マガジンのカバー画像

お気に入り

76
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。

はじめに

コンビニ 便利ですよね。

お弁当 飲みもの おかし 雑誌 タバコ お酒 日用品。必要なものはコンビニに行けばだいたい売っています。昼食やコーヒーを買うために毎日同じコンビニで買い物するという人もたくさんいるでしょう。もはやコンビニで買い物することは現代人にとって生活の一部といえますね。

ただ、毎日おなじものを買っていることで「店員さんにあだ名を付けられているのではないか」と不安にな

もっとみる
「尿や血液一滴で癌が分かる検査」を闇雲に受けないほうがいい理由

「尿や血液一滴で癌が分かる検査」を闇雲に受けないほうがいい理由

こんにちは、Wellnessドクターチームです。

先日、敏腕経営者である光本さんのTweetが話題になっていました。

近年、「尿やわずかな量の血液によって癌を早期発見できる」と謳う検査(いわゆるリキッドバイオプシー検査※)が多数出現し、多くの人々の期待を膨らませています。しかしこれらの検査を健康な人が予防のために受けるというのは、国の医療を破綻させる可能性があるとともに、無駄な不安や安心をもた

もっとみる
1日5分!誰でも自宅で簡単に出来る「猫背改善入門」

1日5分!誰でも自宅で簡単に出来る「猫背改善入門」

こんにちは。

鈴木孝佳です。

いつもご覧いただき誠にありがとうございます。

昨年10月にTwitterでエクササイズ動画を挙げたところ、目を疑ってしまうようなバズが発生しました。

こちらの動画は、猫背をはじめ肩こりや腰痛にも効果を発揮する体操として発信し、他にも、これまで猫背改善に効果的なエクササイズをいくつか発信してきました。

そんな中で、「猫背をなおしたい」といった声が驚くくらい沢山

もっとみる
【vol.1】子どもが生まれると同時に、親も生まれる 元ベビーシッターの兼近さんが考える‟頼ってもいい”優しい子育て

【vol.1】子どもが生まれると同時に、親も生まれる 元ベビーシッターの兼近さんが考える‟頼ってもいい”優しい子育て

鮮やかなピンク色の髪、パリピ調の語り口。
チャラ男たちが織り成す軽快な漫才で、若い世代を中心に人気を集めているお笑いコンビ「EXIT」の兼近大樹さんとりんたろー。さん。
今一番忙しい若手芸人といっても過言ではないお二人。
意外にも、兼近さんはベビーシッターの経験があります。
 
今、まさに育児に悩んでいるお母さん・お父さんに伝えたい…!
vol.1では、兼近さんならではの子どもへの接し方、そして親

もっとみる
【vol.2】やりがいと厳しさ、親を施設に預けること…
りんたろー。さんが8年間の現場経験から語る‟介護のリアル”

【vol.2】やりがいと厳しさ、親を施設に預けること… りんたろー。さんが8年間の現場経験から語る‟介護のリアル”

 鮮やかなピンク色の髪、パリピ調の語り口。
チャラ男たちが織り成す軽快な漫才で、若い世代を中心に人気を集めているお笑いコンビ「EXIT」の兼近大樹さんとりんたろー。さん。
vol.1では兼近さんに育児について伺いました。
https://note.com/takamatsunana/n/n81b67bf480a4

 りんたろー。さんには介護職の経験が8年もあります。介護は、現代の家庭にとって身近

もっとみる
20ヶ国語話す人が教える7つの語学学習の秘訣

20ヶ国語話す人が教える7つの語学学習の秘訣

はじめまして。

この記事では、タイトルの通り20か国話す方の勉強法や、そのためにどんな意識で勉強しているのかという秘訣について話していきます。

大きく分けて7つのポイントに分かれていますので、是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。また、今後も語学についての記事は投稿していきますので是非フォロー、役に立つ情報だと感じたらいいねもお願いします。

※本記事は全文無料ですが、応援していただける方

もっとみる
この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】

この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】

【要約】
最高の英単語帳を見つけました。
しかもなんと、その英単語帳は『無料』です。
このnoteでは、その画期的な英単語帳の紹介と、英単語帳のデータを無料配布します。

【更新履歴】

22/08/19:
・8000件を超える改善を行いました。
・改善をリアルタイムで配布データに反映できるように、データのダウンロード方法を変更しました。

21/12/09:
・iOS/Android版アプリをリ

もっとみる
東大医学部卒ママ医師が伝える「科学的に正しい子育て」って何?

東大医学部卒ママ医師が伝える「科学的に正しい子育て」って何?

子育てをしているとわからないことが次から次へと出てくる。ネットで調べても情報が多すぎて、迷いは深まるばかり。戸惑ったのは、東大医学部を卒業したママ医師の森田麻里子さんも同じだ。そこで森田さんは、科学的な裏付けを調べることにした。国内外の最新の論文や文献に目を通し、妊娠中の予防接種や離乳食、寝かしつけなど現時点での「正解」を考察。この1月には、『東大医学部卒ママ医師が伝える 科学的に正しい子育て』と

もっとみる
日伊通訳者が教えるイタリア語学習のやり方

日伊通訳者が教えるイタリア語学習のやり方

こんにちは、日伊通訳マッシ(@massi3112)

イタリア語(外国語も)の絶対的な勉強法は、残念ながらない。
こうしたら話せる、と言う魔法のような言葉がないけど、やり方を教える事はできる。理解するだけで自然に勉強がしやすくなる。覚えやすくなる。時間が無駄にならない。学んだことを確実にものにして今までなかったものやことが目に見えてくる。
間違えてもいいから、伝えようとしないと流暢に話せるようには

もっとみる
イラン在住のイラン人に現状を聞いてみた

イラン在住のイラン人に現状を聞いてみた

新年早々、イランの英雄、ソレイマニ司令官がイラクでアメリカ軍に殺されるという大事件を受けて、イラン在住のイラン人の同僚に連絡をしてみた。

僕:あけましておめでとう。イラン、大変なことなってるけど、大丈夫?

彼:あけましておめでとう。いつも通りやで。ただ、トランプがやらかしよったな。イラン人全員、復讐に燃えてるわ。しょうみ下手したら第三次世界大戦になるんちゃうか。

僕:正直、イラン担当離れ

もっとみる
ヨーロッパ一ヶ月旅行 バルセロナ編

ヨーロッパ一ヶ月旅行 バルセロナ編

パリから超長距離バスで15時間かけて来たのはスペイン、バルセロナ。僕らは11月12日から16日の4泊5日。割と長居しましたが結論から言うと最高の街でした。

良かったところ1  飯がうまい。海が近く新鮮な海鮮が食べられたり、スペイン名物の生ハムが安く食べられる。
2 治安が良い。カタルーニャの独立運動のデモなど不安はあったが、全然安心できた。警察はいっぱいいたけど。あと、客引きや物売りがしつこ

もっとみる