江藤 由布(ゆう)

I am a mother first.「人生の経営者を育てる」というビジョンのもと、…

江藤 由布(ゆう)

I am a mother first.「人生の経営者を育てる」というビジョンのもと、自分で手綱を持って進める人の育成に勤めている。2015年Apple Distinguished Educator, Canvassador, オーガニックラーニング代表理事,私学教諭。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

二児の母/教育ICT/私立高校英語教諭 ✨ワークショップ・登壇・研修 ✨一般社団法人オーガニックラーニング代表 ✨Canva教育クリエーター(日本初) ✨Canvassador(日本初。Canvaを使った授業を知ってもらいたい!) ✨Canvaの教育利用、教育ICT、Creativeな英語の授業 ✨Apple Distinguished Educator 2015 直近の登壇・ワークショップオーガニックラーニングのオンライン講座でほっこり&ガッツリ学ぶ 毎週金曜日21:

    • AIと教育の未来: 渡辺さんのビジョンに迫る

      オーガニックラーニングの連続講座の登壇者ですが、今回は渡辺光輝さん。お話の中で、特に印象的だったのはAIの教育現場への応用についての話でした。以下はその内容を簡単にまとめたものです。 チェックインとプロンプトの活用 イベントの始めに行われたチェックインでは、「最近よく使うプロンプト」や「AIでこんなことができるか知りたい」といった内容が話題になりました。チェックインだけで15分を費やしましたが、それぞれが工夫していることが分かり、非常に興味深かったです。特に英語の先生が多

      • 大人の言語学習の一番最初に必要なことは自分を○○こと

        あえて高校生以上としたのには理由があります。それは、ある程度自分で時間の融通が効き、かつ自分で計画を立てて実行できるようになる人が多いからです。 生徒を見ていると、漫然と言われたことをこなしているように見えます。でも、人によって学び方は全く違います。適性や背景も違います。自分に合った方法を取ればいいのでしょうが、見つける以前にすることがあります。 わからない自分を許す何を最初から言い訳してるねんと言われるかもしれません。でも、わからない自分を許すのは逃げることではありませ

        • AIが学習するデータがもう足りない?そのスピードは予想をはるかに上回っていた。

          今朝のポッドキャストを聞いていて耳を疑いました。AIの学習スピードって恐ろしい… 聞いていたのはこちら。読むと長いけど、31分で割と聞きやすい英語なので通勤途中におすすめです。 なんとなんと、インターネット上の信頼できる英語テキストの供給源を使い果たしたというのです。世界中の英語のコンテンツというと、膨大な量になります。OpenAIの研究者チームは「Whisper」という音声認識ツールを作成し、YouTubeビデオの音声を文字起こしすることで、新しい会話テキストを得ること

        • 固定された記事

        プロフィール

        マガジン

        • 面倒なことはChat-GPTにお任せ
          13本
        • ICTを使った授業・ワークショップ
          108本
        • 幸せなまなびの場
          50本
        • 幸せを呼ぶ英語Writing❤️
          46本
        • ライフスタイル
          39本
        • Canva教育クリエーター
          46本

        記事

          教職員へオープンバッジ無料発行〜デザインに関わらせていただきました

          わたし自身、オープンバッジはまだ1つも所有していなくてかなり疎い方なのですが、これってなんだかワクワクする話だと思いませんか? オープンバッジって?オープンバッジは、言ってみればデジタルの「シール」や「メダル」のようなもので、資格や学習歴などを示すことができます。このバッジはパソコンやスマホで見ることができるデジタルバッジで、紙の証明書とは違い、ずっとなくならないのも利点です。海外に住んでいて、教員免許を取り寄せるのが大変だったけど、オープンバッジなら便利でいいですね、とい

          教職員へオープンバッジ無料発行〜デザインに関わらせていただきました

          新聞、読んでる?それとも、聞いてる?

