三木未希🇨🇭コーチの人

パーソナルコーチ(こわくない派ごきげん系) 話を聞く+人生を変える|特徴を発見・理解✨…

三木未希🇨🇭コーチの人

パーソナルコーチ(こわくない派ごきげん系) 話を聞く+人生を変える|特徴を発見・理解✨望ましい方向への調律🧚🏻‍♂️活用のための戦略|研究支援→ベンチャー支援→今|講演 執筆|著書『つよつよメンタルで人生は思い通り』|ほぼ日の塾5期|見物と体験|スイス在住🇨🇭2024.9まで

マガジン

  • mikimikich

    いわゆる駐妻ではないが家族の仕事の都合でスイス(ローザンヌの隣町Morges)に1年間住むことになったフリーランスのメンタルコーチ(お笑い、大相撲好き)の記録 わたし自身はスイスに用事はない!というのがポイントかもしれません。 そんな人も、ちょっと珍しくないですか? 留学でもない、転勤でもない、リッチな駐在でもない家族のスイス滞在記です(しかも1年、短くない?) 手続きや準備 スイスのきれいな景色、おもしろい風景 物価高いよー(円安いよー) こんなとこ行った こんなとこ住んでる 美味しい! 旅行した! そして、海外でのオンライン仕事のこと スイスに住むことになる人、スイスに住んでいる人、海外に滞在する人、ヨーロッパの景色を見たい人、 私のことをご存知の人、応援してくださる人、これから仲良くなれそうな人、 そんな方に読んでいただきたいです

最近の記事

  • 固定された記事

Coach MIKI のコーチングの特徴!(今はオンラインなので気軽におためし)

Coach MIKI のコーチングの特長をまとめてみました。 合う人には合うけど、合わん人には合わんかも。 ま、誰のどんなものでもそうですけどね。 ご興味あれば、ご覧ください。 友人の編集者が「なんとなく読んでたら誤字あったよ」と知らせてくれたので 本サイトを更新したついでに、noteにも載っけておきます。 ↓ 正直、Coach MIKIのコーチングは誰にでもおすすめというものではありません。 「確実に人生が変わる」「無理やりやらされることがない」とキャリア女性から評価

    • ゴールデンウィークにワクワクを見つける

      わーい! ゴールデンウィークですね! ここまでおつかれさまでした!! 年末年始からゴールデンウィークまでって 息を詰めて仕事をする人が多いと思いますので いい気候でリラックスしていただければと思います。 おつかれが取れたら、存分にワクワクしてください。 自分が何にワクワクするかを知ることは、今後の人生の杖になるはずです。 余裕がないとワクワクできませんから、この時期は貴重なチャンスかもしれません。 逆に、ビジネスタイムにいるときは、具体的なタスクや目標を見定めることで

      • マインドセットは誓うこと。誰に?

        マインドセットという言葉、ちょっとかっこいいので覚えてから使うようにしています。 なんかコーチっぽいでしょ?笑 マインドセットをいつもの私っぽくいうと、そういうもんだと思う、決める、誓う、みたいな感じでしょうか。 行動の原点、エンジンを動かすいちばん最初の動機、根っこにあるもの そういう動きをするのがマインドセットの役割です。 誓うに関しては、誰に何に対して誓うかが大事かもしれませんね。 「君を大切にすると誓うよ」「誰に?」ということです。 私は、誓うなら自分に誓うの

        • 「自分のために」自分の話をする効果

          普通に暮らしていると、自分の話だけを聞いてもらう時間ってほぼないと思います。 先生と呼ばれる方達やタレントさんなどは 授業や講演や舞台や番組やセミナーやスピーチで話されますが そういうのではなくて 自分のために、遠慮なく自分の話をする時間 たぶん、ないと思うのです。 完全に、あなたの話だけをしていい じっくりと聴いてもらう時間 加えて、質問や、話をまとめたり、転換させたり、発展させたり そういうプロと過ごす時間が定期的にあると なかなかいいものだと思いますよ。 「自

