マガジンのカバー画像

生意気な仕事論

478
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

言ってることとやってることがあってないといけないよ、特に仕事の上では。

言ってることとやってることがあってないといけないよ、特に仕事の上では。

僕の仕事は、
コミュニケーションや情報伝達に関わる仕事です。
中でも特にウェブ周りの仕事が多いです。

そんな僕は、というか僕の勤めている会社は
クライアントや
これからクライアントになっていただきたい方々へ
提案をすることも含まれるわけです。

どちらかというと
そっちのほうが多いかな。

で、今回の話です。

様々な提案をする中で、相手に対して当然「こんなことしませんか?」
という提案をすると

もっとみる
個の意識を強く持て。

個の意識を強く持て。

普段、組織の力みたいなところを
テーマに扱うことが多いですが、
一方で個人を作ることも必要です。

組織の力を優先するために
個を殺して無理してしまっては
意味がありません。

今回は個の意識における記事を書いてみます。

まず前提として僕らは一人では仕事を進めることができません。
いやいや自分一人でできるし・・という人もいるかもしれませんが、
仕事の先には誰かが必ずいますから、結局一人じゃないっ

もっとみる

「あきらめたら、そこで試合終了だよ」って言葉

スラムダンクには名言がたくさんありますが、
やっぱり誰もが認める名言は、やはり安西先生の

じゃないでしょうか?

このフレーズ、ストーリーから言っても
個人がしっかり努力をして、でも報われなくて
それでも努力して、それでも報われなくて
打ちのめされそうなとき、鼓舞するために使うような
感じですよね。

方向で言うとどちらかというと自分向きだし
自分の半径具合としては小さめな感じですよね。

でも

もっとみる
時代の変化についていかない人の共通点

時代の変化についていかない人の共通点

少しスパイシーなタイトルですので、
今回は短めにしておきます。
※もしスキが多ければ続編を書こうかしら・・・

さて早速本題です。「時代の変化についていかない人の共通点」。
ついていけないではなく、ついていかない人です。

ついていけない人の原因の多くは「情報」であることは
明らかですね。とにかく情報がないから影響を受けなくて
止まってしまうという構造。
特にインターネットの普及によって
都合の良

もっとみる
「知ってるつもり?」の情報伝達には気をつけようと思います。

「知ってるつもり?」の情報伝達には気をつけようと思います。

「知ってるつもり!?」という番組が昔あったことをご存知の方は
もしかしたらこのnoteのユーザー層には少ないかもしれませんが、
とにかくそういう番組があったんですね。

別に今回の内容は全く関係ないのですが、「知ってるつもり?」な話です。

この記事を書いている直前にニュースが飛び込んできました。「まん延防止」が延長したという内容の記事です。

このニュースをみたときに「知ってるつもり?」と思った

もっとみる
頭の中でできることは限られる

頭の中でできることは限られる

つくづく頭の中でできることって限られるのね・・という話を
今回はします。

数回前ではありますが、noteでついたチカラ・・・みたいな記事を
書きました。

ここでも書いたのですが、頭の中でアウトプットの準備をする力がついたのですが、それがただの力というよりも少しクセのような働きをしているときが増えてきました。

どういうことかというと、打ち合わせなどでの会話の最中
頭の中で会話を続けるためのアウ

もっとみる
圧をかけるかどうかの判断は相手を見ること

圧をかけるかどうかの判断は相手を見ること

タイトルで結論を述べていますが、
圧のかけ方抜き方の話です。

もうお分かりの通り
大きく言えば教育のことです。

例えば
大人が子供を教えたり
上司が部下を教えたり
と言う感じ。

成長というのは
負荷が必要なのは当然です。
そして、圧をかけていくというのも
僕は大切な要素だというのは
認識しています。

自分の天井が
見えているなかで負荷なくやれば、
作業の効率は上がるかも
しれませんが、おそ

もっとみる
プラスマイナスでゼロってのはないと思った方がいい。

プラスマイナスでゼロってのはないと思った方がいい。

あくまで仕事というか、その部分での話です。

人は完璧ではないですから、
ミスをすることはあります。
ミスをするとフォローの意味で
「今度挽回すればいい」という言葉をかけたりしますが、
僕の中では、挽回はできないと思うようにしています。

仮にマイナスなことが起こった時、
それはただ、「マイナスなこと」が自分に追加されたということだと思っています。

つまり、自分の信用とかを作っているものは、

もっとみる