マガジンのカバー画像

インディーズの思想家

258
学歴が無い人間でも、考える事は、いろいろできます。 正しいか、間違っているか、は、わかりませんが、思い切って、自分を、大上段に、思想家、と定義してみました。 アマチュアなので、…
運営しているクリエイター

#自然

自然権に     ついて

自然権に     ついて

人権思想のもとになった考え方が、日本語で言うところの、自然権、という思想だと、思う。

僕は、日本語で、自然権、と、言うと、自然に権利が在るみたいで、わかりにくいな、と前から、思ってきた。

自然権とは、人間が自然な状態でいられる権利、みたいな訳し方をするべきで、自然権、だけだと、言葉足らずだな、と、思ってきたの、だった。

でも、先日、天気のいい日に、ボーっとしながら、妄想していた時、閃いた。

もっとみる
人間だって、自然なのに

人間だって、自然なのに

僕の偏見だが、特に都市で盲導犬を拒否するお店とかが、多いような気がする。
LGBTのひと、犬とか、人間とか、みんな、自然と、おなじものだ。
おそらく、また、僕の偏見だが、これらの自然は、みんな、大昔から存在している。
この事実は、大方の人間は、エゴイストで、自分のことしか考えてい無い、自然の生き物だ、ということの、証明だと思う。大昔からの。

この事実は、人間とは、親鸞が言うように、悪人で、キリス

もっとみる
人権に   ついて

人権に   ついて

人権は、人間が発明した、最高のものの、一つだ。
人権の考えは、自然権、という考えが、もとになっている。
僕は、自然、という言葉が、僕のイメージの中の、自然、でしか、語ることが出来ないので、すべての、自然、という言葉を、僕のイメージのなかでの、自然、で、言う。

人間は、自然の、一部だ。
いや、

宇宙=地球=自然=人間、と言うのが、正しいのかもしれない、と、僕は思う。

これも、一部分の例えでしか

もっとみる
子供たちにしてあげるべきこと

子供たちにしてあげるべきこと

よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ、ということをしないと、よく考えるということは、出来ない。

もっと言えば、鋭く感覚を磨いて、よく身体を動かす、ということをしないと、良く考える、ということは、できない。

もっともっと、言えば、良いアイディアも、閃かない。

自然について

自然について

自然を大事にしよう、みたいなことを、よく耳にする。
僕が思うのは、自然を大事にするって、人間、つまり、自分を大事にするってことだと思う。

そもそも自然と人間を分けること自体、人間の上から目線な感じがして、嫌だ。
結局人間のエゴイズムと思う。

未来の実現に むけて

未来の実現に むけて

原理。こうなりたいことを見つけたら、後は、その実現に向けて、logic を展開するだけだ。
いろいろな矛盾と折り合いをつけて、logicを展開していかなければ、ならない。

原理が、みつからなければ100歳になっても、探しつづけなければならない。

人間の理想

人間の理想

人間の理想は、自然なたたずまいで、いい塩梅で、言葉をつかうことだ。
だけど、自然になるのも、いい塩梅で言葉をつかうのも、とても難しい。

人間は、難しい。

詩人になれ!

詩人になれ!

もし  きみが  悲惨な  状況ならば

きみは いいやつだから
悲惨な  いい  詩が  

出来る
 

もし  きみが  マイカーを  運転するならば

加速して

 

アクセルを  踏み込み!

風を  切り裂き!

 

自然が  瞬間に

流れる  時

強い言葉が  浮かんだら

赤信号で

Mobileに

  

強く

強く 

叩きつけろ!

標せ!

詩人に 

なれ!

光になれ!

光になれ!

僕の愛車は、ムーブで、僕のつくった、全曲ト全再生時間24分の、大傑作アルバムは、Jambo、です。

僕がムーブに、Mobileを装填して、Jamboを爆音でかけ、アクセルを踏んで加速すると、やがて、僕は、僕と、ムーブと、Jamboと、自然が、一体化して来て、はじめは、このまま
死んでもいいな、と思うんだけど、アクセルを、さらに踏んで、加速すると、そんなことは、もう、どうでもよくなって、もう、なに

もっとみる
若者たちへ

若者たちへ

若者たちへ

ロックも  コンピュータも  難しいから

若者たちは

詩人たちは

きみたちの   強い   思いを

ラップとフォークに

ぶつけたほうが いい

音楽は

素敵だから

きみたちの つくった 詩を

音楽に

した

ほうが いい

境界性人格障害 僕の場合 みんなの場合

境界性人格障害 僕の場合 みんなの場合

僕は、僕の母親が病気だと、思っている。

精神科医や看護師は、その現実を受け入れろ、と言う。

しかし、そんな事が、出来るわけが、無いじゃないか。

半世紀以上も生てきた僕が言うと、気持ち悪がられるかもしれないが、

みんな、母親は、世界で一番大好きな、存在のひとりだと、思うから。

だから、そんな現実は、受け入れられるはずが、無いと、思う。

だから、みんな、死んで行く。

この現実の存在は、存

もっとみる
勃起するチンポに罪は、無い

勃起するチンポに罪は、無い

勃起するチンポに罪は、無い。

だって、するんだもん、しょうがないじゃないか。自然だ。

幼い子供を強姦したりすることが、

大罪なのだ

そういう奴は、国家の法律を適用して、無期懲役などに、すれば良い。

そんなことをしても、人間の傷は、癒えぬが

福島の思い出

福島の思い出

東日本大震災から10年がたつ頃、事故を起こした福島第一原発を、この目で見てやろうと、仙台から岩城まで、国道6号線をドライブした。

帰宅困難区域を通った時のことが、今でも忘れられない。

廃墟をこの目で、初めて見た。

街は、全体的に薄暗く、僕らが日常見ている牛丼屋やパチンコ屋の看板が灰色に死んでいる。道路脇には、ススキが伸び放題で、人工物の街とゆうものが、自然に侵されている感じがした。

本来は

もっとみる
原子力発電 のはなし

原子力発電 のはなし

電力はいる。
電力は、足りていない。
原子力発電は、コストパフォーマンスが、良い。

1995年に、高速増殖炉もんじゅで、事故があった。

あれから、もんじゅは動いていない。

これは、原子力発電の理論が、自然や、我々、生き物にマッチしない事を、意味していると思う。

もう、人類、人間は、原子力発電理論の完全なる実践、から撤退してもよいのではないか。

実験の結果は、もう、でたと思う。

人類、人

もっとみる