マガジンのカバー画像

野球

64
巨人ファン・ファイターズファン・プロ野球ファンの記録
運営しているクリエイター

#毎日note

変化の予感。

変化の予感。

15時30分に会社を退社。

いつも通りコンビニで珈琲とダースのホワイトチョコを買い、向かうは東京ドーム。小さい頃から親しんできた場所で変わったことは私の年齢と、オレンジタオルから青タオルとユニフォームを着ている私の姿。

ワン選手のHR後、試合は淡々と進みエコピッチングで時間巻き巻き。7回からは完璧にバッファローズの雰囲気で、日ハムファンの心臓は忙しくなり始める。そして最後の杉浦投手の締めに安心

もっとみる
人間性やメンタルは簡単じゃない

人間性やメンタルは簡単じゃない

大谷翔平こそが野球ファンの夢だ。

分厚くなった体と毎日のように耳に入ってくる知らせを聞くと、ファンとして背中を追っていた人とは全くの別人のように遠く感じて少し寂しく思ってしまっていたけれど、久しぶりにリアルタイムで観たあのフニャッとした笑い方は日ハムの頃から何も変わっていない。

昨日の肘へのデッドボールで「先発はきっと回避かな、残念だな〜」なんて思っていた。でもまさか、2番DHで初回2BH後、

もっとみる
あいつが噂のスギノール

あいつが噂のスギノール

選手からコロナ陽性反応が出て急遽登録選手が入れ替わった北海道日本ハムファイターズ。その中に器の深い男・背番号「2」杉谷選手の姿があり、そして今日の試合。上沢投手先発登板の「日ハムVSライオンズ」。その結末は思わず笑ってしまうものだった。

〜〜〜

9回裏。3点を追いかける日ハムは、杉谷選手と同じく昨日一軍登録の平沼選手が塁に出ると、中田選手の2HRで1点差に。

ソフトバンク戦に続き、壁が高い札

もっとみる
野球観戦をしながら思っていたこと。

野球観戦をしながら思っていたこと。

昨日は幸せ時間を過ごした。今でもまだ余韻が残っていて、一人で試合を見返して心臓ドキドキさせながら楽しめているくらいだ。あぁ幸せ。今回はZOZOマリンに行ってきた4月22日のことを忘れないために記録を残そうと思う。

〜〜〜

言うまでもなく、ホームが北海道の日本ハムが関東圏で試合をするチャンス。そんな時私はエナジーを貰うために観戦に行く。今回は初めてのフィールドウイングシートを取得しとても楽しみに

もっとみる
ZOZOマリンへ行ってきました。

ZOZOマリンへ行ってきました。

14時30分に退社し、海浜幕張駅へ向かう。ZOZOに向かうのは約5ヶ月ぶりで日ハム昨シーズン最終戦の時以来。あの時11月のマリンは寒すぎて暖をとるのに必死だったから今回はパーカーを持参。案の定風が強く極寒で、ユニホームでいかなくて本当に良かった。4月のZOZOを舐めてはいけない。

今回初めてフィールドウイングシートで観戦だったけど、驚いちゃうくらい選手が近くて新鮮な気持ちで野球を観ることが出来た

もっとみる
ズルくて傷つきやすい心と生きていく

ズルくて傷つきやすい心と生きていく

久しぶりに会った同期が鞄にマタニティマークを付けていた。友人が結婚することに対して「おめでとう」と祝福出来るのに、子供を授かる人に対しては「羨ましい」と嫉妬してしまう。私は本当に矛盾だらけな人間でどうしようもない。恋人の話や結婚の知らせを聞いてもネガティブなことを思わないのに、子供を授かって幸せそうな人の姿を見ると思う。「いいなぁ」とその言葉が頭を過ってしまう。

