冨岡凌平

|陸上スクールESL代表兼コーチ|陸上競技・短距離(100/200)10.69/21.…

冨岡凌平

|陸上スクールESL代表兼コーチ|陸上競技・短距離(100/200)10.69/21.31 | 「未来を担う子どもたちに伝えたいこと」

マガジン

  • ストレングス・ファインダー

    僕の強みを今までのスポーツ経験を振り返りながら分析しています。 また、強みを生かすというストレングス・ファインダーの意味を前面に押し出し、どのような行動をとるべきなのかという「行動アイデア」を提供します。

記事一覧

起業して1年があっという間に過ぎました

こんばんは! 本当に本当に久しぶりのnote投稿になります。 陸上スクールESL代表の冨岡凌平です! 2022年の4月から社会人となり、あっという間に1年が過ぎました。 【起…

冨岡凌平
10か月前
3

#23 織田記念を見て思ったこと ~というか前から思ってたこと~

本日、織田記念陸上があり、ライブを見てました。 来年には出たいですね。 今日はあいにくの雨で、気温も少し低くコンディションはあまりよくないように思えました。 で…

冨岡凌平
3年前
1

#22 行動は最良の学習手段

学習手段学習手段と聞くと皆さんが思い浮かぶのは何ですか? 読書?勉強?などなどではないでしょうか。 でも、読書や勉強以外にも学習手段ってありますよね 皆さんはな…

冨岡凌平
3年前
5

#21 僕はこうやって始まったらしいー母はいつもマイペースー

名前の由来はご存じ?? みなさんは自分の名前の由来をご存じですか? 今日はnoteで募集している内容で、「名前の由来」というテーマがあったのでそれについて書きたいと…

冨岡凌平
3年前
4

#20 絶対噓やんってなる人が多いと思います

まず、最初にこの餅ついてるの僕です。(笑) 最初の噓やんポイント。 次からもう一つの嘘やんポイントです。 調和性もうこの言葉を見た瞬間に、僕と関わってきたことがあ…

冨岡凌平
3年前
2

#19 あなたは何志向??

よくこんなこと言われたり、言ったりしませんか? 「安定志向やな~」とか「健康志向だね」などなど。 この志向って? ”志向とは、心がある目的に向かうこと” あなたは…

冨岡凌平
3年前
4

#18 お前は何者だ!?

「お前は何者だ!?」 みなさんはどれくらい自分のことを知っていますか? 僕は今まで自分のことは自分が1番知っていると常に思ってました。 でも、いざ「あなたはどんな…

冨岡凌平
3年前
4

#17 わかったわかった後でやるってば

いつやるの? こんな経験ないですか? 「わかったわかった後でやるって」 僕も、前までは本当にそんな感じでした。 ”いつかやる”何度も忘れてやらないことがありまし…

冨岡凌平
3年前
5

#16 みなさんが惹かれるのはどんな人ですか?

きっかけちょっと前に、大学のメンバーで勉強会をしたときのことです。 テーマ「偉人から教育者・指導者としての必要な資質を考える」 このテーマに沿って、とある偉人に…

冨岡凌平
3年前
5

#15 初の四国タイトル

お久しぶりのあの話シリーズお久しぶりの高校生のときのあの話シリーズです。 なんて言っていいかわからず、こんなダサいネーミングをしてしまいました。(笑) 2014年7月30…

冨岡凌平
3年前
2

#14 目の当たりにした技術

僕の知らなかった世界 4月11日 僕はものすごい技術を目の当たりにした。 初めて障がい者スポーツの中の”スラローム”という競技を目の前で実際に見たときのこと。 ま…

冨岡凌平
3年前
5

#13 ちょっくらご報告

まず最初にこんばんは。 とうとう大阪府の吉村知事が政府に緊急事態宣言の発令を要請する意向を示されましたね。 ・第1回目の緊急事態宣言が4月7日~5月6日の1か月間 ・第…

冨岡凌平
3年前
1

モチベーションについて書いてみました。

冨岡凌平
3年前

#12 あなたにとってのモチベーションって?ーそれぞれのモチベーションー

何かを継続することってなかなか難しいですよね。 そういうときはスモールステップをしっかり踏んで積み上げていくことが大切だなと思います。 ということで、1週間の間、n…

冨岡凌平
3年前
1

#11 いまやるべきことに目を向けて

こんばんは。 冨岡凌平です。 大阪府のコロナウイルスの新規感染者数が5日連続の1000人超 昨日には、過去一の1209人の感染者 急激な増加についていけていない自分がいます…

冨岡凌平
3年前
1

#10 スポーツがくれたもの

僕は、23年間で6種類のスポーツをしてきた。 スポーツしかしてこなかったと言えるほどスポーツに夢中だった。 というか今でも夢中だ。 23年間を振り返り、「スポーツがく…

冨岡凌平
3年前
4
起業して1年があっという間に過ぎました

起業して1年があっという間に過ぎました

こんばんは!
本当に本当に久しぶりのnote投稿になります。
陸上スクールESL代表の冨岡凌平です!

