マガジンのカバー画像

せーかつ

94
まいにちのららら。*・゚
運営しているクリエイター

#おすすめ本

この春に、綺麗な栞をひとつ

この春に、綺麗な栞をひとつ

小説って、編み物みたい

と思います。

かぎ針を
毛糸の、ちいさな輪っかへ通し
ひとつひとつ手を動かして
糸を列へ、列を面へと仕立てていくように

選りすぐった言葉を、重ねて結んで
一行ずつ丁寧に
文章を紡ぎ、物語へと仕立ててゆく。

どちらも本当に時間のかかる作業です。

でもそうやって、手間を惜しまず
細やかに編み込まれた細工が
ひとの心を魅了し、
そのやわらかい布地が
肌をあたたかく包み込

もっとみる
菜の花といちご、それから玉子焼き

菜の花といちご、それから玉子焼き

菜の花が
風に吹かれて
ゆうらり、ゆうらり、と波を打ちます。

一面の黄色。ビタミンイエロー。
花盛りを迎え、
彩度に満ち満ちた葉の花のパノラマが
目の前に広がっています。

黄色い海のように広大な光景も、
そのひとつひとつをよく見ると
それは小さな花たちの集合体。
すっくと伸びた茎先が枝分かれして
そこにいくつもの十字状の花を
ほころばせています。

今日は、近隣の町で開かれた
菜の花まつりにや

もっとみる
本を「聞く」ことが好き

本を「聞く」ことが好き

深い瑠璃色の空に
一、二粒の星が
音もなく点る如月の早朝。

私は、パジャマに
あたたかい上着を羽織って
ひとり、キッチンに立ちます。
それから
携帯電話を片隅に置き、
液晶の上の再生ボタンを押して
昨晩の続きをリクエストします。

ナレーターの方の声が
シンとしていた空気の中に、
しっとり響きゆくのを聞きながら
私は、朝食の支度にとりかかります。

流れるのは
川端康成作「伊豆の踊子」。
ナレー

もっとみる
真っ白なノートの上に

真っ白なノートの上に

机の上には
ノートと万年筆、
カップに淹れた茜色の紅茶。
それから、読みさしの本が1冊。

そうして、栞を頼りに
本を開いたら、
私の、好きな時間のはじまりです。

万年筆にインクを十分に充填して
姿勢をととのえて
書かれている文章に目を落として。

本の中の、
美しい響きの言葉や
新鮮に感じる表現、
思わず共感する部分だったり、
心に触れた台詞を
真っ白なノートの上に
ひとつひとつ、拾い集めてゆ

もっとみる
27歳10ヶ月、考えごとをしたい夜

27歳10ヶ月、考えごとをしたい夜

書店で偶然手にした本を
何の気なしにぱらぱらとめくり、
ふと目を落としたその先に
そんなことが、書かれていました。

色鉛筆で描かれた
さらりとシンプルな装丁。
目を引く黄色い帯には
『求めるのは「しあわせ」よりも「安心」』
と書かれています。

それは、松浦弥太郎さん著書
『松浦弥太郎の「いつも」
安心をつくる55の習慣』という本でした。

書かれている言葉を
目で追うごとに、
なにか、腑に落ち

もっとみる
読書好きなあの子への贈りもの

読書好きなあの子への贈りもの

第一子の出産を、8月に控え
里帰りをした友人へ
郵便を出しました。

同封した
“おすすめ図書のしおり”には
こんな本を載せました。

*------------------*

○ 愛のエネルギー家事

心を健やかに整える「きっかけの言葉」に出会えますように。この本には、やさしい暮らしを送るためのヒントがいっぱい。本田亮さんが描かれている挿絵は、見ているだけでほっこりしてきます。心がすこし疲れた

もっとみる
〒 2022 - 愛読書ゆうびん

〒 2022 - 愛読書ゆうびん

こちらは、白くて大粒の雪が
降っています。
そちらはどうですか。

私はこのところ、
気にかかることが重なって
なんとなく心が落ち着きません。
どうしようと思いつつ家を出て
自然と足が向くのは、
書店や図書館。
本がある場所です。

