろんな背景の方が来られます。この日も高校英語・中高国語・情報x家庭科・特別支援・英語塾とバラバラ。さらには、上級者から初心者まで理解もバラバラ。でも、大丈夫。みんなが学びたい気持ちになる場を作るからです。

講座で扱った内容は、CanvaとBlooketにAIを掛け合わせたもの。これはもう、最強です。まあ、1日でよくここまでできたなあと自

もっとみる