鵺#ダイエット中

都内会社員。趣味はダイエット!pythonとくこととオタ活とアート、写真など。在宅でデ…

鵺#ダイエット中

都内会社員。趣味はダイエット!pythonとくこととオタ活とアート、写真など。在宅でデザインの仕事も請け負っています。お仕事募集中です。

記事一覧

30代がんばらないよる ひとりごと#11対話を重ねる

あまりこう言ったことを書かないほうがいいと思うけど。 世間様は、ちょっとおかしい。 まず違和感を感じたのは、障害があることをいうと会う人会う人、 みんなつらいから…

30代がんばらないよる ひとりごと#10ものぐさ断捨離

最近30代ともなると、ものぐさになりつつ。。 以下のものぐさポイント。 ①人混みに行く ②LINEの返信 ③会社のチャット ④服を買うなどものを増やす ②については、グル…

30代がんばらないよる ひとりごと#09 発達について

これは、最近のモヤモヤのはなし。 発達障害って個性なの? 発達障害で困ること結構あるよね。。。 ①道に迷う 空間認識能力が低い。都内だとかなり迷う。 情報の感覚過敏…

30代がんばらないよる ひとりごと #08勉強についてGAS編

完全に自分メモなので、共有することでもないかなと。 GASの自動メールを送るにあたって、参考にしたサイトの一部一覧です。 参考書は、一冊のみ。SBモバイルサービス株式…

30代がんばらないよる ひとりごと #07他者について

切ないなと思うことが多く。 コミュニケーションって本来、互いが円滑にするためにあるものなのに、 相手は押し切ろうとする。相手には相手のただしさがあって、、否定はし…

2022年 #買ってよかったもの 30代OL

気づけば、年末の気配。 こわいわ・・・あっというまにクリスマス超えたらすぐ年末ですね。 買ってよかったものひとつめは、 1シロカの電気ケトル。 細かい温度設定がで…

30代がんばらないよる ひとりごと#06怒りについて

怒りについて 今回は怒りについてカウンセリングを受けました。 認知行動療法を得意とするカウンセラーさんで、私と同じく発達の方でした。 なぜ怒りが湧くのか 困りごと…

30代がんばらないよる ひとりごと#05キャリアプラン

カウンセラーさんとはなして、自分が今後、やりたいこと。 好きなことを起点に考える。 アート(つくる)、地域創生(人と人をつなぐ) 例えば、作るという観点だと、デザ…

30代がんばらないよる ひとりごと#04コミュニケーションのはなし

人生で初めて、キャリアカウンセリングを受けてみました。 一般的なカウンセリングは傾聴が多いです。キャリアカウンセリングは整理や分析がはいるので、今後どうするべき…

30代がんばらないよる ひとりごと#03 健康のはなし

お疲れ様です。最近、健康が・・・気になる年齢に。30代突入して体の変化を感じます。以下4点。 ①痩せにくい ②乳酸菌をとらないと腸の具合が悪い ③髪質の変化 ④睡眠…

30代がんばらないよる ひとりごと#02

ヘッドホンが届くまで、隙間時間。 いや!やることはたくさんあるの。家事とか。本読むとか。 原宿の美容室に行くついでによるアート系ショップ、ざっくり言うと雑貨や家具…

30代がんばらないよる ひとりごと

ふと独り言をいいたくなったので、かきとめて。 30代はもっと大人かなと思ったけど、おもいのほかまだ修行のターンだった。10代の頃と変わったのは相手を箱にいれなくなっ…

発達30代OL 毎日どんぶらこライフハック #1

会社、勤続3年目を迎えて仕事の振り返りの記事です。 やっぱり持病があることで、うまくできないなーと悩みもありつつでもうまくできた部分にフォーカスして書きます。※…

100
30代がんばらないよる ひとりごと#11対話を重ねる

30代がんばらないよる ひとりごと#11対話を重ねる

あまりこう言ったことを書かないほうがいいと思うけど。
世間様は、ちょっとおかしい。
まず違和感を感じたのは、障害があることをいうと会う人会う人、
みんなつらいから、頑張れという。あなたは大丈夫という。配慮とか理解はなかなかえられない。得られるほうが稀なケース。

実際、障害がある人たちは、普通に生活するだけでも、かなりしんどい。
自分はまだ、都市部の企業で働けるけど、それでも普通のひとより、体調も

もっとみる
30代がんばらないよる ひとりごと#10ものぐさ断捨離

30代がんばらないよる ひとりごと#10ものぐさ断捨離

最近30代ともなると、ものぐさになりつつ。。
以下のものぐさポイント。

①人混みに行く
②LINEの返信
③会社のチャット
④服を買うなどものを増やす

②については、グルチャで同世代とゆるくかかわり、豆に連絡くるかたには、未読も増えて返信できないと伝えました。親しい人にだけ返してます。あとなにかと人と会う予定を入れるのもしんどいのよね。。

①極力必要な用事の時しか都内には出ない。
美術館とか

もっとみる

30代がんばらないよる ひとりごと#09 発達について

これは、最近のモヤモヤのはなし。
発達障害って個性なの?

