マガジンのカバー画像

サービスデザイン

33
運営しているクリエイター

記事一覧

ハッカソンで、ロードマップ作成・閲覧サービスを4人で作ってみた!

ハッカソンで、ロードマップ作成・閲覧サービスを4人で作ってみた!

2021のGWは、サポーターズという企業主催のハッカソンに参加しました!
備忘録的な位置づけの記事になっています!

今回は初めてのハッカソン参加で、しかもほぼ100%エンジニアの皆様のなかに混じってデザイナーとしてサービス作りをしました。
ほーーーーんとに楽しかった!その様子を少しだけお見せできればと思います!

また、いい感じにできてきたので、今後ももっと内容を詰めたりFBを受けながらデザイン

もっとみる
SaaSの真骨頂「プロダクトの継続的な改善」をエンプラ市場で回す為にやってきた事

SaaSの真骨頂「プロダクトの継続的な改善」をエンプラ市場で回す為にやってきた事

note読者の皆さん、はじめまして。
テックタッチ株式会社CTOの日比野です。
先日、シリーズBとして17.8億円の資金調達を発表させていただきました。

テックタッチは創業が2018年3月ですので、シリーズBまで4年10カ月かかったことになります。
この記事を開いていただいている方ですと、界隈の方が多いと思いますので釈迦に説法感はあるのですが、シリーズBというのは「事業を急成長させるフェーズ」に

もっとみる
進出して分かった日本とアメリカのSaaSプロダクトニーズの違い

進出して分かった日本とアメリカのSaaSプロダクトニーズの違い

はじめにこれは何?

数カ月間マーケット調査、商談をして見えてきた日本とグローバルでSaaSプロダクトに求められることの違いを紹介する

誰向けの記事?

グローバルで利用されるプロダクト開発に興味のあるPdM, エンジニアの方

まとめると?

競合がエグい。日本はプロ野球で、グローバルはメジャーリーグみたいなイメージ。プロダクトは広く浅く→狭く深くに要件が変わる。

エコシステム、SaaS市場

もっとみる
デザインファイルを設計図としてみなし、使い捨てる向き合い方

デザインファイルを設計図としてみなし、使い捨てる向き合い方

初めにこんにちは。株式会社ナレッジワークで業務向けソフトウェアをデザインしているsadakoaと申します。先日、Figmaにバージョン管理機能(Branching)が追加されたニュースが話題になりましたね。

デザインファイルをバージョン管理することは目新しいことではなく、過去にAbstractといったツールを導入していたデザイナーも少なくはないのでしょうか。
前職ではSketch × Abstr

もっとみる
UI/UXデザインを学び始めた頃に役立った「マイ・ベスト・◯◯」を紹介!

UI/UXデザインを学び始めた頃に役立った「マイ・ベスト・◯◯」を紹介!

こんにちは。root 採用広報担当です。

rootは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をVisionに、デザインの根源的な力をより多くの人々、より多くのものごとへ活用することで、世界をより良く前進させていくデザインファームです。

今回のnoteでは、 UI/UXデザインを学び始めた頃のメンバーがデザイン基礎を学ぶために活用した本や記事、デザイン

もっとみる
「いきなり売上5000万円」のスタートアップをバンバン立ち上げる僕らのやり方

「いきなり売上5000万円」のスタートアップをバンバン立ち上げる僕らのやり方

僕らの会社は「スタートアップを量産する会社」だ。

かつてヘンリーフォードは「T型フォード」によって自動車を大量生産できるようにしたが、僕らはそれを「スタートアップ」でやりたい。

僕らはこの1年ちょっとで10以上の事業を生みだし、いくつかを法人化した。今年に入って立ち上げた建材の会社は初月からいきなり6000万円ほどの売上が見えていた。

スタートアップを次々に生み出す「スタートアップスタジオ」

もっとみる
コーディングもするデザイナーがUIついて考えてみた話 – UIの効率化編 –

コーディングもするデザイナーがUIついて考えてみた話 – UIの効率化編 –

こんにちは、シフカです。

シフカでは新製品・新サービス、実証実験を伴う研究目的のため、製品価値を伝える技術デモ用など様々なUI制作の依頼が舞い込みます。表示デバイスもPC、タブレット、スマートフォンから専用端末や車載機など多岐に渡ります。

