Masumi|インドネシアより

2022.5〜インドネシア滞在|現地での活動・生活、ときどき思い出し話つづってます

Masumi|インドネシアより

2022.5〜インドネシア滞在|現地での活動・生活、ときどき思い出し話つづってます

記事一覧

Visit to Tanjung Puting National Park

少しでも雰囲気が伝わればと思い作ってみました。初めての動画です。※音、揺れに気をつけてください。

プロジェクト完了へ

最後の投稿から半年以上経ってしまいました。 その間現地では主に教材製作を進め、先日無事に普及のための活動報告会を市内の中学校・高校の教師・学生、教育関係者、行政…

きれいになりますように...

6月末にバリへ行ってきました。 ホリデーシーズンで親子やカップル、ひとり旅、欧米からアジアからたくさんの人がきており、さすが観光地!な雰囲気を味わってきました。 …

学びにジャワとバリへじゃらん

今週、現地の学校では新学期が始まりました。 インドネシアは日本と同じ小学校6年、中学校3年、高校3年の教育システムですが、2学期制で、前期は7〜12月、後期は1〜6月と…

天皇皇后両陛下インドネシア訪問〜私のジャカルタ散策〜

ここ2ヶ月ほど、日本とインドネシアの外交、親善がクローズアップされているなと感じます。 1つ目が、G7広島サミットにパートナー国としてインドネシアのジョコ大統領夫妻…

最近のできごと〜通信ローカルエリア事件、ネット力、インドネシアの和風ラーメン〜

インドネシアに渡航してから先週5月19日で1年経ちました。 年末年始と4月に日本に帰国していましたが、この1年はインドネシアにいる期間の方が長く、振り返るとあっという…

リトリート in 山梨〜昼夜の森歩き、はだしで森歩き〜

普段インドネシアの熱帯雨林の近くで過ごし活動をしていますが、日本の森についても考えることがあります。 改めて、日本の森も知っておきたい、体感しておきたい、そして…

ラマダン中のインドネシアに滞在して

今年は3月23日に開始、4月21日頃まで1ヶ月続くラマダン。期間中にインドネシアに滞在した記録を残したいと思います。 ラマダンとはラマダン(Ramadhan)は月の満ち欠けを…

「ユネスコエコパーク」としてのタンジュンプティン

現地タンジュンプティンはオランウータンが見れる国立公園として観光で有名です。 もしかしたら現地でも知っている人は少ないかもしれないのですが、ここは「ユネスコエコ…

インドネシア 通信事情

大事なインフラの1つとなっている通信。 インドネシアでもマストです。おそらく道路や水道、住宅以上に発達しているのではないかと滞在している中で感じます。今回は、イン…

インドネシア〜現在の入国情報〜

2月初旬からカリマンタンに2回目の渡航をしています。 昨年5月と少しやり方が違ったので、改めて入国情報を記しておきます。(2023年2月現在) 羽田からANAでジャカルタ…

本ってどうやったら読むようになるの?

日本の気候はいかがでしょうか。 インドネシアは変わらず気温30℃程で暑く、雨季に移行してきたのか、ほぼ毎日大雨が降ります。市内や国立公園近くの村では、川の水位が上…

気候は夏、気分は芸術の秋

今月、一緒に活動をしている先生のお誘いで「SMANSA CUP」にお邪魔しました。 日本でいう文化祭✖️体育祭のようなイベントで、いろいろなジャンルの競技が行われます。SM…

夏を感じて独立の話へ

最後のnoteからとても間が空いてしまった。 書こうと思っていたけれど、 調べたいことが多くて頭が追いついてなかった。 ちょっと頑張るとエネルギー不足になり風邪ぎみに…

なぜ森が大切か?なぜ自然が好きなのか?

おとといの夜、5年前に知り合った現地の友達から仕事仲間を集めて英語の勉強をしようということで声をかけてもらって集まった。ほぼ、私がインドネシア語を教えてもらうよ…

風邪すぐひいてます…

暑いからといって体を冷やす行為、油断できません。 朝晩の気温の変化か、大雨のせいか、食事の内容か、夜遅い水浴びのせいか。何が原因かわからないけれど、インドネシア…

プロジェクト完了へ

プロジェクト完了へ

最後の投稿から半年以上経ってしまいました。
その間現地では主に教材製作を進め、先日無事に普及のための活動報告会を市内の中学校・高校の教師・学生、教育関係者、行政関係者を招き行いました。

今プロジェクトは、JICA草の根技術協力事業支援型「タンジュンプティン自然保護区の市町村で地域独自の環境教育導入事業」と題し、地域の環境を学ぶ教材を製作すること、環境教育、地域教育を行う組織を作ることが目標でした

もっとみる
きれいになりますように...

