コーセー

東京理科大学経営学部4年/ 学びや感じたことをつらつらとのんびり発信📣 女性起業家支援…

コーセー

東京理科大学経営学部4年/ 学びや感じたことをつらつらとのんびり発信📣 女性起業家支援事業APT Women運営事務局/All Bridge 事業部長/ SNSでコメントをお待ちしてます🔥

記事一覧

【No.19 完全版:長期インターンの始め方】

【No.16 SNSで就活する時代、、?】に続き、自らの経験を踏まえて、長期インターンの始め方も書いていきます!これまで長期インターンは高校3年生から数社で経験してきたの…

コーセー
3週間前
5

【No.18 Netflixオリジナルドラマ『First Love 初恋』が個人的傑作すぎた】

ただのラブストーリーではない ラブストーリーの域を超えた傑作 Netflixオリジナルドラマ『First Love 初恋』 「無駄のない美しさ」 ストーリーはもちろん、1つ1つの言葉…

コーセー
1か月前
12

【No.17 誰と誰のために生きるのか、働くのか】

これといったやりたいことが見つからない同年代のみんなと一緒に考えていくテーマにしたいと思い、書いていきます やりたいことは何ですか? 答えられない やってみたい…

コーセー
1か月前
12

【No.16 SNSで就活する時代、、?】

最近のSNSの可能性がすごすぎる、、! 特に今回紹介するビジネス系SNS、LinkedInに関しては、"LinkedInで就活が完結できてしまうかも"と思うほどです 1つの選択肢として…

コーセー
2か月前
7

【No.15 小学生100名くらいに"地震"をテーマに授業してきた】

先月、小学1年生~小学4年生の各回30~40名×4回の計100名以上に『地震』をテーマに授業してきました! このテーマを話すのは果たして自分で良いのかと感じつつ、いただい…

コーセー
2か月前
3

【No.14 大嫌いだった読書をなぜ今できているのか考えてみた】

最近、色んな大学生に話を聞く際に「読書は好きか?」と問うと、8割方「いいえ」と答えます 当の私も約1年前までは「いいえ、大嫌いです」と答えていました そんな私がな…

コーセー
2か月前
12

【No.13 ここ最近、映画館で観た映画をまとめてみた】

ここ1ヶ月くらいで映画館で観た映画5本を超簡単な感想とともにまとめてみました! 終わりかけの映画もありますが、ぜひ映画を観るきっかけになればと思っております! 1.…

コーセー
3か月前
12

【No.12 上野の展示巡ってきた】

青森の友達Jが約1週間東京にやってきました 高校まで読書も勉強も嫌いで美術館に行くなんてまずあり得なかった私に美術館に行くきっかけを与えてくれたのがこのJです🎨 …

コーセー
3か月前
5

【No.11 女性起業家支援事業に携わることができて】

はじめにこの1年間、東京都主催の女性起業家支援事業APT Women第8期に運営事務局メンバーとして携わらせていただきました! お人柄からお仕事の面まで尊敬し大好きな運営…

コーセー
3か月前
11

【No.10 改めて考えるnoteを書く意味】

やっとNo.10に到達しました🔥 そんな中、どこか「noteを書くことが目的」になりつつあるので、改めてなぜnoteを書くのか自分自身で明確にしておきたいと思います 引き続き…

コーセー
3か月前
5

【No.9 あの日から13年、震災を経験して今思うこと】

小学2年生の時、宮城の小学校で震災を経験しました 正直、その時の記憶は薄く、その頃の自分は事の大きさも全く理解できていなかったのですが、 すごい揺れの中、言われ…

コーセー
3か月前
3

【No.8 今すぐ観てほしい映画『PERFECT DAYS』】

前回の投稿からいつの間にか3か月経っており、驚きと恥ずかしさを隠せないのですが、またnote投稿再開していきます! 再開1発目は初めての映画投稿且つ今1番書きたかった…

コーセー
3か月前
13

【No.7 もがきを見せろ】

1.はじめに強くあらなきゃいけない。 強く見せなきゃいけない。 誰かに弱さを見せることは恥ずかしいことだ。 そうやって自分や人に見栄を張って、言動や行動をとってしま…

コーセー
7か月前
13

【No.6 絶対に読むべき本 『正欲』】

ついに本の感想共有シリーズを書いていこうかなと思います💪 第1回は11月に実写映画化が決まった朝井リョウさん作の『正欲』について書いていきます。 取り上げづらい内…

コーセー
9か月前
15

【No.5 最高のパフォーマンスの出し方】

高校の時からインターンや小さなプロジェクトに良いのか悪いのかかなりの時間を費やし、その数も思い返せば10を超えるようになりました。 1つの場所に長く属すことが出来…

コーセー
10か月前
18

【No.4 "教訓法"という学び方】

1. はじめに大学1年生の頃、とりあえず授業を必死に受けるという生活を送っていた一方で、長い休みを挟んで継続が止まれば、次学期にはほぼ覚えておらず、積み重ねを無駄…

コーセー
10か月前
3
【No.19 完全版:長期インターンの始め方】

【No.19 完全版:長期インターンの始め方】

【No.16 SNSで就活する時代、、?】に続き、自らの経験を踏まえて、長期インターンの始め方も書いていきます!これまで長期インターンは高校3年生から数社で経験してきたので、何かしらの参考になるはず!