デザイン支援の範囲も上流の検討からUIデザインの提供、実装に近い動作をするモック、開発の方がUIを再現しやすい様にフロントのコーディング支援などクライアント

もっとみる
UI トレースに飽きてきたデザイナー向けのおすすめ勉強法 10 選

UI トレースに飽きてきたデザイナー向けのおすすめ勉強法 10 選

UI トレースはツールの練習にもなるのでとてもいい勉強法です。
しかしそれ以外を知らなかった駆け出しの頃から、やっとけばよかったと後悔している個人的な勉強方法を 10 個ピックしてみました🥳

グラフィックやバエる Web サイトは経験が浅いものの UI や UX とか組織立ち上げっぽい領域は広く浅くかじってるのでそのへんに興味がある人向けだと思います。なお当然ながら独断と偏見、経験則で選んでい

もっとみる
図説:Showcase Gigのプロダクト開発サイクル

図説:Showcase Gigのプロダクト開発サイクル

プロダクトマネージャーのかみゅーです。

現在働かせていただいている Showcase Gig という会社で、「プロダクト開発サイクル」を整備したので紹介したいと思います。

💻 プロダクトの構成Showcase Gigは、飲食業界で「モバイルオーダー」のシステムを作っている企業です。10年以上の飲食システム開発経験を糧に、飲食システム全般のプラットフォームとなる「O:der Platform

もっとみる
[深津さんから教わった!]フィッシュボーン図で課題を整理する

[深津さんから教わった!]フィッシュボーン図で課題を整理する

マネーフォワードでは、THE GUILD代表の深津貴之さんをアドバイザリとして招き、日頃からサービスデザインに関する助言をいただいております。

先日は、社内のサービス開発力の底上げを目的とし、フィッシュボーン図を使った課題整理のワークショップを行っていただきました。
PM、デザイナー、ビジネスのメンバーを中心に、100名近くが参加しています。

今回はそこで学んだ内容をご紹介します。

表面的に

もっとみる

デザインシステムの目的を考える

デザインシステムの目的とは?

と問われるとあなたはどんな風に答えるでしょうか?
おそらく「ユーザに一貫性のある体験を提供するため」「デザイン資産を再利用できるようにして生産性を上げるため」そんな答えが一般的だと思います。私もそんな感じで捉えていましたし、間違いなくそれらはデザインシステムの効能だと思います。

が、細かいところをよくよく考えると「一貫性とは具体的にどこが一貫していることを指すのか

もっとみる
デザインシステムを作る上で最初にやることとは?

デザインシステムを作る上で最初にやることとは?

電子契約サービス「クラウドサイン」デザイングループ プロダクトデザインチームの吉林(よしばやし)です。

クラウドサインでは、現在デザインシステムの整備を進めています。

今後、全5回に分けて作成に至った背景や、実際の内容・運用の様子などをお伝えできればと思っておりますので、お付き合い頂ければ幸いです!

連載の目次(予定)第1回 デザインシステムを作る上で最初にやること(👈 今回の記事です)

もっとみる
デザイナーがカスタマーサクセス部でドメイン知識を身につける

デザイナーがカスタマーサクセス部でドメイン知識を身につける

初めまして。kintoneというSaaSのUIデザイナーをしています。

kintoneとは、業務改善プラットフォームサービスです。プログラミングなどの知識がなくても、ユーザー自身の業務に合わせたアプリ(例えば、顧客管理や交通費申請など)を作成できます。

サイボウズに転職し、kintoneを担当することになってから始めに注力したのが「kintoneのドメイン知識を身につける」でした。社内の※体験

もっとみる
デザイナーはプロダクト戦略を思ってる以上に強化できる

デザイナーはプロダクト戦略を思ってる以上に強化できる

こんにちは!私は昨年12月からマネーフォワードのビジネス向けSaaSサービス「マネーフォワードクラウド」のUXおよびUIデザインに携わっています。

マネーフォワードには ”UserFocus” という行動指針があります。私たち「マネーフォワード クラウド」のプロダクトデザイナーは、その体現として ”User Focus Scrum” というプロセスに取り組み、ユーザーの視点を大事にした戦略的なデ

もっとみる