発達障害で困ること結構あるよね。。。
①道に迷う
空間認識能力が低い。都内だとかなり迷う。
情報の感覚過敏があるから、疲れて街は歩くだけで遭難してる感覚。

②電車が臭い
発達ゆえに嗅覚過敏がある。とくに男性のうなじの香りがたまらなく嫌い。。立てなくなるほど気持ち悪くて一旦満員電車で、下車するときもある。他人に近寄られると基本むっとする。

もっとみる
30代がんばらないよる ひとりごと #08勉強についてGAS編

30代がんばらないよる ひとりごと #08勉強についてGAS編

完全に自分メモなので、共有することでもないかなと。
GASの自動メールを送るにあたって、参考にしたサイトの一部一覧です。
参考書は、一冊のみ。SBモバイルサービス株式会社。GoogleApps Script目的別リファレンス。

30代がんばらないよる ひとりごと #07他者について

30代がんばらないよる ひとりごと #07他者について

切ないなと思うことが多く。
コミュニケーションって本来、互いが円滑にするためにあるものなのに、
相手は押し切ろうとする。相手には相手のただしさがあって、、否定はしないけど、譲った私傷ついてるよっていつも言いたい。
それは特定の誰さんとかでなく、
周りにいる人たちがそういった人が多いから毎回座布団を譲ってる気分になる。大人になって信頼できるひとをつくるって意外と難しいなって感じる。口にした食べもの音

もっとみる
2022年 #買ってよかったもの 30代OL

2022年 #買ってよかったもの 30代OL

気づけば、年末の気配。
こわいわ・・・あっというまにクリスマス超えたらすぐ年末ですね。

買ってよかったものひとつめは、
1シロカの電気ケトル。
細かい温度設定ができ、蓋部分もおおきい。しかも注ぎ口も細く、ドリップコーヒーをいれるのに大活躍。。。
なによりガスで沸かすより温度も均一でコーヒーもおいしく淹れられます。
緑茶は温度を下げて苦味を減らすなど・・・まさにおうちカフェよ。お値段も優しいです。

もっとみる
30代がんばらないよる ひとりごと#06怒りについて

30代がんばらないよる ひとりごと#06怒りについて

怒りについて
今回は怒りについてカウンセリングを受けました。
認知行動療法を得意とするカウンセラーさんで、私と同じく発達の方でした。

なぜ怒りが湧くのか

困りごと:仕事中など人に対して怒りの感情が湧きやすい。

一つめは、
家族との関係、生育環境が影響しているのではないか。

子供の頃、相談しても適切な助言を与えてくれる大人がいなかった。
一方的に価値観を押し付けられることが多く、対話がなかっ

もっとみる
30代がんばらないよる ひとりごと#05キャリアプラン

30代がんばらないよる ひとりごと#05キャリアプラン

カウンセラーさんとはなして、自分が今後、やりたいこと。

好きなことを起点に考える。
アート(つくる)、地域創生(人と人をつなぐ)
例えば、作るという観点だと、デザイン、イラスト、プログラミングなどより専門性を高める。(高めるためになにができるか?)
地域創生は、アートイベントで誘致など。
私は個人にコミットできないから、大枠のなかで、社会かかわりたい。
他者を理解する姿勢はあるが、基本がマイペー

もっとみる
30代がんばらないよる ひとりごと#04コミュニケーションのはなし

30代がんばらないよる ひとりごと#04コミュニケーションのはなし

人生で初めて、キャリアカウンセリングを受けてみました。
一般的なカウンセリングは傾聴が多いです。キャリアカウンセリングは整理や分析がはいるので、今後どうするべきか、行動にフォーカスされます。

その中の一つ、コミュニケーションについて。

私の場合、考えすぎてしまう傾向があり、とても疲れる。
弱点:考えながら話すので、説明が長くなる。逆に相手が全く考えてこないで、コミュニケーションをなげてくると怒

もっとみる
30代がんばらないよる ひとりごと#03 健康のはなし

30代がんばらないよる ひとりごと#03 健康のはなし

お疲れ様です。最近、健康が・・・気になる年齢に。30代突入して体の変化を感じます。以下4点。

①痩せにくい
②乳酸菌をとらないと腸の具合が悪い
③髪質の変化
④睡眠時間が増える

どうしよう・・・と以下の対策をしています。

①痩せにくいに関しては、毎朝体重計にのる。
なるべくズボンを履き体の変化に気づく。
増加に気づいたら、1日プロテインスムージーのみですごす。月2回くらいのスパンで行っていま

もっとみる
30代がんばらないよる ひとりごと#02

30代がんばらないよる ひとりごと#02

ヘッドホンが届くまで、隙間時間。
いや!やることはたくさんあるの。家事とか。本読むとか。
原宿の美容室に行くついでによるアート系ショップ、ざっくり言うと雑貨や家具、サブカル系の本がある。
そこでいつも本さがしをするのが恒例なのだけど、
本に触れるたびに頭がクリアになる感じがする。
たぶん、ぼんやり直感的におもっていることを言語化できるのが読書なのかな。
たとえば、自分がどうありたいかとか何している

もっとみる
30代がんばらないよる ひとりごと

30代がんばらないよる ひとりごと

ふと独り言をいいたくなったので、かきとめて。
30代はもっと大人かなと思ったけど、おもいのほかまだ修行のターンだった。10代の頃と変わったのは相手を箱にいれなくなったこと。拒絶反応はなくなったわけではないけど、ひとつのものごととして、現象としてうけとめるようになったかな。でも、ときどき山でひっそり暮らしたい願望はでてくる。
朝だれもいない朝焼け見てコーヒーいれて、花にみずをやって、絵を描いて、文学

もっとみる
発達30代OL 毎日どんぶらこライフハック #1

発達30代OL 毎日どんぶらこライフハック #1

会社、勤続3年目を迎えて仕事の振り返りの記事です。
やっぱり持病があることで、うまくできないなーと悩みもありつつでもうまくできた部分にフォーカスして書きます。※有料記事のため少しボリュームがあります。
1.自分用のマニュアルを作る
最初はもちろん先輩方が丁寧に教えてくれるかもしれないけど、教えている時点で相手の時間をもらっている、またデータでマニュアルをいただいても足りない情報があります。その部分

もっとみる