マガジンのカバー画像

○○年前の自分へのアドバイス

364
店舗設計を仕事にして10年超え。就職、独立、結婚、育児。人生中盤スタート地点、キャリアも中堅を迎えた今だからこそ伝えたい、昔の自分へのアドバイス。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

新時代

 29歳になりました。

 今回のパンデミックを受けて、社会を見渡しているとやっぱり書き残しておかなきゃ!と思い、誕生日に初投稿します。

 まず、亡くなられた方々に心から哀悼の意を表します。また、この戦いの最前線に立っている医療従事者に対して、この場を借りて改めて感謝を。ありがとうございます。あなたたちに思いを馳せることで、20代最後の誕生日に友達に会いたい気持ちをなんとか飲み込んで、ロンドンの

もっとみる
テレビの時間。

テレビの時間。

しばらくぶりにテレビのバラエティ番組を見て、愕然として図を書いちゃった。

このメソッドがテレビの「演出」であるとするなら、圧倒的に時代が変わったと言うほかない。テレビが時間つぶしとともにあった時代はそれでもよかったんだろうけど、もうわかりきった段取りを見ていて、待ちきれないのだ。

アヴァンとCM前後の同素材を抜いたら番組は何割減るだろうか。諸手を挙げてYoutubeがいいとは思わないけど、見始

もっとみる
「淘汰されない私」を目指す

「淘汰されない私」を目指す

リモートワークが続いています。
連日、ダイニングテーブルでPCに向かうときは
なんとなく惰性でテレビをつけっぱなしにしているのですが、
ふと気づきました。
ニュース番組の様相が変わりましたね。
新型コロナウイルスのニュースばかりをやっている、という話ではなく

ゲストやコメンテーターの数が減ったと感じます。
バラエティ番組なども、そう。ずらりと居並ぶタレントや芸人が
このところ、すっかり減ったよう

もっとみる
パン職人になった理由

パン職人になった理由

「どうしてパンだったのか?」
取材でもよく聞かれる質問だ。飲食がやりたいならば、いろいろ種類がある中から、どうしてパンを選択したのか?ということ。取材でお話しても、すごく面白い話です!とは言われるものの記事にはならないから、ここに書いておく。

私は、大学生になると同時に格闘技を始めた。高校の終わりに、深夜やっていたK-1を観て、大きな体の外国人キックボクサーの迫力あるKOを見て刺激されて。主催は

もっとみる
社員を切る側も辛いんや

社員を切る側も辛いんや

 先日収録を行いました私のサロン『漆黒と灯火』は、火鍋チャンネルでもご一緒している青山浩さんをお呼びして、相場と人生についてお話をお伺いしました。無観客試合だったのは残念でしたし、いつもはこの3分の一の距離で濃厚接触しながら業界話をしてるはずの青山さんと遠く離れて鍋もなく語ってるというのは逆にシュールでしたね。

 会の宣伝をしておきながら、このコロナ禍でも退会者がほとんどいらっしゃらず、実は会員

もっとみる
息長く飯を食っている人がやっている3つのこと

息長く飯を食っている人がやっている3つのこと

一時期ものすごく元気に気を吐いていたのに、そのうち見なくなってしまう人と、仮に目立たなくても長い期間、飯を食い続けている人の違いとは何でしょうか。

業界や職種にもよると思いますが、少なくとも、フリーランスやコンサルっぽい仕事をしている人であれば、「書く」「話す」「実務をしている(実務ができる)」の3つのバランスが良い人だと思います。

==

僕は26歳~27歳の2年間、マーケティング会社に勤め

もっとみる
とあるダメな新米コピーライターの昔話。

とあるダメな新米コピーライターの昔話。

先日、博報堂の先輩と飲みながら「昔話」をした。とある「コピーのかけないコピーライターの話」だ。

そのコピーライターは、本当にダメなコピーライターだった。広告のイロハもわからず、きちんとした文章を書く訓練もされていない。出身が理系だったからか「間違ってはいないが、おもしろくもない」そういうやつだ。

