マガジンのカバー画像

絵本さんぽ

48
運営しているクリエイター

記事一覧

『嫌い』を見つめる

『嫌い』を見つめる

節分が近づいてきたので、
関連する絵本を子供と読みました。

そのタイトルは
『おにはうち ふくはそと』

節分の日、豆を撒かれ追い出され、散々な目に遭っている赤鬼と青鬼がいました。

ある貧しい夫婦が住んでいる家からは、
豆を買う金もなく、とはいえ節分なので掛け声だけでもと夫が
『おにはうち ふくはそと』
と誤って叫んでしまいます。

それを聴いた2人の鬼は、自らを向かい入れる奇特な家もあるもの

もっとみる
絵本からリベラルアーツを学ぶ

絵本からリベラルアーツを学ぶ

時折、子供の興味に任せて図書館で本を借ります。

興味のアンテナをチューニングするのは私の役割だと思っています。

でも何も『勉強』だとか『教養を身につける』ということを目的に本との出逢いを設けているのではなくて、ただ世界の広さと物事の存在を知るキッカケになるだけで良くて、その時に本人が興味を持つ持たないは本人任せだし、全く強要はしていません。

その時々で興味のアンテナが変化するのも面白いですし

もっとみる

悪人目線の世界を描く【デンタウン】

興味深い絵本と出逢いました。

その名は『デンタウン』

簡単なあらすじ
とある一家がある地へ降り立ちます。

そこから開拓を始めます。

自らの家をつくり、
街をつくり、

レストランや病院、学校、映画館、遊園地。

やがてそこへは大勢の人が集まって、とても賑やかな街へと変貌を遂げます。

ある日、その街は破壊されます。

実は、その土地とは、人間の口の中の『歯』であり、
破壊行為とはすなわち歯

もっとみる
一つ目小僧が実在するなんて

一つ目小僧が実在するなんて

『一つ目小僧が実在する』

って聴くと如何思われますか?

「そんなバカな?」

「何を言っているんだ!」

などと言われそうです。

私だって同感でした。

ところが、ところが!