社会人になる直前の大学生にとって長期インターンは、良いも悪いも含め、"社会人の方が日々何を考えて仕事をしているのか"、"どんな方がどんな企業にいるのか"などなど、認知の幅が広がるとても良い機会だと

もっとみる
【No.18 Netflixオリジナルドラマ『First Love 初恋』が個人的傑作すぎた】

【No.18 Netflixオリジナルドラマ『First Love 初恋』が個人的傑作すぎた】

ただのラブストーリーではない
ラブストーリーの域を超えた傑作
Netflixオリジナルドラマ『First Love 初恋』

「無駄のない美しさ」

ストーリーはもちろん、1つ1つの言葉、映像、音楽まで、全てが整いすぎている美しい作品でした

まさに作品全体を通して"初恋"を象徴しているかのように感じました

また、前回のnoteで【No.17 誰と誰のために生きるのか、働くのか】というテーマで書

もっとみる
【No.17 誰と誰のために生きるのか、働くのか】

【No.17 誰と誰のために生きるのか、働くのか】

これといったやりたいことが見つからない同年代のみんなと一緒に考えていくテーマにしたいと思い、書いていきます

やりたいことは何ですか?

答えられない

やってみたいなと思うことは沢山ある
ただ、"これをやりたいんです!"と1つ言い切ることができない

3年の後期、就活を始めるまでに"これだと思えるやりたいこと・人生を通して貫きたいこと"を1つ見つけたい、見つけなきゃいけないと思ってきた

バイト

もっとみる
【No.16 SNSで就活する時代、、?】

【No.16 SNSで就活する時代、、?】

最近のSNSの可能性がすごすぎる、、!

特に今回紹介するビジネス系SNS、LinkedInに関しては、"LinkedInで就活が完結できてしまうかも"と思うほどです

1つの選択肢として、"そんなのあるんだ"程度で気軽に読んでいただけると嬉しいです🙇‍♂️

ぜひフォローとXでのコメントお待ちしています!

*一応、、、
・SNSの性質上、怪しい人も時折いるので注意は必要かと!今のところ、Li

もっとみる
【No.15 小学生100名くらいに"地震"をテーマに授業してきた】

【No.15 小学生100名くらいに"地震"をテーマに授業してきた】

先月、小学1年生~小学4年生の各回30~40名×4回の計100名以上に『地震』をテーマに授業してきました!

このテーマを話すのは果たして自分で良いのかと感じつつ、いただいた有難い機会を最大限のパフォーマンスでお返しできるよう、私なりにできることを考え授業してきました

当日から少し時間は経ってしまいましたが、発見と驚きの多い1日だったので、noteに落とし込んでいきます💪

*最近、Xの方が運

もっとみる
【No.14 大嫌いだった読書をなぜ今できているのか考えてみた】

【No.14 大嫌いだった読書をなぜ今できているのか考えてみた】

最近、色んな大学生に話を聞く際に「読書は好きか?」と問うと、8割方「いいえ」と答えます

当の私も約1年前までは「いいえ、大嫌いです」と答えていました

そんな私がなぜ今読書をできているのか
自分なりに理由を考えました

なんとなく、noteを読まれる方=読書が好きな方だと勝手に思い込んでいるのですが、皆さんはなぜ読書をしますか?

読書が嫌いな方が、このnoteをきっかけに1冊本を読んでみてくれ

もっとみる
【No.13 ここ最近、映画館で観た映画をまとめてみた】

【No.13 ここ最近、映画館で観た映画をまとめてみた】

ここ1ヶ月くらいで映画館で観た映画5本を超簡単な感想とともにまとめてみました!

終わりかけの映画もありますが、ぜひ映画を観るきっかけになればと思っております!

1. 四月になれば彼女は『世界から猫が消えたなら』の著作であり、『君の名は。』『何者』『怪物』などの企画プロデュースも務めてきた川村元気さんが原作であり、キャスト、音楽、予告からも私の期待値を爆上げしていた本作品

映画館で聴く藤井風さ

もっとみる
【No.12 上野の展示巡ってきた】

【No.12 上野の展示巡ってきた】

青森の友達Jが約1週間東京にやってきました

高校まで読書も勉強も嫌いで美術館に行くなんてまずあり得なかった私に美術館に行くきっかけを与えてくれたのがこのJです🎨

今やJが東京に来ると東京の美術館を巡るというのが十八番になっています

今の私にとって美術館に行こうと思う理由はただ1つ
"自らの認知の幅を広げられるから"です

という感じでそれっぽいことを言いながら、美術初心者の私が今回Jと行っ

もっとみる
【No.11 女性起業家支援事業に携わることができて】

【No.11 女性起業家支援事業に携わることができて】

はじめにこの1年間、東京都主催の女性起業家支援事業APT Women第8期に運営事務局メンバーとして携わらせていただきました!

