見出し画像

#22 行動は最良の学習手段


学習手段

学習手段と聞くと皆さんが思い浮かぶのは何ですか?

読書?勉強?などなどではないでしょうか。


でも、読書や勉強以外にも学習手段ってありますよね


皆さんはなんだと思いますか??


行動

そう、行動です。
千鳥のクセがすごいの「狩野英孝さん」ばりの即答してみました(笑)
分かる人にはわかる。

話しを戻します。(笑)

確かに、読書や勉強で学べることも本当にたくさんあります。

でもやっぱりそれだけでは十分とは言えず、実際に「行動」してみなければわからないこともたくさんあるんです。


例えば、僕のしている「アルバイト」

僕は、「移動支援」をしている

移動支援とは
一人では外出困難な障害のある方が、役所での手続きなどの社会生活を送る上で欠かせない外出や、余暇活動・社会参加のために外出時にガイドヘルパーと呼ばれる支援員から公共交通機関を使用した必要な移動の介助や外出に伴って必要となる介護を提供してもらう福祉サービス

障がいについては、大学の講義で学ぶことがあったり、資格を取る際に講義を受けたりなど、読書や勉強で学んでいた

だから、この移動支援も学んだこと通りにできたら大丈夫だと思っていた

でも実際に、「行動」してみると、読書や勉強で学んでいたこととは全く違うことが起きたり、その学んだこと通り実践してもうまくいかない

僕は学んだ気になってたんだなと改めて気づくことができた


結局

結局、基本的に何事も行動してから学ぶことだらけですよね

学校で習う数学の足し算や引き算や掛け算や割り算も
自分が実際に、スーパーで買い物に行って、何かを買う時に初めて
「あ、こうやってやんねんな」ってなったのではないでしょうか?


今って世の中がめちゃくちゃ便利になって、携帯一つですぐに情報が手に入る時代になってます。

簡単にいつでもインプットできるわけですよね


でもやっぱりそんな時だからこそ忘れちゃいけないのが「行動」であって、
「行動」してからこそやっとその情報が正しいのかとかがわかったり、新たな発見があったりするんではないでしょうか


僕は「行動」の大切さを身をもって知っているので、これからも「行動」することを大切にしていきたいです。




本日も読んでいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


冨岡凌平



#行動
#毎日投稿 #毎日更新
#毎日note #note #日記 #Twitter
#本 #勉強 #教育 #言葉 #スポーツ #陸上
#スキしてみて

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?