マガジンのカバー画像

素敵な作品・勉強になる記事

94
素敵なクリエイターさん方の作品はここに整理しようと思います。 自分の未熟さに笑えてきます。 何度も読みたい。 がんばろっと思います✨
運営しているクリエイター

#ひーさん

記事作成の留意点。

記事作成の留意点。

ひーさん の記事を拝見しました。

一度、こんな記事を書いたことがあります。

上記を踏まえ、改めて箇条書きですが。

否定ではじまる、断ずる言葉は記さない。
他者に対する敬意を大切に、が1番だと思うのです。自分が読んで「不快になる言葉」は綴らない。時に言葉は刃物にもなると思っています。

言葉の吟味、類語辞典等にあたる。
ありきたりの言葉。これは読むに値せぬ(は言葉が過ぎますが💦)。自分なり、

もっとみる
文章を書くときに気をつけていること。 (ひーさん🌙✨お題)

文章を書くときに気をつけていること。 (ひーさん🌙✨お題)

風呂場の脱衣所に置かれた洗濯機の横に腰掛ける。
洗濯が終わったことを告げる通知音を聞いてやってきたものの、小説を書き始めてしまったから、洗濯ものを広げつつ寒い脱衣所で書くことにした。

最近はnoteに投稿する小説はだいたいスマートフォンで書いている。
以前は紙のノートだったり、パソコンを優先していたが、寝転がっていても、なにかの途中でも書けるのでやはり便利。

昨夜こちらの記事を拝読し、自分が文

もっとみる
読みやすさは親しみやすさ

読みやすさは親しみやすさ

高校時代の制服はブレザーで
勉強さえしていれば校則が緩い、楽勝学校
個性がほしくて皆がやること以外を求めた

ラルフローレンの靴下は、ももまろ
天然金髪に踊るリボンは、ももまろ
ランコムのトレゾアは、ももまろ

以下、身バレ防止で控えるとして
何かの病気ぐらいに、自分をマーキングした

文章も同じで、お金をもらわない
これといった規則がない中では
一貫性を重視し、主語を明瞭にし、リズミカルに
「わ

もっとみる
【あきらさんの文章講座】記事を書くときに気をつけていることはありますか

【あきらさんの文章講座】記事を書くときに気をつけていることはありますか

 ひーさん🌙✨の記事を真似て、記事を書いてみようと思います。

 文章を書くときに気をつけていること。あると言えばあり、ないと言えばありません。

 その場で何か思い付いて、その場ですぐに書き始めることもありますが、時間がなければ、とりあえず思い付いたタイトルだけを書いて、下書きにしまっておきます。少し余裕があれば、記事を書くときに使いそうなワードだけ、本文の下書きに書き込んでおきます。

 実

もっとみる
この歳で母に説教される

この歳で母に説教される

うちの母は、メンタル最強で
一瞬しょげても、立ち直りが早い

「うつ病です」「糖尿病です」他人の有り様へ
「悪かったですね。お大事に」

母から言わせれば、生きている以上
病気をしない方がおかしいと言う
共感や共鳴がなく、労りと事実を受け止めるのみ

母の感受性は人並みにあるが、共感するのは別で
本、ドラマや映画へ感情移入する人ではなく
構成や印象に残るセリフを拾って
メモ帳に書いていくタイプ

もっとみる
📚7絵本②【ひとみんちゃんの「あき」さがし】 絵:ひーさん 文:ちゃりれれ

📚7絵本②【ひとみんちゃんの「あき」さがし】 絵:ひーさん 文:ちゃりれれ



ひとみんちゃんは、ふしぎなこ
どんなものとも、おはなしができます
きょうは、なにをするのかな

このあいだ、セミさんから
なつのおわりを、おしえてもらいました
さあ、「あき」をさがしにいきますよ
セミさん
またらいねん、あいましょうね

ピカピカちゃんに、きいてみましょう
「あき」はどこにあるかしら
「いちど、ウーパールーパーさんに
きいてごらんよ」

「みずのなかしか、しらないの
カメさんな

もっとみる
📚6絵本①【ひとみんちゃんのプレゼント】 絵:ひーさん 文:ちゃりれれ

📚6絵本①【ひとみんちゃんのプレゼント】 絵:ひーさん 文:ちゃりれれ

ひとみんちゃんは、ふしぎなこ
どんないきものとも、おともだち
いきものと、おはなしができるのです

「おなかがいたい」と
パパがいいました
「おさかなにセンチュウが
いたのかしら?」と
ママがいいました
「ママ、おさかなを
ながいじかんれいとうしたり
しっかりとあつくなるまで
おりょうりしたら
だいじょうぶなんだって」
センチュウがいきのこるために
つちのなかや、おさかなのなかに
すみついているこ

もっとみる