見出し画像

#11 いまやるべきことに目を向けて


こんばんは。
冨岡凌平です。

大阪府のコロナウイルスの新規感染者数が5日連続の1000人超
昨日には、過去一の1209人の感染者
急激な増加についていけていない自分がいます。

コロナウイルスの新規感染者数が増えてきた中、僕自身にも大きな影響が。

「課外活動の停止」

学生ラストシーズンを迎えようとしていましたが、5月5日までの間、課外活動の停止が学校側から命じられたため、試合の出場も無くなりました。

この大阪府の状況を見ると、妥当な判断だとは思います。
しかし、早く試合に出たいなあという気持ちもあります。
いろいろと複雑ですね。

でも、今までと違うのは自分自身の気持ちの余裕があること。

無くなったものにあーだこーだと文句を言い時間をかけるくらいなら、次に出場できるであろう試合に向けて計画を即座に練り直し、調整する。

今までだったら、間違いなく「なんでやねん」「試合くらい出させろよ」などと文句を言っていたと思います。

精神的に大人になったのでしょうか。
今までが子ども過ぎたのでしょうか。

自分でも気づくことのできるこの変化は自分にとってプラスに働いてくれていると思います。

人間、ネガティブになったり、焦ったりするほど我を失って思い通りの行動が取れなくなると思います。

この余裕が競技結果に結びつくよう、あとは身体の調整をし、次の試合に
心身ともに向かいたいと思います。


少しでも早く、コロナウイルスが終息することを祈っています。



#新型コロナウイルス #毎日note   #いま私にできること #スポーツ
#健康 #陸上 #陸上競技 #大学生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?