          結構長いことNew York Timesを購読しています。理由の1つは単純に安いからで、円安で1.5倍になったとはいえ1ヶ月10ドルだから。きっかけは、新聞を使った授業を始めたことでした。Newspaper In Educationは実はNYT発祥なんですって。 ところがここ数年、分かっていてもなかなか読まなくなり、挙げ句の果ては久々に読むのがクリスマスクッキーレシピの特集だったり。これはね、目の肥やし。 ところが、です。最近流石にインプット不足を感じて、何かしようと思っ

          新聞、読んでる?それとも、聞いてる?

          〜米粉deブランチ〜 日曜日はLifeStyle

          日曜日でお休みできる日はゆっくりと朝ごはん。わたしは小麦アレルギーなので、米粉を使うことが多いです。米粉って、サクッと仕上がるし、重たくなくて好きです。 サクサクワッフルワッフルメーカーを買ってもらってからちょくちょく作るようになりました。わたしが使っているのはこれ。3分間測れる砂時計と使っています。一個ずつしか焼けないけど、大家族でもないので十分です。 バターのかけらを乗せて、スプーン1杯分のねたの上にまたかけらを乗せて3分間焼き上げます。ちなみに、米粉だけでやるよりも

          〜米粉deブランチ〜 日曜日はLifeStyle

          ブレストでもボケまくるCEC大阪からちょこっとお知らせ

          10月2,3,4日は●●●◉●●大阪集合です!もちろんその日はわたしの誕生日が入っていたりもするのですが、2024年の10月2,3,4日はなんとCanvasadorsの大阪メンバーが何かを起こします。きっとまもなく発表されると思います。 梅田WeWorksで。このタコのネオンも絶妙。ちゃんと真面目に打ち合わせしましたよ。 CEC大阪、何がすごいってブレストのスピードがびっくりするほど早い。次から次へとアイデアが出てくる。で、その間にボケなのか真剣なのか分からない一言が飛ん

          ブレストでもボケまくるCEC大阪からちょこっとお知らせ

          エリカ・ドゥラゴさんに登壇していただきました&データ関連のサイト3つ

          オーガニックラーニング、今日の講座はエリカ・ドゥラゴさん。聖徳学園中学・高等学校のデータサイエンスコースの立ち上げをされた方でもあります。その最新のカリキュラムもさることながら、英語とのイマージョンや世界を視野に入れた探究型の教育プログラム、統計学などの専門科目、そしてある意味地味に見える事実と意見の扱いなど具体的なお話も聞けたのは大きな収穫でした。 評価は学びと切り離せない重要な要素です。どの部分をどのように評価するのかを明確にする必要があります。ある教科での評価方法につ

          エリカ・ドゥラゴさんに登壇していただきました&データ関連のサイト3つ

          とある高校英語教師は1日にどれくらいChatGPTと話しているのか

          今日も一日長かった。やーっと仕事が終わった22時半。振り返ると、1日中ChatGPTを使っていた気がします。。。明日からの講習の教材を作るのにもほぼほぼAI。普段着のAIづかいを備忘録がてら書いておこうと思います。 ちなみに、If you have ever…というのが長文の出だしです。 1)文章のスキャン 生徒が購入している問題集を使うので著作権の問題はクリア。その教材を使いこなす(使い倒す?)ための予備教材のようなものです。スマホのカメラアプリを文章にかざせば、右下に

          とある高校英語教師は1日にどれくらいChatGPTと話しているのか

          最初のマイGPTを作ってみた話

          しょうもないと思うかもしれませんが、文構造を見抜く力をつけて欲しくてあれこれ考えていたら、、、これだ!と閃いた。 マイGPTChatGPTを有料版にしたのはつい先日なのですが、そのメリットのひとつがノーコードで自分のカスタムGPTを作ることができる機能。これにより、特定の業務や趣味に関連した専門知識を持った会話パートナーを作成することができます。例えば、私の場合は学校教育やクリエイティブなプロジェクトに関する質問に対応できるように設定しています。この機能は、さまざまなコミュ

