高梁巧也@中小製造業コンサル

社員300人のブラック企業→社員20万人超の大手企業→現職:中小製造業コンサル/社員が…

高梁巧也@中小製造業コンサル

社員300人のブラック企業→社員20万人超の大手企業→現職:中小製造業コンサル/社員がイキイキと働き、利益に直結した取り組みを自発的にできるようになります/チャレンジできる組織風土/長所を活かしたチームビルディング

記事一覧

イライラしてても仕事はサクサク

一心同体。心と体は切り離せない。 これと同じように、感情と行動も切り離せない。お互いに影響し合っている。 自分にとって好ましくないことが起きると、感情がモヤモヤ…

仕事で成功する唯一の方法

この言葉、知ってますか? とても有名な言葉ですよね。 これは第二次世界大戦中に連合艦隊司令長官を務めた山本五十六の言葉です。 マネジメントのエッセンスが凝縮され…

苦手な仕事もこの方法でサクサク解決!!

私、プレゼン資料を作る機会が多いのですが、正直に言うとそんなに得意ではありません。むしろ苦手意識があるくらいです。 苦手な仕事って思うように進まないことありませ…

スキマ時間が生産性を高める

今日は、ちょっとした時間を如何に有効に使うか!?オススメのアプリは!?についてお話ししています。 1.スキマ時間移動が多かったりすると、パソコンを開いたり、まと…

良いことに感謝、悪いことにも感謝、日々是感謝

今日は、ことわざ「人間万事塞翁が馬」についてお話ししています。何が起きても感謝ですね。 1.人間万事塞翁が馬①昔、中国の北の方、塞(とりで)に住むお爺さん(塞翁…

仕事のパフォーマンスが上がる体調管理術

今日は、仕事のパフォーマンスを決める体調の管理方法についてアレコレお話ししています。 1.起床時間私がいつも通勤するのに乗っている電車の発車時刻は7:11。家から駅…

上手い会議の進め方

今日は「良い会議」と「良くない会議」について、何が決め手になるのかについてお話ししてます。 1.時間いっぱいの会議1時間と決めたら1時間たっぷりと話す会議。 2時間…

仕事が前に進み出す魔法の言葉

今日は、「できない」「無理だ」という思いに駆られた時の考え方についてお話ししてます。 1.工場の「できない」工場の製造現場に行って、新しい取り組みを提案すると多…

色んなことが重なって困り果てたときは…

今日は、パウロ・コエーリョ作の「アルケミスト」をテーマに変化が起きる前兆と自分との向き合い方についてお話ししてます。 1.「アルケミスト」「アルケミスト」は少年…

上司のダメ出しをスッキリなくす方法

今日は、上司からのダメ出しを回避するための他者視点を手に入れる方法についてのお話です。 1.プレゼン資料での失敗まだ若かりし頃、自分では完璧に仕上げたプレゼン資…

新時代の自己成長と人材育成

今日は、世代間ギャップとこれからの組織って・・・みたいな話です。 1.隣の人は何観る人ぞ先日、電車で隣に立っていた20歳代くらいの方がYouTubeを観ていました。それ…

誰でもできる!超絶簡単!集中モードの入り方

今日は、集中を掻き乱してくるものを上手く回避する方法に関するお話です。 1.集中を乱すもの「目の前にある仕事に集中しかけていたのに、別のことが気になって集中力を…

仕事の成果が上がって人も育つ一挙両得な方法

今日は、7つの鍵の活用方法と人材育成についてのお話です。 7つの鍵とは何か? なぜ7つの鍵で人が育つのか? 人を育てる上司の心構えとは? 1.7つの鍵とは?以前にも紹…

仕事の成果が上がる7つ目の鍵

今日は仕事の成果が上がる7つの鍵の7つ目『障害』のお話です。 障害とは何か? 障害を考えるメリットは? 具体的な伝え方とは? 1.障害とは?仕事を進めていると、「あ…

仕事の成果が上がる6つ目の鍵

今日は仕事の成果が上がる7つの鍵の6つ目『納期』のお話です。 納期とは何か? なぜ納期が大事なのか? 仕事を受けるときに気をつけることとは? 仕事を依頼するときに気…

仕事の成果が上がる5つ目の鍵

今日は仕事の成果が上がる7つの鍵の5つ目『手段』のお話です。 手段とは何か? なぜ手段を考える必要があるのか? 手段を伝えるメリットは? 1.手段とは?手段、手法、…

イライラしてても仕事はサクサク

イライラしてても仕事はサクサク

一心同体。心と体は切り離せない。

これと同じように、感情と行動も切り離せない。お互いに影響し合っている。

自分にとって好ましくないことが起きると、感情がモヤモヤした状態になって、そのモヤモヤが気になりすぎて行動が上手くいかない。

行動が上手くいかないと、モヤモヤのせいにして、さらにモヤモヤが注ぎ足されて、モヤモヤがレベルアップして、行動もさらに上手くいなかなくなる。

まるでデフレスパイラル

もっとみる
仕事で成功する唯一の方法

仕事で成功する唯一の方法

この言葉、知ってますか?