静かな空間に
行儀よく並べられた本の中から
気になったものを手に取っているうちに
少し心が回復する。

あなたにも、
そんな経験はありますか。

今日は
私のとってお

もっとみる
言葉を仕事にするひと

言葉を仕事にするひと

書籍「美しいものを」には、
雑誌「暮しの手帖」の
初代編集長である花森安治さんの遺した
“暮し”を見つめる言葉が
おさめられています。

モダンな挿絵とともに綴られる
花森さんの言葉は、

目の前の人にやさしく語りかけているような
あるいは、
ひとつひとつのバランスを慎重に考えて
編み上げたような
特有の語り口が
他にない魅了を放っています。

なんとなく気忙しく、
物事への向き合い方が
すこし粗

もっとみる
自分の感受性くらい

自分の感受性くらい

窓を網戸にすると
足先へ、僅かにひんやりした空気が
流れてきました。
つい先日までのハッキリした夏が
少しずつ姿を消して
秋の気配が滲みはじめた
過ごしやすい夜です。

リィン、リィンと
遠くの暗がりから聞こえる、鈴虫の声。
さざ波のような、透明な音が
耳当たりよく吹き抜けていきます。

思うようにいかないことばかりで
心が埋もれそうになる毎日。

足元に扇風機のよわい風をあて、
ソファの背もたれ

もっとみる
ま っ さ ら な 風 に の っ て

ま っ さ ら な 風 に の っ て

いつもと同じ時間に起きて
いつもと変わらない朝ごはんを食べて
ちょっとしっかりめにメイクをして
まだ涼しい空気の中を
いつも通りに出勤する。

今日は、最終出勤日。

胸の中の、
どことなくフワフワした感覚だけが
いつもと違っている。
結婚、退職、転居。
自分で決めたことなのに
今日でこの職場に来ることが最後なんて、
なんだか嘘みたいな気がする。



残業中に先輩がくれたカフェラテのあったかさ

もっとみる
春 隣 の ほ う じ 茶 ラ テ

春 隣 の ほ う じ 茶 ラ テ

桜は枝の先にぷっくり蕾を膨らませている。
徐々に日脚が伸びていって
夕暮れの空を眺めるのが楽しい。
青果店の店先には真っ赤な苺が、ちらほらと。

春が、ゆっくりと
近づいてくる気配がする。



「美しい日本の季語」という本を
開いている。

ページをめくるたびに現れる季語は
どれも新鮮に感じられ
表現の巧みさに感動する。

昔の人たちは日の光に合わせて
生活のリズムをつくったり、
雨や風の細や

もっとみる
花に 音楽を添える 時

花に 音楽を添える 時

静かな部屋にひとり、
ソファに体育座りして
肌なじみの良いブランケットにくるまっている。

午前8:20。

少し疲れたので、今日は
お休みを取った。
体調崩壊前の予防的休暇取得である。
大切なお休み、なにをしようか。

部屋の中を見回すと
外から注ぐ、白くて淡い光が
窓辺に広がっていた。

今日は、天気がいいらしい。



先日お家に迎えたアネモネの苗は
あれから次々に新たな蕾をつけ、
ぷっく

もっとみる
◇ ふたりのチーズトースト日和

◇ ふたりのチーズトースト日和

窓ガラスにやわらかく
水滴がつくような、寒い朝。

彼とふたり、台所に並んで
チーズトーストをつくる。

今日は『のび〜るチーズ選手権』。

昨日の夜、スーパーで
めいめいに「これぞ」と思うチーズを選出。

彼は森永製菓のモッツァレラチーズで
私は雪印メグミルクのとろけるスライス7枚入。

「チーズを長くのばせた方の勝ち」
たった一つの簡単ルール。

彼は食パン2枚に
スライスしたモッツァレラチー

もっとみる
美しい感性を養う読書

美しい感性を養う読書

ときめくような
本に出逢った時、私には
必ず行うことがある。

本に記された
美しい表現や胸を打つ場面を
採集してゆく作業だ。

使われている動詞、副詞、名詞、形容詞、オノマトペ、それら言葉どうしの兼ね合いや関係。
まずはひとつずつ丁寧に観察する。

描かれる場面、情景、
登場人物のセリフ、考え方、行動。
些細な部分も目で追ってみる。

それから
真っ白な紙を用意し

自分は何を「素敵」と思ったの

もっとみる