見出し画像

気候は夏、気分は芸術の秋

今月、一緒に活動をしている先生のお誘いで「SMANSA CUP」にお邪魔しました。

日本でいう文化祭✖️体育祭のようなイベントで、いろいろなジャンルの競技が行われます。SMA=高校を指しますが、SMP=中学校部門も含まれます。色々な学校が競技を行い、各部門の1〜3位と総合優勝校か選出されます。
ジャンルは、写真、ポスター、英語スピーチ、詩の朗読(baca puisi)、伝統ダンス(Tari tradisional Dayak / Kreasi tari)、集団行動(LKBB)、サッカー、バスケなどなど。いろいろなジャンルがあると、何か自分の好きな競技に参加できるのでよさそうですね。


写真と少し紹介

最終日ということで、会場の学校とほか優勝者、優勝校のパフォーマンスを見ることができました。写真と合わせて少しお見せします。

①ダヤックの踊り(Tari tradisional Dayak)

画像1

ダヤックとは部族の名前で、現在滞在しているボルネオ島の先住民族です。ダヤックの踊りの中にも、様々な種類があるようです。(参考リンク)今回の踊りは、刀や盾を使っていたので戦いを表しているのか、または腰に巻いていた布を使って洗うような場面もあったので日常生活を表しているのか、いろいろな要素を混ぜていたのかなと思いました。

②伝統ダンス(Kreasi tari)

画像2

画像3

伝統ダンスというよりは伝統舞踊から発展した創作ダンス、という意味らしいです。見ていて何かストーリーを表しているのがわかりました。いろいろな道具を使っていて、ただのダンスではないダイナミックさを感じました。(上は中学部門優勝校、下は高校部門優勝校)

③集団行動(LKBB)

画像4

1人の掛け声により行進や整列、点呼などを行うLKBB(Lomba Ketangkasan Baris Berbaris)という競技になります。日体大の集団行動を思い出しました。それよりは人数が少なく、シンプルなものですが、海外にも似たものがあるんだなと初めて知りました。

久しぶりに生のパフォーマンスを見て、生っていいなと改めて思いました。
個人的には、伝統ダンスの音楽、打楽器が気になりました。学生時代ピアノをやっていて実家を離れてからめっきり触らなくなって10年ほど、またやりたいなと思っているところでした。何か打楽器もやってみようかな。

ちなみに、初日は様々な民族の踊りや服装が見れたんだよ〜、ということで先生が動画を共有してくれました。(2:13:15位から10分ほど学生のパフォーマンスになります)

ちなみに✖️2、BGMは聞いたことある曲だと思って記憶を辿って見つけました。お時間あるときにこちらもどうぞ↓↓


最後に

インドネシアは相変わらず、連日気温30度超え。イベントの締めに大雨が降ってきて、インドネシアらしいなと。さらに大雨にどんどん入っていく生徒たち、思わず笑ってしまいました。

画像5

暑さと雨の中、外国にいても「芸術の秋」を感じることができて楽しいときでした。

芸術の秋に、日本の伝統を振り返ってみるのもいいですね。



読んでくださりありがとうございます。

Masumi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?