とても有名な言葉ですよね。

これは第二次世界大戦中に連合艦隊司令長官を務めた山本五十六の言葉です。
マネジメントのエッセンスが凝縮されたような感じがしますよね。

山本五十六は他にも名言を残しています。今日お伝えしたいのは次の名言です。

どうですか?今から約80年前の言葉ですよ。 昔のように感じないのはなぜでしょうw

マネジメントのエッセンス、『今時の若者』という

もっとみる
苦手な仕事もこの方法でサクサク解決!!

苦手な仕事もこの方法でサクサク解決!!

私、プレゼン資料を作る機会が多いのですが、正直に言うとそんなに得意ではありません。むしろ苦手意識があるくらいです。

苦手な仕事って思うように進まないことありませんか?

今日の仕事は特に苦手感が強く出てしまい、手が止まってしまうくらい捗りませんでした。

他の仕事と比べると極端に生産性が低いように思います。

似たような経験って誰にでもありますよね。

今日ご紹介したいのは、そんな状態からスルッ

もっとみる
スキマ時間が生産性を高める

スキマ時間が生産性を高める

今日は、ちょっとした時間を如何に有効に使うか!?オススメのアプリは!?についてお話ししています。

1.スキマ時間移動が多かったりすると、パソコンを開いたり、まとまった仕事をこなしたり、が難しくなります。

今日の私は、片道2時間の距離を電車(在来線)で移動しました。もちろん乗り継ぎの時間は含みません。そうすると、パソコンは開けないし、資料も広げられないし、普段とは違って仕事をする環境にはありませ

もっとみる
良いことに感謝、悪いことにも感謝、日々是感謝

良いことに感謝、悪いことにも感謝、日々是感謝

今日は、ことわざ「人間万事塞翁が馬」についてお話ししています。何が起きても感謝ですね。

1.人間万事塞翁が馬①昔、中国の北の方、塞(とりで)に住むお爺さん(塞翁)がいました。

塞翁は一匹の馬を飼っていたのですが、ある日、塞から逃げ出してしまいました。

町人:「塞翁、馬が逃げちゃって残念だね」
塞翁:「いやいや、そんなこともないよ」

2.人間万事塞翁が馬②数日経つと、逃げ出したと思っていた塞

もっとみる
仕事のパフォーマンスが上がる体調管理術

仕事のパフォーマンスが上がる体調管理術

今日は、仕事のパフォーマンスを決める体調の管理方法についてアレコレお話ししています。

1.起床時間私がいつも通勤するのに乗っている電車の発車時刻は7:11。家から駅までは10分かかります。

今朝、目が覚めたら6:42。発車時刻まであと29分。

米国ドラマの『24』の気分でした。

2.負荷の高い仕事普段は5時くらいに起きて、優雅に準備しているんです。前日の夜も普段通りの時間に寝たし、問題なか

もっとみる
上手い会議の進め方

上手い会議の進め方

今日は「良い会議」と「良くない会議」について、何が決め手になるのかについてお話ししてます。

1.時間いっぱいの会議1時間と決めたら1時間たっぷりと話す会議。
2時間と決めたら2時間たっぷりと話す会議。

30分で終わっても良いのに時間いっぱい、あるいは予定時間を超えて行われる会議、ありますよね?

