マガジンのカバー画像

ゆるーく自然派子育て

71
ゆるーく自然派で、2児の子育てを実践中の保健師。公には言いずらい、子育てや健康についての情報ほお届けます。毎週月曜日に有料記事更新中。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【3月】子育てを予習したい妊婦さん&子育てを見直したいママへ〜楽しくラクな子育て オンライン講座〜

【3月】子育てを予習したい妊婦さん&子育てを見直したいママへ〜楽しくラクな子育て オンライン講座〜

あっという間に3月ですね。
入園、進学、進級の時期になり、お子さんもママもそわそわしてしまう季節になりました。

ママも不安がいっぱいということは、お子さんも不安たっぷりです。
そんなときは、体調崩しやすかったり、イライラしたり、心身ともに不調になりがちです。
ワーママ保健師としては、「そんな時期だなぁ~」と、心広く見ていただけたらなと思います。

今回の記事は3月の無料オンライン講座のお知らせで

もっとみる
支離滅裂でいい。自分の気持ちを吐くことをお手伝い。

支離滅裂でいい。自分の気持ちを吐くことをお手伝い。

現在、5か月間の完全個別の子育てサポートプログラムを提供させていただくお仕事をしています。

自分の感情を外に出せますか?
ワーママ保健師として、何ができるのか。
一番やりたいことは何なのか。
となったとき、やっぱの根幹はママと赤ちゃんだよなとなったわけです。

だから、メインは妊婦さんと、ママと赤ちゃんと子どもたち。

何人かの方をご支援させていただいて思うこと。

「支離滅裂でもいいから、外に

もっとみる
自然な子育てを理想とするママに贈る記事3選

自然な子育てを理想とするママに贈る記事3選

今日も、子育てに家事、仕事に時間に楽しんでいらっしゃいますか?
月曜日は、色々なことがリセットされる気分ですが、気が重たいママもいらっしゃると思います。

そんなときは、ぜひ自然を感じてみてください。
今日は、愛知県は雨なので空を見げるとどんよりですが、葉っぱにのっている雫がきれいです。
雨の匂いがします。

今、珈琲飲みながら、記事を書いているので、珈琲の香りが幸せ。
そんなことをふっと感じると

もっとみる
もやっ、イラッとした感情をトイレでリセットする話

もやっ、イラッとした感情をトイレでリセットする話

今日は、我が家の子育てのキーーーっ!がヒートアップしないトイレの使い方をお伝えいたします(笑)

トイレかよ!?っていう感じですが、トイレって1日何回も行く場所で、「ふぅ」ってなるのと、子どもと離れて1人になる場所です。
数分でも、1人になる場所があるって、子育て中は貴重ですよね。

そんな場所で、わが家は一工夫しています。

1つ目は、小児科の明橋先生の日めくりカレンダーを飾ってあります。
文字

もっとみる
ストレスフリーで、価値観の近いママと話をしたい。

ストレスフリーで、価値観の近いママと話をしたい。

今日は、月に1回の土曜日に開催してる子育てサークル「やわらか」の日でした。
私は、ボランティア団体として登録していまして、子育てサークルを開催しています。

土曜日の開催にしているのは、ワーママなので休みの日にしかできないためです。
1年で復帰するお母さんも、土曜日なので継続的に来られる場所になっています。
平日でないと開催していないイベントって多くて、育休復帰すると、地域の居場所に出向けないとい

もっとみる
年中行事はこどもと楽しんだもの勝ち!

年中行事はこどもと楽しんだもの勝ち!

今日は、2月3日、節分です。
そして、土曜日。
ということで、子どもたちがお休みの日〜。

恵方巻き作るぞ!!
と、私は休みでラッキーと思っていました。
休日でなければ、買ってきたりします。
恵方巻き、どんな出来上がりでもよければ、全然家でできます。

今年は、子どもたちの主体性を伸ばすため、入れる具材から、本人たちに決めてもらって、午前中に買い物に行きました。

長女・・・アボガド、サーモン

もっとみる
楽しみたいママたちの子育てを伴走中!

楽しみたいママたちの子育てを伴走中!

今日も、3月に出産予定の妊婦さんの無料相談をお受けし、お話を聞いていました。
本当にありがたいことに、1月以降、noteをきっかけにして、新しいご縁をいただいております。
ネットの世界で、出会うことができることって、素晴らしいですね。

子育てオンラインサポートプログラムの威力昨日は、すでに、子育てパーソナルサポートの「あなたの理想の子育てができるオンラインプログラム」をスタートする方の1回目の講

もっとみる