くちばし

大学2年生/毎日投稿

くちばし

大学2年生/毎日投稿

記事一覧

一言

生きていることって 素晴らしい

くちばし
4年前

1mmの努力ってすごいことなんだよ

今日は3時間勉強しないといけないと思ったのにできなかった。 本を一冊読もうと思ったのに全く読めなかった。 こんな風に思ってしまう人っていませんか。 それでは自己…

くちばし
4年前

未来の自分にやさしくなろう

先延ばしに悩んでいる人は多いと思います。 今やらないでも大丈夫と思うときはたくさんあります。 でもそれは未来の自分がやることになるのです。 先延ばししそうになっ…

くちばし
4年前

初対面の人と仲良くなる方法

挨拶は簡単なうえに効果の高い最高のコミュニケーションです。 日ごろからあいさつをすることで、いざ会話することになったときに、相手からの印象が最初から上がっていま…

くちばし
4年前

自然の力

はるか昔、人々は自然と共に生活してきました。 自然にはリラックス効果があり、集中力も上げてくれます。 デスクに観葉植物がある人はそうでない人に比べて主観的なスト…

くちばし
4年前
2

一か月このブログを続けてよかったこと

このブログを毎日更新してから、もう一か月がたちました。 まず、一番良かったことはメリハリのある毎日を送れていることです。 やることがない日などは朝からスマホをだ…

くちばし
4年前
2

自分の適正な睡眠時間を知ろう

自分の適正な睡眠時間がわかっている人ってあまりいないのではないのでしょうか。 一般的に7~9時間が適正とされていますが7時間と9時間だったらかなり差がありますよね…

くちばし
4年前
1

普段と違うことをやってみよう

同じような日を過ごしているように見えて、実は毎日少しずつ変化しています。 いつも同じことをしていると、急用ができた時にとてもめんどくさく感じてしまいます。 毎日…

くちばし
4年前

頭の中だけは何があっても自由

人に怒られているとき、悲しい気持ちになるのは当たり前のことです。 でも、「バカヤロー」とか「ふざけんな」って言われている間でも、何を考えていても誰にもわからない…

くちばし
4年前
4

手紙の力

書いた人が思っている以上に読んでいる人はうれしい。 先ほど身をもって体感しました。

くちばし
4年前

僕がいつも勉強している情報発信者

「心理カウンセラーラッキー」という人です。 人間関係、成功法則、幸せについてなど人生が豊かになる知恵について発信しています。 ぜひ見てみて下さい。 今日は短いで…

くちばし
4年前
3

昼寝はするべきなのか

昼寝の効果はたくさんあります。 集中力が上がったり、認知機能が向上したり、体力が回復したり、など。 ですから僕も以前まで積極的に昼寝をするようにしていたんです。…

くちばし
4年前
1

受験生 資格の勉強をしている人が絶対にやるべき習慣

人それぞれ勉強の仕方は違うものです。 声に出して暗記する人や紙に書いて覚える人、問題集を先に解く人、テキストをしっかり読み込む人。 様々な勉強法の中からベストな…

くちばし
4年前
3

姿勢を正そう

皆さんは今どんな姿勢でスマートフォンを見ていますか。 姿勢を正すだけでやる気が上がり、自信がつき、勉強にも集中できるようになります。 こんなにいいことずくめなの…

くちばし
4年前
2

アドラー心理学の原因論と目的論について

「嫌われる勇気」を読んだことはありますか? 青年と哲人の会話形式の本で成人の疑問に哲人が答えながらアドラー心理学の理解を深めていくのです。 哲人は「トラウマ」を…

くちばし
4年前
8

人は生まれた時点では100%幸せ

生まれたばかりの子供を見ると、とても幸せな気持ちになるのはなぜでしょう? 生まれてきたばかりの子供は、お母さんに抱きしめられて、100%幸せに生きているのです。…