〜〜〜

私は一人の人生を歩むだ

もっとみる
どんな世界でも時間は流れているという事

どんな世界でも時間は流れているという事

「日ハム・楽天戦を観て」

ライブ配信前から待機をし、とにかく心臓がドキドキしていた。

久しぶりの気持ちの高揚。おそらく10月末にシーズン初観戦を現地にしに行った時くらいに。今回は端末上観戦なのに、同等に血液が流れる音が聞こえた。

そして今日の注目は

18番吉田輝星。3年目今年は勝ちたい。

17番伊藤大海。期待の日ハムドラ1

18番田中将大と、楽天ドラ1の21番早川隆久。

試合時間は 

もっとみる
器の深い男:日ハムの背番号「2」

器の深い男:日ハムの背番号「2」

今日は杉谷選手の誕生日という事で、SNSはハッピーな内容で溢れている。こんなにも愛されるキャラの選手は珍しいのではないか。

よくお笑い担当と位置付けられる杉谷選手だが、その茶目っ気は言うまでもなく、スイッチだしどこでも守れるし、チームにとって能力的にも必要な存在だ。

ちなみに私が昨シーズン観戦をしに行った11月1日の札幌ドームではレフトを。11月9日のZOZOでは9回ファーストについていた。す

もっとみる
プロ野球に恋をした日から

プロ野球に恋をした日から

プロ野球に恋をした日を覚えていない。

気が付いた時には自宅、父の隣で試合を眺めていた。ルールなんて何一つ分からなかったが、広いグラウンドで白いボールをただ追いかける姿を夢中で眺めていた。

部活や彼氏で忙しかった思春期真っ只時代には、プロ野球から離れた年もある。それでも大会で敗れる度、恋人に振られる度に昔と変わらず、テレビの前に戻ってきた。

初めてのアルバイト代。社会人になっての初任給。

もっとみる
田中将大投手の楽天入団。背番号18番

田中将大投手の楽天入団。背番号18番

職場の窓辺で空から雪が降りてくるのを見た今日。

このワクワクは決して雪のせいではない。

何にこんなにワクワクしているのかというと

田中将大投手の楽天入団。背番号「18」。

〜〜〜

今まで唯一見た高校野球は2006年甲子園。

田中将大vs斎藤佑樹だった。

高卒でドラ1楽天へ行った田中将大と
大卒ドラ1日ハムへ行った斎藤佑樹。

今でも定かのように比較されるその関係性は、それほど白熱した

もっとみる
「さぁ旅行へ行こう:2日目」憧れのヒーローの

「さぁ旅行へ行こう:2日目」憧れのヒーローの

朝、白い空模様を横目にホテルのベットから起き上がった。深く眠りにつけたようで頭と体が軽い。時刻は10:45。軽く身なりを整えてマスクをつけたら歩いていけるベーカリーレストランで朝食を。書店によって本を一冊購入し、コーヒーショップでカフェラテをテイクアウトしホテルへ帰宅。

シャワーを浴びてさっぱりしたら、自分のためだけの土曜日を満喫。19:00テレビをつける。ジョブチューンで、北海道日本ハムファイ

もっとみる
日ハムをこれからも応援し続ける

日ハムをこれからも応援し続ける

今朝起きてすぐスポナビを開いた。

西川遥輝選手は残留濃厚とのこと。

SNSではファンによる投稿が溢れる。

【来年もホームで見ることが出来て嬉しい】という声を見かける。

そのコメントを見てとても悔しい気持ちが芽生えた。分かっている、私が悔しがる必要はないし、怒る意味もない、私とは関係のないことだという事を。

だが、何なんだろう。本当に悔しいのだ。

選手が今までどれだけの人達の人生を変えて

もっとみる
有原投手の祝レンジャーズ

有原投手の祝レンジャーズ

ファイターズ、有原投手。祝レンジャーズ。

ドラ1で日ハムが交渉権を獲得した時、大きな声で喜んだ事を明確に覚えている。初めて球場で姿を見た時、体の大きさと迫力に驚き圧倒され格好良かった。

日ハムファンとしては、エースが居なくなることは正直不安でどうしようもないがそれでも、メジャーでの更に格好いい姿を観てみたいとも思うから。

闘ってきて欲しい、吠えてきて欲しい。

これからもずっと応援しています

もっとみる
あと100日のカウントダウン

あと100日のカウントダウン

(水曜日が終わりました。あと2日ファイトです)

2021年公式戦まで今日であと100日とのこと。

つい先日、日本シリーズが終わったばかりなのにもう次が迫っている。野球ファンも日々多くの情報が公開されて気持ちの変化が忙しい。

今日はオープン戦の日程を見て、喜びの昼休憩を過ごした。

大好き日ハムと巨人が、札幌ドームで2日間試合。

これは行くしかないじゃないか、と早速カレンダーに赤丸をし、仕事

もっとみる