        • 固定された記事

        Coach MIKI のコーチングの特徴!(今はオンラインなので気軽におためし)

        マガジン

        • mikimikich
          40本
          ¥2,000

        記事

          雨が降ったら傘をさすように

          いいところに注目しましょう、人は放っておいても欠けた部分に視線がいくので 最初は意識して、いいところを見る癖をつけてください というお話は、コーチングの中でよくいたします。 いいところを見られるようになれば、概ね人生幸せに感じられるはず そうなったら、やりたいこと、なりたい自分、もっともっと見つかります。 最初はもちろん反発があると思います。 でも、雨降ったら傘さすでしょう? 建物の中にいたら雨も気にならないでしょう? イヤなことって雨みたいなものだと思いますよ

          雨が降ったら傘をさすように

          ナラティブな時代の「私には無理」に注意

          これから人が少なくなる時代には、各業界、各会社にどれだけ人が来てくれるか これは働く人としても、ユーザーとしても、どちらもあるかと思います。 そんな中、 ビジネスやマーケティングとナラティブ(自身の経験)の親和性は大切にされているところですが ナラティブを語ることが自己満足にならないようには注意すべきでしょう。 たとえば、バリバリモーレツ頑張り屋さんをモデルにすると 後に続く人が「私には無理」と諦めてしまう可能性があります。 少し話は変わりますが、私は大学生の頃 「仕事

          ナラティブな時代の「私には無理」に注意

          推しを推すように、自分も推してほしい

          今週はアーカイブを再編集してお届けしています。 推し(現象としての)とかファンについて書く時は気をつけてね!とつよつよ本の編集さんに教えてもらいました。 この記事はそのおかげもあってか、結構好評をいただいたものです。 元記事はこちら あなたの推し、教えてください。 こんな会話ができるようになったら、お互いの関係性が一段変わるように思います。 最近の「ファン」ってすごく進化しているし、だからこそのめんどくささ(私にとっては)もあるように見ていて、 でもそのノリに乗っかる

          推しを推すように、自分も推してほしい

          労働組合の新しいアプローチにいかがでしょう

          今週はアーカイブを再構築してお届けしています。 この時は、労働組合の方と近しいお仕事ができるとは思っていませんでした。 元記事はこちら。 みなさんの会社に労働組合ってありますか?どんなイメージですか? 私はあまり関わったことがないのですが(組合員になれる立場になったことがない)、 何となく怖い?激しい?ちょっと感覚がずれてる?そんなイメージがあります。 いえ、ありました。 関係の方のお話を聞いて 「社員が快適に仕事ができるように」という目的で存在している(存在すべき)

          労働組合の新しいアプローチにいかがでしょう

          プロのコーチのぬるっとした夢の叶え方

          今週は過去の記事を再構築してお届けしています。 元記事はこちら 夢は持っていた方がいい、とか、夢は叶えるものだ、とか はたまた夢は叶わないからいいとか、何かにつけて夢について語りたがる人は多いものです。 みなさん、夢を持っていますか? 自分自身の夢、持っていますか? ぬるっとした夢の叶え方を書いてみようと思います(うさんくさくない)(自分で書いてりゃ世話ない)。 まず、夢は持っていた方がいい。叶う叶わないは別として、本気で描く夢を持っていると、人生幸せになります。 むふ

          プロのコーチのぬるっとした夢の叶え方

          目標を決めて逆算すると、イヤになる人へ

          今週はアーカイブを再編集してお届けしています。 元記事はこちら。 お笑い、好きですか? 私は好きです。No お笑い No Life です。 とはいっても、そんなにディープなお笑いファンというわけではありません。 昨日の「見取り図じゃん」ご覧になりました?(注:1年前の話です、けど、この時期にまたされるかもしれませんね) 「この6人だからこそ言える会!!」と題して、 見取り図、ニューヨーク、さらば青春の光 森田さん、相席スタート山添さん、の6人がお酒を飲みながら話すという会