くちばし
4年前
2
1mmの努力ってすごいことなんだよ

1mmの努力ってすごいことなんだよ

今日は3時間勉強しないといけないと思ったのにできなかった。

本を一冊読もうと思ったのに全く読めなかった。

こんな風に思ってしまう人っていませんか。

それでは自己嫌悪になってしまいます。

今日は10分勉強しよう

と考えたらどうでしょう。

本当にやる気がない日でも10分なら頑張ればできますし、調子に乗って2時間、3時間と勉強できてしまうかもしれません。

目標設定の仕方で自信を無くすか、つ

もっとみる

未来の自分にやさしくなろう

先延ばしに悩んでいる人は多いと思います。

今やらないでも大丈夫と思うときはたくさんあります。

でもそれは未来の自分がやることになるのです。

先延ばししそうになった時は未来の自分を想像してみて下さい。

きっと今やあってあげようかなという気持ちになると思います。

初対面の人と仲良くなる方法

挨拶は簡単なうえに効果の高い最高のコミュニケーションです。

日ごろからあいさつをすることで、いざ会話することになったときに、相手からの印象が最初から上がっています。

学校や職場で挨拶をする機会がある人は、ぜひ元気に挨拶してみて下さい。

したほうもされたほうもいい気分になります。

自然の力

自然の力

はるか昔、人々は自然と共に生活してきました。

自然にはリラックス効果があり、集中力も上げてくれます。

デスクに観葉植物がある人はそうでない人に比べて主観的なストレスが低く、病気で会社を休むことは少なく、そして仕事の生産性まで高かったのです。

350人を対象にしたある実験では、観葉植物を前にしながら作業をした被験者は幸福度が47%上がり、作業の効率が38%も上がったそうです。

少し大きなホー

もっとみる
一か月このブログを続けてよかったこと

一か月このブログを続けてよかったこと

このブログを毎日更新してから、もう一か月がたちました。

まず、一番良かったことはメリハリのある毎日を送れていることです。

やることがない日などは朝からスマホをだらだらとみてしまうような人でしたが、前日に決めた予定通りに送れる日が以前より格段に増えました。

毎日がそうかと言われればそんなことはないのですが、だんだんと毎日が有意義に過ごせるように変わってきています。

次にYouTubeを見ない

もっとみる
自分の適正な睡眠時間を知ろう

自分の適正な睡眠時間を知ろう

自分の適正な睡眠時間がわかっている人ってあまりいないのではないのでしょうか。

一般的に7~9時間が適正とされていますが7時間と9時間だったらかなり差がありますよね。

一日中昼寝をしないで大丈夫かつ毎日その睡眠時間でも体調を崩さない

これに当てはまる睡眠時間を試行錯誤して見つける必要があります。

よほどの夜型の人でなければ12時より前に寝て、タイマーを使わないで起きれる時間が理想だと思います

もっとみる
普段と違うことをやってみよう

普段と違うことをやってみよう

同じような日を過ごしているように見えて、実は毎日少しずつ変化しています。

いつも同じことをしていると、急用ができた時にとてもめんどくさく感じてしまいます。

毎日、一つでもいつもと違うことをしてみて下さい。

通学ルートを少し変えてみるとか、いつもはしないけど筋トレをしてみるとか。

新しい発見があったり、いつもよりいい気持ちで毎日を過ごせると思います。

頭の中だけは何があっても自由

頭の中だけは何があっても自由

人に怒られているとき、悲しい気持ちになるのは当たり前のことです。

でも、「バカヤロー」とか「ふざけんな」って言われている間でも、何を考えていても誰にもわからないのです。

昨日楽しかったことや感謝している人のことなど、頭の中をハッピーなエピソードにすることは誰にでもできるのです。

想像力を働かせて、頭の中を常にいいことで満たしていてください。

いつか現実が思考に追いついてきます。

ありがと

もっとみる

手紙の力

書いた人が思っている以上に読んでいる人はうれしい。

先ほど身をもって体感しました。

僕がいつも勉強している情報発信者

僕がいつも勉強している情報発信者

「心理カウンセラーラッキー」という人です。

人間関係、成功法則、幸せについてなど人生が豊かになる知恵について発信しています。

ぜひ見てみて下さい。

今日は短いですが読んでくれた皆さん、本当にありがとうございます。

昼寝はするべきなのか

昼寝の効果はたくさんあります。

集中力が上がったり、認知機能が向上したり、体力が回復したり、など。

ですから僕も以前まで積極的に昼寝をするようにしていたんです。

ですがこの前、寝不足が続いた次の日に、とてもぐっすり眠れたんです。

だから昼寝をしないほうが夜ぐっすり眠れるのではないかと今は考えています。

どうしても疲れているときは、瞑想するようにしています。

椅子に座って目をつぶるだけの

もっとみる
受験生 資格の勉強をしている人が絶対にやるべき習慣

受験生 資格の勉強をしている人が絶対にやるべき習慣

人それぞれ勉強の仕方は違うものです。

声に出して暗記する人や紙に書いて覚える人、問題集を先に解く人、テキストをしっかり読み込む人。

様々な勉強法の中からベストな勉強法を選ぶのはなかなか難しく、試行錯誤する以外に道はないと思います。

僕からは暗記効率がものすごく上がる方法をお伝えできればなと思います。

その方法とは

①夜寝る前に暗記する

②朝起きたら同じことを復習する

です。

①につ

もっとみる
姿勢を正そう

姿勢を正そう

皆さんは今どんな姿勢でスマートフォンを見ていますか。

姿勢を正すだけでやる気が上がり、自信がつき、勉強にも集中できるようになります。

こんなにいいことずくめなのに、姿勢を正している人はあまり多くありません。

その理由は姿勢を崩していたほうが楽だからです。

自分が「姿勢が悪いな」と気づいたときに、一秒でもいいから背筋を伸ばしてみて下さい。

すぐ姿勢が崩れてしまっても構いません。

気づいた

もっとみる
アドラー心理学の原因論と目的論について

アドラー心理学の原因論と目的論について

「嫌われる勇気」を読んだことはありますか?

青年と哲人の会話形式の本で成人の疑問に哲人が答えながらアドラー心理学の理解を深めていくのです。

哲人は「トラウマ」を否定しました。

「トラウマ」があるせいで私は〇〇ができない。と言っている人は、前に進む勇気がないからそういうことを言い訳に使っているというのです。

親に虐待を受けた子供がいて、そのせいで引きこもっているという人はたくさんいるかもしれ

もっとみる

人は生まれた時点では100%幸せ

生まれたばかりの子供を見ると、とても幸せな気持ちになるのはなぜでしょう?

生まれてきたばかりの子供は、お母さんに抱きしめられて、100%幸せに生きているのです。

楽しそうな人を見ると楽しい気分になる。

イライラしている人を見ると、こっちまで気分が悪くなる。

これと同じように、幸せな人を見ると幸せになるのは当然のことなのでしょう。

ですが人はどうしてだんだんと幸せではなくなってしまうのでし

もっとみる