2.良くない会議効率的に進めるために会議前にリマインダーと一緒にアジェンダ(議題)を送る場合もあり

もっとみる
仕事が前に進み出す魔法の言葉

仕事が前に進み出す魔法の言葉

今日は、「できない」「無理だ」という思いに駆られた時の考え方についてお話ししてます。

1.工場の「できない」工場の製造現場に行って、新しい取り組みを提案すると多くの場合、

「それは昔やってみたけどダメだった。だからできない」
「そんなことウチの工場では無理だ」
「人がいないからできない」

などなど色々な言葉で「できない」ことを表現してくる人がいます。

このような言葉を間に受けて引き下がって

もっとみる
色んなことが重なって困り果てたときは…

色んなことが重なって困り果てたときは…

今日は、パウロ・コエーリョ作の「アルケミスト」をテーマに変化が起きる前兆と自分との向き合い方についてお話ししてます。

1.「アルケミスト」「アルケミスト」は少年サンチャゴが自分の宝物を求めてエジプトのピラミッドを目指すお話です。

旅を通して色々なことを経験し学び、少年の心の成長を描いています。

物語の後半から頻繁に「前兆」という言葉が出てきます。サンチャゴ自身もこの前兆に従って困難に立ち向か

もっとみる
上司のダメ出しをスッキリなくす方法

上司のダメ出しをスッキリなくす方法

今日は、上司からのダメ出しを回避するための他者視点を手に入れる方法についてのお話です。

1.プレゼン資料での失敗まだ若かりし頃、自分では完璧に仕上げたプレゼン資料を上司に持って行った時のことです。

私 「できました!」
上司「ちょっと確認させて」
  「・・・」
  「これじゃぁプレゼンでOKもらえないぞ」
私 「どこがダメなんですか?」
上司「〇〇の話が抜けてるな。大事なポイントだ」
私 「

もっとみる
新時代の自己成長と人材育成

新時代の自己成長と人材育成

今日は、世代間ギャップとこれからの組織って・・・みたいな話です。

1.隣の人は何観る人ぞ先日、電車で隣に立っていた20歳代くらいの方がYouTubeを観ていました。それは私が全く観たことのない、カップルYouTuberの動画のようでした。

「私のタイムラインには絶対に出てこないな…」

2.昔はテレビだった私が小学生の頃、「世界まる見え特捜部」というビートたけしさんと所ジョージさん、楠田枝里子

もっとみる
誰でもできる!超絶簡単!集中モードの入り方

誰でもできる!超絶簡単!集中モードの入り方

今日は、集中を掻き乱してくるものを上手く回避する方法に関するお話です。

1.集中を乱すもの「目の前にある仕事に集中しかけていたのに、別のことが気になって集中力を削がれた」
「みんなで意見交換してるのに、全然違う方向の話を持ち出され議論が止まった」

思うように集中し続けられなかった経験ってありませんか?

とっても簡単で誰にでもできる集中方法があるのでお伝えしますね。

2.会議に集中する会議な

もっとみる
仕事の成果が上がって人も育つ一挙両得な方法

仕事の成果が上がって人も育つ一挙両得な方法

今日は、7つの鍵の活用方法と人材育成についてのお話です。

7つの鍵とは何か?
なぜ7つの鍵で人が育つのか?
人を育てる上司の心構えとは?

1.7つの鍵とは?以前にも紹介しましたが、7つの鍵とは、目的・目標・成果物・品質・手段・納期・障害のことです。

仕事で成果を上げようと思ったとき、上手くいかないなぁと思ったとき、この7つの鍵のどれかが欠けているというお話でした。

なぜ成果が上がるかという

もっとみる
仕事の成果が上がる7つ目の鍵

仕事の成果が上がる7つ目の鍵

今日は仕事の成果が上がる7つの鍵の7つ目『障害』のお話です。

障害とは何か?
障害を考えるメリットは?
具体的な伝え方とは?

1.障害とは?仕事を進めていると、「あれ?これ、どうしたらいいんだろう?」とか「うわっ!やっちゃった!」とか、経験ありませんか?

障害とはそういった「ちょっとつまづくようなこと」のことを指します。

仕事を始める前に、障害がどの辺りにあるのかを明確にしておくことが大事

もっとみる
仕事の成果が上がる6つ目の鍵

仕事の成果が上がる6つ目の鍵

今日は仕事の成果が上がる7つの鍵の6つ目『納期』のお話です。

納期とは何か?
なぜ納期が大事なのか?
仕事を受けるときに気をつけることとは?
仕事を依頼するときに気をつけることとは?

1.納期とは?特別な意味はありません。皆さんが普段から使ってる意味の納期です。

仕事の依頼者に対して成果物を提出する期限ですね。

2.納品する日だけではないただし、成果物を提出する期限以外にも大切なポイントが

もっとみる
仕事の成果が上がる5つ目の鍵

仕事の成果が上がる5つ目の鍵

今日は仕事の成果が上がる7つの鍵の5つ目『手段』のお話です。

手段とは何か?
なぜ手段を考える必要があるのか?
手段を伝えるメリットは?

1.手段とは?手段、手法、方法など呼び方は色々ありますが、要するに請け負った仕事を「どうやってやるのか?」を明確にしましょう、ということです。

プレゼン資料やアンケート集計、データ収集といった成果物に関しては手段を迷うと言うことはあまりないと思いますが、も

もっとみる