          目標を決めて逆算すると、イヤになる人へ

          人はやるよりやめるほうが難しい

          今週はアーカイブから再編集してお届けします。昨年のほぼ同時期くらいの記事です。なんかテンション高い時期だったのか笑 元記事はこちら コーチングを受けようと思っている人は、 働いている人とこれから働くぞ(就職前の学生さんや子育てが終わったマダムなど)という人に分かれるのですが、 特に前者、今お仕事をしている人で暇な人っていないんです。 コーチングを受けてみようと思う人には「仕事ばかりで、これでいいのか?と思ったから」 という理由を挙げる方が本当に多くて。 いわゆるワークラ

          人はやるよりやめるほうが難しい

          イヤなことから距離を取る、うれしいことは真っ只中で

          コーチングのテクニックとして イヤなことは距離を取るとイヤではなくなる、という錯覚を利用することがよくあります。 実際にイヤなことは起こっているけれど、その真っ只中から抜け出して、遠いところから眺めてみる、さらに 見えないところまで遠く離れると、イヤとは感じなくなりませんか? よく災害などが起こった時に「つらかったらテレビを消して」とか「SNSを見ないように」とアドバイスされますが それは、これです。 上手に使っていただきたいと思います。 逆に、嬉しいことや楽し

          イヤなことから距離を取る、うれしいことは真っ只中で

          コーチはサードプレイス

          私は比較的集中して文を書くタイプなので(普通そうでしょうか)思わぬ言葉がポロッと出てくることがあります。 先日、とあるメディア向けの文章を書いているときに コーチはサードプレイス と勝手に書いていました。 ああなるほどな、と思いましたけれど 外に出す文章ですのでね、「サードプレイス」って厳密には何?と思って調べてみました。 (もうスターバックスしか思い浮かばない。刷り込みってすごい) なるほど、1st が家、2nd が会社や学校など、そして3rd がリフレッシュした

          コーチはサードプレイス

          イラッとしたら○○○○

          基本的にコーチングはチャットでは行いません。が、 お客様の「聞いてー」とか、「こんなことが起こっちゃった、どう対処できる?」のようなご質問には 簡単にお答えしています。 ラリーになりそうな内容は、時間をとって会いましょう 一問一答でお答えできるものはお答えしますよーというスタンスです。 最近お答えした中から、 ムカッとか、イラッとかした時にちょっとおさまる、自分でできる方法を書いておきましょう。 名付けて幽体離脱の技 よく使うんです。そして意識していなくても実

          イラッとしたら○○○○

          眠る支度の一環に、瞑想のようなものの体験を

          あれ?今日はまだ火曜日? なんて思っている人もいるかもしれません。 きっとがんばっているのです、私たち。 私はたぶんもう1週間分くらい頭使った... でも人間って回復するんですよね。すごいなあといつも思います。 体の疲れは、寝るとか食べるとか、お風呂に入るとかマッサージするとか 対処方法はそれぞれがお持ちだと思います。 でも頭は??? 皆さんどうされていますか? もちろん、睡眠でも回復できます。 でも「つかれすぎて眠れない」という経験もありますでしょう? そういう時は

          眠る支度の一環に、瞑想のようなものの体験を

          新入社員の心の負担を軽くする工夫「具体的に」

          今年は、新入社員の立場の方が私の周りではいつも以上に多い気がします。 皆さんそれぞれ、張り切っておられる様子で頼もしい限り。 ご本人も希望や期待を持っておられるし、迎え入れる会社も同じです。 「ゆっくり慣れてくださいね」 「成果を期待しています」 「普通にやってください」 「即戦力ですから」 新人を受け入れた人たちは、 こんな声かけを、良かれと思ってされていると思います。 が、 相手が自分と同じ受け止め方をしているかは分かりません。 というよりも、 おそらく、あなたの想像

          新入社員の心の負担を軽くする工夫「具体的に」