そんな中、新規プロジェクトが始まった。上司のCDが言った。「この仕事はお前がメインのコピーライター

もっとみる
世の中が「ソーシャル化」することの本質は、TwitterやInstagramを上手に使いこなすことではない

世の中が「ソーシャル化」することの本質は、TwitterやInstagramを上手に使いこなすことではない

きょうびそりゃもうたくさんのソーシャルメディア(プラットフォーム)があります。

ここに挙げた主要なものは、月に数十万人から数千万人が利用している代表的なサービスです。

ソーシャルメディアの特徴は、投稿する人も、それを見る人もユーザーであること。

僕は10年前からソーシャルメディアは公園のような場所と言ってきました。

ひとりで来る人も、家族と来る人も、友だちと来る人もいる。

楽しくおしゃべ

もっとみる
スマート冷蔵庫の普及によってブランドは「最愛」ポジションを目指すか「最安」で売るかの二者択一を迫られる

スマート冷蔵庫の普及によってブランドは「最愛」ポジションを目指すか「最安」で売るかの二者択一を迫られる

数年前から妄想していることなんですけど、もしAmazonがスマート冷蔵庫を出したら一般消費財メーカーのマーケティングは大転換を迫られるんじゃないか。

それはもう戦後75年続けてきた現代マーケティングを根底から覆(くつがえ)すくらいのインパクトがあるかもしれません。

「なんで冷蔵庫?」「なんでAmazon?」「いやいや、日本のEC化はそんなに簡単に進まないよ」という意見が聞こえてきそうです。

もっとみる
怒らない工夫を学ぶ

怒らない工夫を学ぶ

怒らない工夫が大切なのだとPSYCHO-PASSを週末一気に見て感じる。
何時間も真剣に見続けて眼精疲労マックス。タイムラインを眺めるとコロナや現政権に対する不服や不満が溢れかえっている。濁るな(PSYCHO-PASS見てたらわかる)と直感的に閉じようとした時、このツイートが流れてきた。

餃子をいっぱい焼いた。168個です。買い足しにいきました。そうですか。
ハンバードハンバードは夫婦ユニット。

もっとみる
「すべてが終わった時、本当に僕たちは以前とまったく同じ世界を再現したいのだろうか」『コロナの時代の僕ら』著者あとがき

「すべてが終わった時、本当に僕たちは以前とまったく同じ世界を再現したいのだろうか」『コロナの時代の僕ら』著者あとがき

コロナウイルス(COVID-19)の急激な感染拡大により、EU最速で非常事態を宣言、3月10日からは全土にて外出制限を行っているイタリア。だが感染の爆発は想像を超えるスピードだった……。

イタリアを代表する小説家であり、物理学博士でもあるパオロ・ジョルダーノは、母国の混乱のさなかで何を考えたのか。世界26カ国で緊急刊行される彼のエッセイ『コロナの時代の僕ら』で綴られる切実で誠実な思索は、気づけば

もっとみる
テイクアウトに挑戦するお店のチェックリスト

テイクアウトに挑戦するお店のチェックリスト

補償の話はうやむやのまま緊急事態宣言が出されましたが、それでも通勤量は7割程度だそうです。

効果があるのかどうなのか...結果が出るのは数週間後なのですが、そこで検証して効果が足りない→自粛期間延期!という判断もあり得るわけで、ぜんぜん先が読めません。

うちのお店は休業宣言出していますが、ちょっと方向性を考え中です。

さて、そんな中でお店をやっている方の中にはテイクアウトやデリバリーに挑戦さ

もっとみる
コロナウイルスのことで心が疲れ、答えのない答えを出さなければならないが、どうもすっきりと答えが出せない人に読んでほしいnote

コロナウイルスのことで心が疲れ、答えのない答えを出さなければならないが、どうもすっきりと答えが出せない人に読んでほしいnote

緊急事態宣言が出たことも含め、皆さん、不安な日々と思います。
感情的にならず、冷静に話を聞いてください。極めて客観的に事実を述べます。

日本としてやるべき現実的なコロナ対策で可能性のあるものは大きく分けて2つに分かれます。「現実的な」が大事です。これは、どちらも正解というか、どちらも不正解というか、どちらもとても痛みを伴います。国としてのリスクの大きさは同等程度だと思います。

1つ目は、ヨーロ

もっとみる
0403「NY感染体験記(確定)」

0403「NY感染体験記(確定)」

【5/7抗体検査陽性・感染確定・文末に追記あり】

「NY非常事態日報」と銘打って非常事態下のニューヨークについてレポートしよう、ということで文章を書いていたのが3月17日から19日までの3日間。無観客開催となった大相撲春場所も後半に差し掛かる頃だった。この段階ではまだ外出禁止令的なことにはなっておらず、しかし数日中にそういう状態になるだろうと言われているくらいのタイミングだった。

3/19時点

もっとみる