きれいになりますように...

6月末にバリへ行ってきました。

ホリデーシーズンで親子やカップル、ひとり旅、欧米からアジアからたくさんの人がきており、さすが観光地!な雰囲気を味わってきました。

忘れちゃいけないのが、バリの環境観察。
街を移動していて目に入ってきてしまうのが、川にぷかぷか浮かぶゴミ、橋の脇に積み重なっているゴミ 涙。

初めてインドネシアに来た時からゴミ問題は気になっており、7月中は、ゴミやプラスチックについ

もっとみる
学びにジャワとバリへじゃらん

学びにジャワとバリへじゃらん

今週、現地の学校では新学期が始まりました。

インドネシアは日本と同じ小学校6年、中学校3年、高校3年の教育システムですが、2学期制で、前期は7〜12月、後期は1〜6月となっています。

6月下旬〜7月上旬に学校は2週間ほど休暇になります。その期間に、現地パンカランブンを離れ、首都ジャカルタの隣にある南タンゲラン市、観光地として有名なバリ島にじゃらんじゃらん(インドネシア語で出かけること)してきま

もっとみる
天皇皇后両陛下インドネシア訪問〜私のジャカルタ散策〜

天皇皇后両陛下インドネシア訪問〜私のジャカルタ散策〜

ここ2ヶ月ほど、日本とインドネシアの外交、親善がクローズアップされているなと感じます。

1つ目が、G7広島サミットにパートナー国としてインドネシアのジョコ大統領夫妻が来日されたこと。

2つ目が、天皇皇后両陛下が即位後初の国際親善としてインドネシアを訪問されていること。

インドネシアには合わせて1年くらいいますが、普段はカリマンタン住み、ジャカルタは2、3日しかいたことがなく、「人の数、交通量

もっとみる
最近のできごと〜通信ローカルエリア事件、ネット力、インドネシアの和風ラーメン〜

最近のできごと〜通信ローカルエリア事件、ネット力、インドネシアの和風ラーメン〜

インドネシアに渡航してから先週5月19日で1年経ちました。
年末年始と4月に日本に帰国していましたが、この1年はインドネシアにいる期間の方が長く、振り返るとあっという間でした。地元の人と話ができるようになってきて、インドネシア流の生活に染まってきていると感じます。

慣れたと思っても、うまくいかなくなることも、もちろんあります!そこから出てくる新しい発見が日々更新されているので、ここ1ヶ月のできご

もっとみる
リトリート in 山梨〜昼夜の森歩き、はだしで森歩き〜

リトリート in 山梨〜昼夜の森歩き、はだしで森歩き〜

普段インドネシアの熱帯雨林の近くで過ごし活動をしていますが、日本の森についても考えることがあります。

改めて、日本の森も知っておきたい、体感しておきたい、そして、何より癒されたい!という思いで、山梨県北杜市清里で行われた『森deリトリート』に行ってきました。

リトリートとははじめに、「リトリート」という言葉を聞いたことがありますか?

私は「ヨガリトリート」という言葉をメディアでちらっと目にし

もっとみる
ラマダン中のインドネシアに滞在して

ラマダン中のインドネシアに滞在して

今年は3月23日に開始、4月21日頃まで1ヶ月続くラマダン。期間中にインドネシアに滞在した記録を残したいと思います。

ラマダンとはラマダン(Ramadhan)は月の満ち欠けを基準としたヒジュラ暦(イスラム暦、太陰暦ともいう)の第9月を指します。この月は、日中飲食を断つことがイスラム教徒の信仰上の5つの義務「五行」の1つとして行われます。