2022年の4月から社会人となり、あっという間に1年が過ぎました。

【起業】2022年の6月に「陸上スクールESL」という子どもたちに陸上競技の指導をするスクールを立ち上げました!
高校生から始めた陸上競技。大好きな陸上競技。そんな陸上競技を仕事にする決意をしました。

【陸上スクールESL】

もっとみる
#23 織田記念を見て思ったこと ~というか前から思ってたこと~

#23 織田記念を見て思ったこと ~というか前から思ってたこと~

本日、織田記念陸上があり、ライブを見てました。

来年には出たいですね。

今日はあいにくの雨で、気温も少し低くコンディションはあまりよくないように思えました。

でも、やっぱり最前線で戦う選手って、そういう自分では操作できないコンディションが悪かったとしても普通にタイム出すし、結果出す

競技を始めて9年経とうとしますが、僕はやっぱりいまだに試合ごとにムラが激しいし、コントロールできてないんだな

もっとみる
#22 行動は最良の学習手段

#22 行動は最良の学習手段

学習手段学習手段と聞くと皆さんが思い浮かぶのは何ですか?

読書?勉強?などなどではないでしょうか。

でも、読書や勉強以外にも学習手段ってありますよね

皆さんはなんだと思いますか??

行動そう、行動です。
千鳥のクセがすごいの「狩野英孝さん」ばりの即答してみました(笑)
分かる人にはわかる。

話しを戻します。(笑)

確かに、読書や勉強で学べることも本当にたくさんあります。

でもやっぱり

もっとみる
#21 僕はこうやって始まったらしいー母はいつもマイペースー

#21 僕はこうやって始まったらしいー母はいつもマイペースー

名前の由来はご存じ??
みなさんは自分の名前の由来をご存じですか?

今日はnoteで募集している内容で、「名前の由来」というテーマがあったのでそれについて書きたいと思います。

僕は、名前の由来について母親に聞いたこともなく、たぶんテキトーにつけたんやろなとか思ってました(笑)

そして母親に連絡を取ってみました。

冨岡凌平僕の名前です。
人の名前を見ると、「この人の名前にはこんな思いが込めら

もっとみる
#20 絶対噓やんってなる人が多いと思います

#20 絶対噓やんってなる人が多いと思います

まず、最初にこの餅ついてるの僕です。(笑)
最初の噓やんポイント。

次からもう一つの嘘やんポイントです。

調和性もうこの言葉を見た瞬間に、僕と関わってきたことがある人は「絶対嘘やん」と心の中で、または声に出して言っているのではないでしょうか。(笑)

そうなんです。僕の「ストレングス・ファインダー」第3位は”調和性”

”調和性”とは
あなたは同意点を求めます。あなたは衝突や摩擦から得るものは

もっとみる
#19 あなたは何志向??

#19 あなたは何志向??

よくこんなこと言われたり、言ったりしませんか?
「安定志向やな~」とか「健康志向だね」などなど。

この志向って?
”志向とは、心がある目的に向かうこと”

あなたは何志向ですか??

今回は、前回のnoteの「お前は何者だ!?」の続きになりますが、「ストレングス・ファインダー」の中の「志向」ついて。

4つの志向
「ストレングス・ファインダー」の中には”4つの志向”が紹介されています。

・最上

もっとみる
#18 お前は何者だ!?

#18 お前は何者だ!?

「お前は何者だ!?」
みなさんはどれくらい自分のことを知っていますか?

僕は今まで自分のことは自分が1番知っていると常に思ってました。
でも、いざ「あなたはどんな人なの?」と聞かれるとそこまで思いつかないことに気づきました。

”案外知っているようで知らない”

ということで、今回はそんなときに自分を知るきっかけとなった一冊の本について

ストレングス・ファインダー
そう、僕が出会った一冊は

もっとみる
#17 わかったわかった後でやるってば

#17 わかったわかった後でやるってば

いつやるの?