お人柄からお仕事の面まで尊敬し大好きな運営事務局メンバーの皆さんと、力強く突き進む女性起業家の皆さんに日々刺激をいただきながら、自らの世界がどんどん広がっていくワクワク感を常に感じさせていただきました😊

APTを通して最も感じたことAPTで学ばせていただいたことはあ

もっとみる
【No.10 改めて考えるnoteを書く意味】

【No.10 改めて考えるnoteを書く意味】

やっとNo.10に到達しました🔥
そんな中、どこか「noteを書くことが目的」になりつつあるので、改めてなぜnoteを書くのか自分自身で明確にしておきたいと思います

引き続きコメント等で反応していただけると大変嬉しいです!

1.No.1を振り返るこれまでの文章を振り返ると、軸は変わっていないなと思います

ただ実際にnoteを書いてみて、その大変さも含めその解像度が上がり、なぜ「今」note

もっとみる
【No.9 あの日から13年、震災を経験して今思うこと】

【No.9 あの日から13年、震災を経験して今思うこと】

小学2年生の時、宮城の小学校で震災を経験しました

正直、その時の記憶は薄く、その頃の自分は事の大きさも全く理解できていなかったのですが、

すごい揺れの中、言われるがまま隠れた机の下で「あ、死ぬかも。死にたくない。」と家族の顔を浮かべながらそう思い続けていた記憶だけが鮮明に残っています

あれから歳を重ね、今でも、ちょっとした揺れであの日を思い出し、収まってくれと願いながら少し震えてしまう自分が

もっとみる
【No.8 今すぐ観てほしい映画『PERFECT DAYS』】

【No.8 今すぐ観てほしい映画『PERFECT DAYS』】

前回の投稿からいつの間にか3か月経っており、驚きと恥ずかしさを隠せないのですが、またnote投稿再開していきます!

再開1発目は初めての映画投稿且つ今1番書きたかったテーマ、映画『PERFECT DAYS』についてです!

日本アカデミー賞にも選出され、役所さんとヴィム監督がそれぞれ最優秀賞も受賞されましたね!なぜか自分ごとのようにテレビの前で喜んでました☺️

ということで、いつも通り自分勝手

もっとみる
【No.7 もがきを見せろ】

【No.7 もがきを見せろ】

1.はじめに強くあらなきゃいけない。
強く見せなきゃいけない。
誰かに弱さを見せることは恥ずかしいことだ。
そうやって自分や人に見栄を張って、言動や行動をとってしまう。

ただ実際のところ、思う通りにいくわけはなく、その度に自分の弱さや不甲斐なさに気づかされる。それでも何とか、人には自分の良い姿だけを見せようと強がる。

そんなサイクルを長い間続けてしまっていました。今でもまだ、そんなことをついや

もっとみる
【No.6 絶対に読むべき本 『正欲』】

【No.6 絶対に読むべき本 『正欲』】

ついに本の感想共有シリーズを書いていこうかなと思います💪

第1回は11月に実写映画化が決まった朝井リョウさん作の『正欲』について書いていきます。

取り上げづらい内容でもあるのですが、自分なりに細心の注意を払って丁寧に書いていこうと思います。

いつもの通り、Facebookでコメントをお待ちしております📱

このアウトプットが昔の自分みたいな本を読むのに初めから抵抗感がある人にいつか届き、

もっとみる
【No.5 最高のパフォーマンスの出し方】

【No.5 最高のパフォーマンスの出し方】

高校の時からインターンや小さなプロジェクトに良いのか悪いのかかなりの時間を費やし、その数も思い返せば10を超えるようになりました。

1つの場所に長く属すことが出来なかったとも言えるし、多くの場所を経験できたとも言えるのですが、ここ最近、やっと自分なりのパフォーマンスの出し方がわかってきた感じがするので、今日はそれについて共有できたらと思います!

"いかに短い時間で質の高い準備を行って業務に取り

もっとみる
【No.4 "教訓法"という学び方】

【No.4 "教訓法"という学び方】

1. はじめに大学1年生の頃、とりあえず授業を必死に受けるという生活を送っていた一方で、長い休みを挟んで継続が止まれば、次学期にはほぼ覚えておらず、積み重ねを無駄にした感じで自分を悔やむことがよくありました。

そんな中、どうにか興味のない科目でも自らの人生に活きる定着した学びに繋げられないか模索し続けていました。

最近、やっと自分なりにできた方法が、
勝手に名前を付けて"教訓法"です。

今回

もっとみる