断食だけではなく、悪口や嘘、喫煙、性行為なども慎むことが

もっとみる
「ユネスコエコパーク」としてのタンジュンプティン

「ユネスコエコパーク」としてのタンジュンプティン

現地タンジュンプティンはオランウータンが見れる国立公園として観光で有名です。

もしかしたら現地でも知っている人は少ないかもしれないのですが、ここは「ユネスコエコパーク」でもあります。
「ユネスコ」は聞いたことがあっても、「エコパーク」であるとはどういうこと?ということで、今回はその角度で現地を見てみます。

「ユネスコエコパーク」とは概要

正式名称は、「UNESCO biosphere res

もっとみる
インドネシア 通信事情

インドネシア 通信事情

大事なインフラの1つとなっている通信。
インドネシアでもマストです。おそらく道路や水道、住宅以上に発達しているのではないかと滞在している中で感じます。今回は、インドネシアの通信事情、そして私のスマホ事情についてまとめてみます。

インドネシアの通信業界通信業界(Infomation and communication)は2021年のGDPで第6位、4.41%(748.75兆インドネシアルピア/ 約

もっとみる
インドネシア〜現在の入国情報〜

インドネシア〜現在の入国情報〜

2月初旬からカリマンタンに2回目の渡航をしています。

昨年5月と少しやり方が違ったので、改めて入国情報を記しておきます。(2023年2月現在)

羽田からANAでジャカルタ、スカルノ・ハッタ国際空港へ、ジャカルタからNAM AIRでパンカランブン、イスカンダル空港へ移動します。

事前準備新型コロナワクチン接種証明書(海外渡航用)

証明書はワクチン接種券が送られてきた市役所に行く、もしくは郵送

もっとみる
本ってどうやったら読むようになるの?

本ってどうやったら読むようになるの?

日本の気候はいかがでしょうか。
インドネシアは変わらず気温30℃程で暑く、雨季に移行してきたのか、ほぼ毎日大雨が降ります。市内や国立公園近くの村では、川の水位が上がって、洪水が起きているところもあるようです。その洪水の中で泳いでいる人もいてびっくりですが、慣れているのでしょうか……床上浸水など心配です。

さて、2週間ほど前、一緒に活動をしている仲間と世間話をしていて、読書の話題になりました。

もっとみる
気候は夏、気分は芸術の秋

気候は夏、気分は芸術の秋

今月、一緒に活動をしている先生のお誘いで「SMANSA CUP」にお邪魔しました。

日本でいう文化祭✖️体育祭のようなイベントで、いろいろなジャンルの競技が行われます。SMA=高校を指しますが、SMP=中学校部門も含まれます。色々な学校が競技を行い、各部門の1〜3位と総合優勝校か選出されます。
ジャンルは、写真、ポスター、英語スピーチ、詩の朗読(baca puisi)、伝統ダンス(Tari tr

もっとみる
夏を感じて独立の話へ

夏を感じて独立の話へ

最後のnoteからとても間が空いてしまった。
書こうと思っていたけれど、
調べたいことが多くて頭が追いついてなかった。
ちょっと頑張るとエネルギー不足になり風邪ぎみになり
この前、お昼ごはん後に3時間も寝た。

暑さのせいか……
インドネシアはずっと暑いので忘れそうになるけど
今は8月、日本は夏真っ盛り。
気を切り替えるつもりで
夏の音楽を聴いて夏を味わっている。

あなたの夏の歌は?

私は「T

もっとみる
なぜ森が大切か?なぜ自然が好きなのか?

なぜ森が大切か?なぜ自然が好きなのか?

おとといの夜、5年前に知り合った現地の友達から仕事仲間を集めて英語の勉強をしようということで声をかけてもらって集まった。ほぼ、私がインドネシア語を教えてもらうような形になってしまったのだけれど。

いろいろ会話しているなかで急に、
Why is forest important?(なぜ森は大切なのか)
Why do you like forest and nature?(なぜ森や自然が好きなのか?

もっとみる

風邪すぐひいてます…

暑いからといって体を冷やす行為、油断できません。

朝晩の気温の変化か、大雨のせいか、食事の内容か、夜遅い水浴びのせいか。何が原因かわからないけれど、インドネシアにきて1ヶ月半、2回ほど頭痛と喉の痛みをともなう風邪をひいています。

今後の参考に、教えてもらって試した対処法を3つまとめてみます。

エントリー1|TOLAKANGIN / ANTANGIN「風邪をひく」をインドネシア語で「masuk

もっとみる