マガジンのカバー画像

幸せなまなびの場

48
運営しているクリエイター

記事一覧

やらかしました

やらかしました

日曜の夜中に何をしているんだわたしは、、、とりあえず弁当と朝ご飯のおにぎりとを1週間分用意して…

あれ?

え。

こんな素敵な面々で、内容もめちゃくちゃ面白いのにわたしのつけた変なタイトルのせいで誤解されているようだ。

これ、完全にやらかしています。登壇者の素晴らしいみなさまの声が必要なあの人この人に届かないかと思うと顔がひきつります。それでなくても体が最近動かないのに。(関係ない。

とい

もっとみる
本を所有することって子どもの人生を変えるくらいすごいらしい

本を所有することって子どもの人生を変えるくらいすごいらしい

本の思い出子どもが本を所有するということに大きな意味があると今日の授業の長文で読んだ。小さい頃、カセット伝票で何冊でも本屋から持ち出せるようにしてくれた親に感謝。でも、家にあった古典文学は全然読まなかったな。。。笑

児童書なら一度に多い時で7冊。小学校低学年では、青い鳥文庫や岩波少年文庫が多かったな。普通の子どもより読むのが早かったから、自宅の本棚は本屋さんみたいになっていた。ちなみに自分の子ど

もっとみる
しばらく現場を忘れて、三月オンラインで学ぶ

しばらく現場を忘れて、三月オンラインで学ぶ

全国から集まる参加者の背景はそれぞれです。でも、金曜日の夜オンラインで学ぼうという人たちだから、かなりの熱量。一緒に楽しみたいからずっと続けているのかもしれません。それがオーガニックラーニングのオンライン講座です。

今回の内容について少し喋ってみました。

今週からなのだから、(今日は2024年3月5日)もっと早く告知すればよかったのにと思いながら、これを書いています。ほんと、もったいない!必要

もっとみる
Jamboardより紙の付箋+アプリでここまでできる!

Jamboardより紙の付箋+アプリでここまでできる!

今日は部会でコンポンセッション。紙の付箋をおもむろに取り出すとちょっとしたざわめきが起こります。江藤はICTに強い人、というイメージがあるからです。ちなみにJamboardはもうすぐなくなるので、最近ではCanvaのホワイトボードを使うことが多いです。この紙の付箋をアプリに一瞬で取り込んで分析できたら、すごいですよね!そんな神アプリがあるんです。

コンポンセッションについては以下のブログが参考に

もっとみる
元旦に寄せて:振り返りとビジョン

元旦に寄せて:振り返りとビジョン

2023年振り返り昨年書いたものがあったので、これから毎年このフォーマットで書いてみようと思います。

ハイライトを選ぶのも難しいくらい疾走した年でした。悩んで凹んで、逃げ出したくなることもありました。自分の限界を少し乗り越えられたと思います。

去年は「結実」という言葉で締めくくっていますが、今年は最後にでた言葉が「惑」でした。カテゴリごとに振り返ります。

1)家族よくも悪くも長男を中心に回っ

もっとみる
Canvaを基礎からじっくり学びたい人へ

Canvaを基礎からじっくり学びたい人へ

日本で最初のCanvassadorの一人、江藤由布です。あちこちでワークショップをさせていただく機会があるのですが、あることに気がつきました。ゆっくりと学ぶことができないんです。

初心者も学べる講座なら、Canva公式サイトで勉強したら?って思うじゃないですか。それはできる人の言うことなんです。そんな気持ちを込めてこの動画を作ったら… 待ってましたー!とばかりに初心者さんがたくさん来ていただきま

もっとみる
寺子屋朝日でCanvaのAI機能のワークショップ (アーカイブ動画あり)

寺子屋朝日でCanvaのAI機能のワークショップ (アーカイブ動画あり)

寺子屋朝日とは朝日新聞社が主催する学びの場です。サイトによると、

そう、無料なんですよ。なのに、ものすごくコンテンツが充実しています。最新のAI関連などもありますし、何より現場の先生たちが登壇されているので身近な感じがします。

今回はまほうを使ったよ!さて、今回の内容はというと、
【無料ウェビナー】授業で使うのが楽しみになる Canvaの最新AI活用術!