こんな経験ないですか?
「わかったわかった後でやるって」

僕も、前までは本当にそんな感じでした。

”いつかやる”何度も忘れてやらないことがありました。。。。。

でも、ちょっと前の勉強会をきっかけに変わりました。

そんなこんなで
今回は吉田松陰さんから学んだことパート2。

以下、敬称略で。

志を立てて以て万事の源と為す

この言葉は松陰が25歳のときに野山獄から武士の心得

もっとみる
#16 みなさんが惹かれるのはどんな人ですか?

#16 みなさんが惹かれるのはどんな人ですか?

きっかけちょっと前に、大学のメンバーで勉強会をしたときのことです。

テーマ「偉人から教育者・指導者としての必要な資質を考える」

このテーマに沿って、とある偉人について調べました。

その偉人とは。

とある偉人とは

この絵の通り、吉田松陰さんです。
この絵は僕が描きました。(笑) 
どうでしょうか?似ていますか?

「幕末、激動の時代を切り開いた熱き志の指導者」として有名です。

みなさんが

もっとみる
#15 初の四国タイトル

#15 初の四国タイトル

お久しぶりのあの話シリーズお久しぶりの高校生のときのあの話シリーズです。
なんて言っていいかわからず、こんなダサいネーミングをしてしまいました。(笑)

2014年7月30日~8月3日の涙の全国大会が終了し、3年時の目標設定の話までしていたと思います。

今回は、全国総体が終了した3か月後に行われた
「第16回四国高等学校新人陸上競技選手権大会」についての話です。

第16回四国高等学校新人陸上競

もっとみる
#14 目の当たりにした技術

#14 目の当たりにした技術

僕の知らなかった世界

4月11日 僕はものすごい技術を目の当たりにした。

初めて障がい者スポーツの中の”スラローム”という競技を目の前で実際に見たときのこと。

まず、見てすぐに感じたこととして
「車いすをここまでコントロールしてそんなスピードが出るの!」でした。

最初は、ルールも何も知らなかったため、赤い棒、白い棒が立っててこれどうやって行ったらゴールなんだろうかとずっと思ってました。

もっとみる
#13 ちょっくらご報告

#13 ちょっくらご報告

まず最初にこんばんは。
とうとう大阪府の吉村知事が政府に緊急事態宣言の発令を要請する意向を示されましたね。

・第1回目の緊急事態宣言が4月7日~5月6日の1か月間
・第2回目の緊急事態宣言が1月8日~2月7日の1か月間

これらを踏まえると、今回の第3回目の緊急事態宣言は5月末くらいまでの期間になるのではないかと予想しています。

もしも5月末までの緊急事態宣言が発令された場合、試合などがどうな

もっとみる
#12 あなたにとってのモチベーションって?ーそれぞれのモチベーションー

#12 あなたにとってのモチベーションって?ーそれぞれのモチベーションー

何かを継続することってなかなか難しいですよね。
そういうときはスモールステップをしっかり踏んで積み上げていくことが大切だなと思います。
ということで、1週間の間、noteを毎日更新していきたいと思います。

今回は「モチベーション」について。

モチベーションとは

スポーツにおいて、”モチベーション”と聞いて一般的に考えられるのは、
やる気や意欲ではないでしょうか。

心理学的に見ると、”モチベ

もっとみる
#11 いまやるべきことに目を向けて

#11 いまやるべきことに目を向けて

こんばんは。
冨岡凌平です。

大阪府のコロナウイルスの新規感染者数が5日連続の1000人超
昨日には、過去一の1209人の感染者
急激な増加についていけていない自分がいます。

コロナウイルスの新規感染者数が増えてきた中、僕自身にも大きな影響が。

「課外活動の停止」

学生ラストシーズンを迎えようとしていましたが、5月5日までの間、課外活動の停止が学校側から命じられたため、試合の出場も無くなり

もっとみる
#10 スポーツがくれたもの

#10 スポーツがくれたもの

僕は、23年間で6種類のスポーツをしてきた。
スポーツしかしてこなかったと言えるほどスポーツに夢中だった。
というか今でも夢中だ。

23年間を振り返り、「スポーツがくれたもの」って何だろうと考えてみると大きく分けてこの2つじゃないかなと思う。

‘‘出会いと心‘‘

出会い出会いと言うと人との出会いが思い浮かぶと思うが、その人達との出会いを作り出してくれているきっかけとなっている出会いを考えてみ

もっとみる