マガジンのカバー画像

また読みたいnote記事🥰

32
他のnoteクリエイターさんが書いた記事で、また読みたいな!と思ったもの。
運営しているクリエイター

#子育て

「子育ての鉄則」は果たして存在するのか?

「子育ての鉄則」は果たして存在するのか?

私は、病院経営に携わる前の16年間、首都圏最大手の塾で講師をしていた。東京の受験事情に詳しい方ならお分かりだろうが、都会の受験戦争は苛烈を極める。

その激しい競争のど真ん中で、私は、開成、桜蔭、駒場東邦、早稲田などの学校別対策を行う特別コースの担当を歴任した。
開成高の特別クラスでは会場責任者も務め、当時、日本一の合格者数を達成した。

毎年夏に行われる、首都圏にある120校舎の生徒を一堂に集め

もっとみる
「愛してる」と言える日が来るなんて。今夏、子どもを産みました

「愛してる」と言える日が来るなんて。今夏、子どもを産みました

朝起きたら、隣にいつも赤子がいる。ずっとずっと会いたかった、私の子。生後1ヶ月の終わり頃から、少しずつ笑うようになってきて、その笑顔を見るたびに、こんなにも嬉しいものだったのかと驚きが隠せない。

世界に、こんな種類の幸せがまだ残っていたなんて。

子育てをしている人は、みんなこの幸せを知っていたの? 世界を旅していた頃は、気づかなかった。

「もしかしたら、私の人生の未来にも」と微かには思ってい

もっとみる
子育てはいい加減でいい

子育てはいい加減でいい

いつから「完璧」を目指すようになった?

子どもが愛おしい。立派に成長させたい。
子どもに対する様々な思い、期待、責任。

親はどれだけの「完璧」を求めているだろう?

子育て書を開くたび、
専門家のアドバイスを耳にするたび、
心のどこかで「もっとこうすべき」という小さな声が囁く。

みんなもそう感じたことないかな?

朝の忙しい支度から夜遅くまで続く家事、仕事。
そんな日々の中で、私たちはときど

もっとみる
【子育て】4人の子どもを平等に愛せるのか。

【子育て】4人の子どもを平等に愛せるのか。

2回目の出産の時、私には不安があった。
「子どもが2人になるけれど、平等に愛を注げるのだろうか」と。

長女が生まれた時、長男は2歳2ヶ月だった。
言葉で意思疎通はできたけれど、「やりたいけど、できない」もどかしさや悔しさを体で表現する「魔の二歳児」の時期だった。
私はまだまだ、家事や育児の手の抜きどころがわからず、かといって夫や周りに「助けて」と言うこともできず、勝手に一人孤独を背負って毎日イヤ

もっとみる
保育園に預けたほうが幸せ?

保育園に預けたほうが幸せ?

3才までは家で親が見たほうがいいとか聞くけれど
共働きがメジャーになってきた昨今ではそういう訳にはいかなくなってきているよね。

なのに可哀想とか言われると罪悪感を感じながら保育園に通わせることになってしまう。。

私は当然のように0才から預けていたわけですが
先生にポロリとそのことを言ったら、
罪悪感なんて感じることなくて子供が笑顔なのが大事
とスパッと言ってくれて心が軽くなったのでありました。

もっとみる
『1話』学校行きたくない!さてどうする?

『1話』学校行きたくない!さてどうする?

こんばんは。
初投稿、自己紹介にリアクションいただきありがとうございます。
とても励みになります^ ^

息子、今年小1になり、6月頃から、
行きたくない!と言うようになりました。

行ける日もあれば、
最近は、朝になるとお腹痛い…
休み連絡入れると、治る…

ちなみに息子の行きたくない理由は、
↓です。

👦ママ、学校行きたくない!

👩え、、!
ど、どうしたの?学校行きたくないの?

👦

もっとみる
「お弁当」が「母親」の中身を作り、女性抑圧の再生産をしているという話

「お弁当」が「母親」の中身を作り、女性抑圧の再生産をしているという話

Japanese Mothers and Obentos: The Lunchbox as Ideological State Apparatus という文献、アルチュセールの国家のイデオロギー装置について調べている時に見つけました。日本で母親業をするものとして、とても面白かったので、日本語にして響いたポイントをメモ的に書いてみました。この文献を書いたアリソン(Anne Allison)は、文化人

もっとみる
#101 「子育て=メシを食える人にすること」を再認識する。

#101 「子育て=メシを食える人にすること」を再認識する。

米粉のお菓子教室講師&初心者PCサポーターの
くまっちこと 加藤ゆき です。
(これまでの経験値はコチラに記載しています↓)

子の成長は突然に先日こちらの記事を記載したのですが↓

それから、我が家の小学1年生が
できるようになったことが2つあります。

そのうちの一つが
一人で「登校する」ことでした。

今までは、帰りは割と早くから一人で帰ってきていました。
そもそも、「初めて」に対する不安が

もっとみる
23-37. ワーママが幸せになるために|仕事/子育て/健康のバランスは明確な順番がある

23-37. ワーママが幸せになるために|仕事/子育て/健康のバランスは明確な順番がある

「♪しあわせになりたい~」っていう米津さんのチェンソーマンの歌詞にもあるけれど、「しあわせってなんだろう」と、かれこれ20歳くらいのときからわたしはずっと疑問に思いながら生きてきました。(変わった子)

最近知ったのは、どうやら「幸せ」っていうものはホルモンで決まるらしい。

そのホルモンには大きく分けると3つあり、「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」。

ドーパミンについてはこちらの記事

もっとみる