A I機能たちをそこまで使いこなして

もっとみる
ごめんなさい。早割終了前日に大間違いに気づいた件。

ごめんなさい。早割終了前日に大間違いに気づいた件。

早割が明日10日までなのに、何してるんだわたし。でも、必要な方に届けるための今できる精一杯。と言うことで、朝作ったのがこの動画。Canva Proで制作しています。

オーガニックラーニングのオンライン講座って金曜夜21:30からって言う苦行のような時間帯にありながら、いつもめちゃくちゃ雰囲気がいいんですよ。女性ばかりと言うのもありますが、寝かしつけだったり、介護だったり、家族や自分の体調との兼ね

もっとみる
生徒が参加者が学びの友にならなきゃいけないんだ

生徒が参加者が学びの友にならなきゃいけないんだ

江藤がいなくなっても大丈夫。これがある意味理想形です。だから、やたらあれこれ指示することに誇りを持っている先生とか、参加者を下に見るような講師からは距離を取ることがあります。

先生が必要なくなった教室

かつて、生徒が完全に学びの友になった学級がありました。夏休みになるとみんなフィンランドやらドイツやら東京のワークショップやらに飛び出して行って、勝手に学んでる。3年の保護者懇談は4人しか来られな

もっとみる
何の研修かも大事だけどやはり一番は「人」

何の研修かも大事だけどやはり一番は「人」

真宗大谷派の新任教職員研修に参加してきました。そこでの気づきをまとめています。一つ前のブログの続きです。

先に断っておきますと、真宗大谷派の学校に勤務していますが、宗教に関する知識はゼロです。

井戸端の如く心地よく、哲学対話の如く深く多様

講義の間には3回の対話の場が設けられました。90分にも及ぶ講義なのでものすごい情報量です。そのアウトプットの場があったのはありがたかったです。それぞれのグ

もっとみる
何の研修かも大事だけどもっと大事なのは...

何の研修かも大事だけどもっと大事なのは...

真宗大谷派の新任教職員研修に参加してきました。皆さんの職場では新任研修はありますか?私は実は専任として勤務する私立高校はこれで4校目なのですが、ガッツリの新任研修はこれが初めてです。実際は三年目とはいえ部長職でもあり、なんだかフレッシュさには欠けますが、学びを楽しむ気持ちだけは自信があります。

真宗大谷派学校連合会とは?ホームページによると、「宗祖親鸞聖人が明らかにされた教えを「建学の精神」とし

もっとみる
大事なProjectを失った時、あなたには何が残りますか?

大事なProjectを失った時、あなたには何が残りますか?

すごい研修を受けると人はゾーンから抜けられなくなる。今日の研修がまさにそうでした。ある意味、この衝撃は(ちょっと種類は違うけど) 岸見一郎先生以来かもしれない。

難しいことをわかりやすく

著書「嫌われる勇気」が有名な岸見先生との共通点はいくつかありますが、一番は難しいと感じることが一つもなかったこと。もちろん自分にはある程度背景知識がありますが、専門用語がさりげなく入っていても全然難しく感じな

もっとみる
高校生の英語授業、単語テストや授業進度を委ねてみた

高校生の英語授業、単語テストや授業進度を委ねてみた

今年は高校3年生の授業を2つ受け持っています。片方は横並びの先生が決めた進度と本があるので、それを踏襲しています。もう一つは、決定権があるのであえてのノープラン。

最初の授業は、いろいろと自分のことを振り返って、未来を見て、伝えてもらいました。特に私が大事にしているのは、ルーチン。

歯磨きレベルの習慣をいくつ持っているかルーチンとは短い時間でできる勉強をいくつ回しているかを指します。そしてそれ

もっとみる
研修時間が取れないなら3分もらえますか?

研修時間が取れないなら3分もらえますか?

本校ではなかなかまとまった研修時間が取れません。と言うことで、考えたことが2つ。ひとつはCanva cafe。試験期間中などにさくっと集まりたい人が集まるものです。

もう一つが、ICT three minutes. 月一の職員会議で、ボスである学習支援センター長が話し、進路や教務部長が話した後にサクッとこれで締めくくると言うもの。

長い会議の真ん中に大体するので、目が覚めてありがたいと言うお言

もっとみる