          最初のマイGPTを作ってみた話

          簡単にプロ並みの楽曲が生成できるAI作曲アプリSuno(3)プロンプトもAIで「てみた」

          前回から読んでくださっているあなたはきっともうSunoのトリコでしょう。FBで繋がってくださってる方はぜひ、こんなのできたよー!って教えてくださいね。 誰しも一度は書いたことがあるのでは?高校生の頃、時々ポエムみたいなのを書いていた人、いませんか?今こそ、歌にするときです。あの頃の感情や思い出を今の自分に取り戻してみませんか?青春時代に感じたことや考えたこと、ちょっと恥ずかしくて言えなかった気持ちを、もう一度掘り起こしてみましょう。ポエムって、心の中に秘めた本当の自分を見つ

          簡単にプロ並みの楽曲が生成できるAI作曲アプリSuno(3)プロンプトもAIで「てみた」

          簡単にプロ並みの楽曲が生成できるAI作曲アプリSuno(2)その方法

          前回は、著作権の問題などを少しお話ししました。でも、CEC大阪ソングが楽しすぎて、大好評すぎてとりあえず作ってみる人が出てくるのが嬉しくて❤︎ということで、2回目の今日は使い方です。こちらからどうぞ。 Sunoでとりあえず作ってみるSunoはAIを使って簡単に音楽を作ることができる、今注目のツールです。まず、Sunoの公式サイトにアクセスしてアカウントを作成しましょう。ログインしたら、メインのダッシュボードに進んで「新しいプロジェクトを作成」をクリックします。プロジェクト名

          簡単にプロ並みの楽曲が生成できるAI作曲アプリSuno(2)その方法

          簡単にプロ並みの楽曲が生成できるAI作曲アプリSuno(1)歴史・著作権

          複雑なプロンプトなしで簡単に楽曲が生成されてしまうとんでもないアプリがSuno。最近、Canva Educators Community Osakaのテーマソング的なのを作ってみました。 これは無料アカウントで作っているので商用利用はできませんが、コミュニティのミートアップで流すことには何の問題もありません。 A.I.による楽曲生成の歴史AIによる楽曲生成の歴史は2010年代初頭に遡ります。初期のAI音楽生成は、プログラムが基本的なメロディやリズムを作成するだけのものでし

          簡単にプロ並みの楽曲が生成できるAI作曲アプリSuno(1)歴史・著作権

          最高にCanvaフルな七夕2024へようこそ

          Canva教育フェスのご案内Canva loversなみなさま、Canvaって最近よく聞くなあってみなさま!お待たせしました。七夕の日にのCanva教育フェスがすごいことになっています。数時間で800名越え、お申し込みが止まらないそうです。江藤も今回はお声かけをいただき、吉川さんと共に登壇することになりました^^ 主催者からのメッセージです↓ 詳しくはこちらからどうぞ〜! 江藤・吉川が登壇!今回は七夕をテーマに、みなさんと共に楽しめる内容を考えました。題して、「七夕の日

          最高にCanvaフルな七夕2024へようこそ

          【CEC国際教育】Canvaで育てるCanvaで育つグローバルマインド

          さあ、キックオフまでもうまもなくです!Canvassadorで、日本で唯一の教育クリエータ、江藤由布です。イベント、楽しみでなりません! イベントについてこの日はCEC静岡のキックオフでもあります。 実は静岡のCanvassador、吉川さんと、群馬の関口さん、そして大阪の江藤が立ち上げるということでCEC国際教育も中間地点である静岡でスタートするんです。 およそ60分のイベントです。 ミッションは、「Canvaを通して世界の色が変わる」実践者コミュニティの構築、​グ

          【CEC国際教育】Canvaで育てるCanvaで育つグローバルマインド