noteにある様々なデザインシステムの知見をまとめていくマガジンです。良い記事を選定してくれる運営メンバーも募集中です。
seya
こんにちは。最近の趣味はFigma、seyaと申します。 本記事はFigmaのプロトタイプ機能をなるべく隅々まで調べて、触って見た内容をまとめたものです。 慣れれば高い忠実度…
2021年6月 にカケハシという会社に入社して一年が経っていました。 薬局の DX を推進している会社で、薬局にまつわるありとあらゆるものをいい感じにしている会社です。 …
デザインシステムの目的とは? と問われるとあなたはどんな風に答えるでしょうか? おそらく「ユーザに一貫性のある体験を提供するため」「デザイン資産を再利用できるよ…
先日サッポロ割という一泊5000円分お得になる制度を使い札幌に5泊のワーケーションをしてきました。 その時に泊まった VILLA KOSHIDO というホテルが最高だったので紹介し…
Figma Config 2022 でも様々な機能が出ました。 Individual Stroke, Absolute positioning, Component Properties… これに付随してチュートリアルを見ただけでは分からな…
先日 Figma Config にて「エンジニアに愛される Figma デザインの作り方」というタイトルで発表をしました。 せっかくなのでもっと多くの人に内容をお届けできればなと思…