マガジンのカバー画像

私の拙絵や写真を使って頂いた記事集

356
みんなのフォトギャラリー(「tohrudc」で検索するとでてきます)からわたしの絵や写真を使って頂いた記事です。 使っていただき大変ありがとうございます😊
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

気持ち

気持ち

日によって気持ちが変わってくる。
明日はどんな気持ちだろう。

ここのところずっと大好きと感謝の気持ちで溢れている。
しかし、涙は出る。
大好きでも、感謝をしていても、
ポジティブな要素なのに涙は溢れてくる。

別れてしまった後なのに、
別れる前よりも大好きで、
前以上に彼に感謝をしている。
別れたからこそできているのか。
別れないとできなかったのか。
自分の不甲斐ないところだと反省する。

ただ

もっとみる
フランスの鳩は何故ぽっちゃりしているのか【フランス留学のススメ】

フランスの鳩は何故ぽっちゃりしているのか【フランス留学のススメ】

まるまる太ったピジョン。

通りを歩いていると、首が胴体にうずまった鳩たちが 
ひょこひょこ重そうな身体をひきずりながら歩いている。
平均して日本の鳩の二倍は肥えている印象。

この光景は、エッフェル塔や凱旋門に代表される華の都パリでも、畑が広がるのんびりとした田舎でも、フランスのどこへ行っても見られる。(私調べ)

フランスに暮らし始めた当初、こんな光景をあちこちで目にした私は、

なんでこんな

もっとみる
から揚げですら嫌いな人がいるのだからいわんや

から揚げですら嫌いな人がいるのだからいわんや

今週はアーカイブを編集し直してお届けします。

今日の元記事はこちら。

あたたかくなってきたので、昨夏から冷凍庫に入れっぱなしのパリパリバー(霜つき)を食べながら、アイスクリームって、国を問わず老若男女が好きだよなーと思いました。
夏のヨーロッパとかへ行くと、みんなめっちゃ食べてますよね。アイスクリームが嫌いな人っているのかしら。

きっと、いるのでしょう。

なぜそう思えるかと言いますと、いく

もっとみる
からあげ。

からあげ。

急に食べたくなる中の一つからあげ

味を思い出し、もう食べる口になってしまった(๑•̀ㅂ•́)و

今日の夜ご飯はからあげ、、、竜田揚げにしよう

ちゃんと書くのがめんどいので、散文を書く:2

ちゃんと書くのがめんどいので、散文を書く:2

 某日。だりぃなと思いつつ、とりあえず準備して煙草屋に向かう。

途中、ドアに白い用紙に黒いペンでcoffeeと書いて貼ってある喫茶店と出会う。気になる。

だが、歩みを緩めるも止まることはせずに、通り過ぎながら店の端々をチェックする。
絶対に素敵な店に違いないと確信が下る。
これは純喫茶だ。

しかしながら、
まずは最優先事項である手巻き煙草の製作の為、気になりつつも其処を後にする。

何故なら

もっとみる
2024年3月24日☆フロンティア精神♡

2024年3月24日☆フロンティア精神♡

おはようございます☆
18時寝て、3時に起きました(笑)

最近、芯から熟睡出来て、
身体の重さを感じることができます。
↑グラウンディングです。

昨日は超久しぶりに
チーズ入りの煮込みハンバーグを作りました。
自分が食べたかったからです(笑)

三次元と高次元では
ルールとか概念が違う=正反対なので
軋轢が起きますね。

みなさんを見ていて、
三次元と高次元のはざまで苦しんでいる
んだなあと思

もっとみる
よしもとばななさん『スナックちどり』も電車では読めないって話し

よしもとばななさん『スナックちどり』も電車では読めないって話し

妹に借りた本、第2弾。ホロリ。

よしもとばななさんなら、電車で読むのにいいのでは!と思ってみたのだが。

今回も、まったく学びのないわたし。
帯を読め、帯を!

さて、この、また、全然電車で読むのに相応しくない本ではあるが、気を取り直して、気に入った箇所をご紹介。

ちどりは、子どもの頃に両親を亡くし、路地裏で小さな「スナックみどり」を経営する、働き者の祖父母に、愛情たっぷりに育てられた。その祖

もっとみる
【ショートショート】やわらかな膜

【ショートショート】やわらかな膜

あたたかい水に満たされたやわらかな膜のなか、それがぼくの居場所だった。
時々ぱあっと差し込んでくるひかりと、やさしくひびく女のひとの声と、膜の上をそっとなぞるそのひとの手のぬくもり・・・・・・それだけがぼくにつたわってくる、とても静かなところだった。
ぼくはまいにち、あたたかい水のなかをただよいながら、気持ちいいな、しあわせだなぁ、ただそのふたつだけを考えていた。

だけど時々、いつもぼくにやさし

もっとみる
日記13

日記13

昨日、明日からSNSを使い過ぎるのをやめようと誓った。しかし、朝起きたら携帯を見ずにはいられなかった。今やらなくてもいいものをやめることができない。完全に依存症だ。今日は携帯で何をしていたかというと、まず、ゲームのログインをして、次に、TikTokやYouTubeを見る。その派生で面白そうなものをみつけてしまった。それが漫画である。朝起きて、100話くらい見ようとした。やっぱりSNSには大量の情報

もっとみる
皆さん初めまして。整体師¦ブロガーです。

皆さん初めまして。整体師¦ブロガーです。

【自己紹介】
皆さんこんにちは。
私は24歳で管理職を捨て、その一か月後にスペインへ飛んだ整体師です。

【今日の嶋ケア】
皆さん初めまして。
整体師兼ブロガーをしております嶋と申します。

私のブログはコチラ↓

恥ずかしながら、
ブログとは、noteやアメーバブログなどの所謂【無料ブログ】だと認識していました。

そして、noteから活動を派生させて
kindleの原稿作成をしている時
ブログ

もっとみる
自分の中のジェントルマンに感謝する

自分の中のジェントルマンに感謝する

こんにちは!
rikoです!

貴方は「女性性」「男性性」という言葉を聞いたことがありますか?

女性性とは、感じる=受け取る力。  

男性性とは、考える=現実化する力。  

私は以前からこの言葉を知っていましたが、

自分の中に『両方あるもの』とは知りませんでした😨

むしろ、この言葉の意味を深く知らずに

女性性が強い人は
「見た目がキラキラしていてオシャレが元々好きで女っぽい人」

もっとみる
私は「無知」ではある

私は「無知」ではある

「私には世の中のことで良く分からないことがある。
煩瑣で雑多な世界のことがどうして私如きに知れるだろう。
分からないのだ。
私は自分を賢いとは思わない。
自分を愚かかも知れないと思う。
自分を救うとはどんな意味だろうか。
それすら分からない。
抽象的な概念はどこまで有効だろうか。
それで自分の暮らしは変わるだろうか。
一体、自分は何のために生きているのか。
神ではないから分からない。
自分が存在す

もっとみる
春になったら、世界フィギュア

春になったら、世界フィギュア

今、一人娘が帰省中でし。
姑の命日近くに仏壇参りに来ます。

テレビをほとんど見ない子で(これは私の影響だと思う)

でも、今シーズン一つだけ見てるって。
「春になったら」を号泣しながら見てるって。

親子だなって思いました。
なぜなら夫もティッシュ抱えて見てるから。

久しぶりに一緒にフィギュアスケート世界選手権の動画を見ました。
私がスケートが大好きな影響で、まあまあ好きみたい。
一人だったら

もっとみる