その思いもこの絵本を見るまでは…

この本では登場するミジンコが一人語りするのですが、そのなかで自分自身が正面から見られるのを嫌がる一幕がありました。

そういながらも、ついに正面をむくと…

な、なんと目が1つしか

もっとみる
ぶたのたね【pirokichi絵本さんぽ】

ぶたのたね【pirokichi絵本さんぽ】

不思議な絵本。

『ぶたのたね』

足の遅いオオカミが豚を食べてみたく、キツネの博士より『ぶたのたね』なるものを貰います。

早速、土に蒔くと、芽が出て木となります。やがてその木には、たわわに『ぶた』が実をつけます。

しかし足の遅いオオカミは地に落ちた『ぶた』を捕まえることが出来ません。

最後は再び『ぶたのたね』を蒔いているシーンで物語は終わります。

主人公のオオカミはとにかく足が遅いので、

もっとみる

寒い冬だから【pirokichi絵本】

雪が積もったりと、冬をさらに肌で実感できる季節です。

そんな季節にオススメの絵本をご紹介します。

『こおりのむこうに』山の中に暮らすウサギの家族が主人公。

雪の中、末の男の子が具合が悪いので、家族でソリで病院へと向かうストーリーです。

家を出ると大雪なのでまずは雪かきから始まります。

病院には無事に着き、男の子もすっかり良くなります。

病院の近くには売店など色々なお店もあり、さながらモ

もっとみる
初めてのnote【pirokichi絵本さんぽ】

初めてのnote【pirokichi絵本さんぽ】

2020年4月にnoteを始めて1年半余り経過しました。

そんななかある方が私がnoteを始めた日に投稿した記事にコメントを下さいました。

そこで読み返してみることにしました。

すると懐かしく感慨深くもあり、もしよかったら是非、今、私のnoteをご覧くださっている皆さまへとお届けしたい。

これを機に、初投稿の「記事」が日の目を見るのは実に嬉しいものです。

というわけで紹介します。

から

もっとみる
子供を魅了する遠野物語【絵本さんぽ】

子供を魅了する遠野物語【絵本さんぽ】

『遠野』いつか行ってみたい土地です。

神聖で奇妙で綺麗な場所。

なのだろうと思っています。 

その昔、岩波文庫の『遠野物語・山の人生』を読みました。

ある日、子供が図書館で借りていた『やまびと』という絵本を読んでいて「この本、おもしろい」といっていました。

こちらの本は、『遠野物語』をもとにした絵本です。

岩波文庫の『遠野物語』における物語の3番と7番の2話が収録されています。

3番

もっとみる
星空をつくる

星空をつくる

待宵月を愛でる本日(9/21)が中秋の名月ということで、昨夜も満月に近く綺麗な月を観ることが出来ました。

この日(9/20)の月は『待宵月』というそうで、月を愛でるあまりに、十五夜当日が曇るのを心配して、前夜の月を観賞しておこうとすることよりそのようによばれます。また小望月とも称されて、俳諧の季語ともなっているのです。

子供は初めて双眼鏡を使って天体観測をしました。クレーターなどを確認できたよ

もっとみる
日本人なら一度は読んでほしい王家の物語【絵本さんぽ】

日本人なら一度は読んでほしい王家の物語【絵本さんぽ】

最近出逢った絵本は是非一度は読んでいただきたい名作でした。

『おおいなるだいずいちぞく』

あらすじ畑のなかから声が聴こえてきます。

「ねえ、じいや! そろそろ よにでてもいい?」

「おうじ、あとすこし からだが おおきくなるまで しんぼうなされませ。」

声の主は大豆一族の若き王子と、お付きの爺でした。

大豆一族の繁栄一族が鳥から狙われて食べられそうになると、固い殻と苦味や臭みで対抗して

もっとみる
宇宙を持ち出せば大抵のことは解決する【絵本さんぽ】

宇宙を持ち出せば大抵のことは解決する【絵本さんぽ】

素敵な絵本に出逢いました。

『どんなにきみがすきだかあててごらん』 

あらすじ登場するのはチビウサギとデカウサギ。

そのチビウサギとデカウサギが、互いに相手をどれだけ好きかを伝え合います。

はじめは互いに手を広げて大きさを表現したり、精一杯背伸びをして表現したり。

そして伝えるスケールは次第に大きくなります。

例えば

「きみのこと、このみちをずっといって、かわにとどくくらい、すきだよ

もっとみる
6000キロ離れたアフガンのランドセル【絵本さんぽ】

6000キロ離れたアフガンのランドセル【絵本さんぽ】

日夜報道されるアフガニスタンの情勢が慌ただしい。

市民への影響も甚大なようです。

開催中のパラリンピックへ出場予定だったアフガニスタン選手団については本日時点ではポジティブな報道もあったがどのようになるでしょうか。

7年目のランドセル図書館の絵本コーナーにて見つけたのは、

『7年目のランドセル: ランドセルは海を越えて、アフガニスタンで始まる新学期』

写真によって構成されている本です。

もっとみる
『あなに』という世界【絵本さんぽ】

『あなに』という世界【絵本さんぽ】

不思議な絵本に出逢いました。
子供が図書館で借りてきた一冊。

あらすじヒロシという少年は転校生の「ふくしましろう」というお友達とキャッチボールをしています。

母親や妹、父親に話しかけられても、一言返答するだけでキャッチボールを続ける。友人にサッカーへ誘われても断って、黙々とキャッチボールを続ける。

ボールは捕球しそこなって、工事現場に掘られた「あな」へと落ちてしまう。

新たなボールでキャッ

もっとみる
サンショウウオタクシー【絵本さんぽ】

サンショウウオタクシー【絵本さんぽ】

シジミの冒険水の中で生活する二枚貝のマメシジミが、なんとサンショウウオに運んでもらっているというニュースに驚きました。

その「乗車」方法ですが、なんとサンショウウオの指を2枚の貝で挟んでしがみつくというちょっぴり痛そうな方法なのです。

しかしこのような方法でサンショウウオによって陸地を移動させて貰う賢い手段をとっているマメシジミには本当に感心させられます。

かたつむりタクシー虫の親子が、おば

もっとみる